テニス ダブルス

ボレー

「サービスダッシュとも言うけれど・・・」テニスで自分を変えたければ、時には思い切った行動を!

サーブ&ボレーを本気で練習し始めたのは、20歳過ぎてから。

それまでは、何となくしかやってなかった。

 

「サービスダッシュとも言うけれど・・・」テニスで自分を変えたければ、時には思い切った行動を!

 


 

シングルスでは殆どやらなかったけど、ダブルスでサーブ&ボレーやった時にやたらボレーが下手でやられまくっていたから、これは練習しないと・・・と思ってサーブ&ボレーでネットに行って、ひたすらネットプレーの練習を行った。

色々やっていくうちに気が付いたんだけど、サーブ&ボレーで大事なのはネットへの詰め方。

もちろんネットプレーをしたいから、ネット方向へ向かって走るんだけど、そこで「早くネットに辿り着きたい」と必死で走るとあまりボレーが上手くいかない。

 

一生懸命走る事で、むしろボレーが集中出来なくなるのだ

サーブ&ボレーなんだから、しっかりとボレーを打ちながらネットに出て行きたいので、サーブ打った後はネットに向かって走るが、相手がレシーブする瞬間はきっちりと止まった状態でレシーブを見届けたい。

止まった状態で物事を見ると、走りながらよりも正確な情報を掴む事が出来るのだ。

レシーブのコース、ボールのスピード、そしてこれから自分が打つべきボレーのコース。

 



 

そして大事なことは、止まった状態で相手を見ているが相手がレシーブを打った瞬間、ボールの方に再度動き始めること

それにより踏み込みながらボレーが出来るようになる。

ダブルスだけじゃなく、シングルスもサーブ&ボレーは必要なので皆もどんどん練習しよう。

その時は、焦ってネットに向かって走りまくらないように。

早めに止まってじっくりボレーをこなしながら、ジワジワ相手にプレッシャーを掛けて行こう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス ガット

    ボレー

    ストロークからボレー、のグリップチェンジ機会は練習から!

    テニスはどんどん、自分の役割が変わるスポーツ。硬式テニスでは前…

  2. ボレー

    「足元ボレー強化法」テニスの試合で求められる即決力をネットプレーで磨くには?

    相手がネットプレーに出てきたらどうする?パッシングで抜いてしま…

  3. テニス 言葉

    ボレー

    ネットに詰めて、相手のいないところに落とすから決まる

    ダブルスが上手くなっている、と急に感じる瞬間。これは、きっとみ…

  4. ボレー

    ダブルスの試合で、誘うことは出来ても決められる前衛は少ない

    ダブルスの試合で前衛に立っている時、みなさんはどんなプレーが多いですか…

  5. テニス ロブ

    ボレー

    ボレーのコースが安定しない人は、「自分の肩が回転していないか」をチェックしてみよう!

    ボレーが安定しない人は、身体の使い方がおかしいけケースが多い。…

  6. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスのダブルスの試合で必要な「ポーチでポイントに繋げる為に必要な意識」5つ

    強いダブルスペアはポーチに積極的で、しっかりポイントに繋げていく。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    その他

    テニスの試合で「トップスピンのストロークをスライスで粘りたい」ときに、必要なボー…
  2. テニス ボレー

    その他

    自分のテニスの調子を、ショートラリーから気付けますか?
  3. その他

    相手の声に、惑わされるな
  4. テニス ボレー

    練習メニュー

    「速い攻撃」を習慣付ける試合形式の練習メニューとは?
  5. その他

    ラジオの公開放送やってみます
PAGE TOP