テニス コート

スマッシュ

「スマッシュ、チャンスか否か・・・。」テニスの試合ではコースを隠すことでチャンスが増える!

スマッシュはチャンスか否か・・・。

俺の見解としてはチャンスだな。

でもテクニックとしてはかなり難しいショット。

だから、スマッシュミスする人も多いのでそういう意味ではチャンスではない・・・とも言える。

 

「スマッシュ、チャンスか否か・・・。」テニスの試合ではコースを隠すことでチャンスが増える!

 


 

そもそもスマッシュってどういうショットか考えた事あるかな?

プロの選手達がテレビで見せてくれるスマッシュは超パワフルでドーン!

ってバウンドして観客席まで飛んで行ってしまいそうな感じで決まる。

 

そこで「そうかぁ!スマッシュってあれだ!」って思うと危険である

確かにパワフルなスマッシュなんだけど、そのパワーに隠れていて見えにくいが、地味に行っている仕事が「配球」なのだ。

パワーも凄いけど、受けている相手選手もやはりそれなりの選手なんだから、単調なコースにパワーだけで打ってると読まれてカウンターを喰らってしまうからね。

パワーは二の次で、第一に重要なのが「どこにでも打てますよ!」というアピールを打つ前に相手に行う事で、足を止めておいてから打つ。

 



 

もちろんそこで欲しいのは単調なコースのパワースマッシュよりも、コースで意表を突いた時に打てる回転系スライス

コースは両サイドのショートアングルに打ち分けは、したいもんだ。

もちろんドカーンと、ど真ん中に打ち込むスマッシュもたまには必要。

だけど、それを上手く使うためにも、ショートアングル系のスライス、時にはトップスピンなんかがあれば便利。

スマッシュ練習の時には、必ず打ち分けながら練習しよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. 【少人数制・土曜日開催】8/30(土) 涌井コーチ ダブルスレッスンイベント i…

関連記事

  1. スマッシュ

    スマッシュのコースは「どのタイミングまで変更可能か?」を覚えておくと試合で使いやすい

    スマッシュのコースの打ち分け、皆さんはどのタイミングまで「待つ」ことが…

  2. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュの基本は、相手に優位性を渡さないこと

    特にダブルスの試合、ではこの意識が大事。無理に決めよう、として…

  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    試合に勝ちたければ、「スマッシュが苦手な相手には、遠慮無くロブ」を上げて打たせていこう

    試合に勝つには、ロブが必要。意外と学生の皆さんは「あえてスマッ…

  4. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュを打つ時には、「クロスに深く」が基本で良い

    スマッシュに苦手意識がある人は、まずシンプルにこれを。ダブルス…

  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    ダブルスの試合でのスマッシュは、ロブを打った相手を集中攻撃

    特にダブルスでの試合、なかなかスマッシュを決め切れない人、いませんか?…

  6. テニス ダブルス

    スマッシュ

    「リストワークでコースを変える」スマッシュを身に付けるとテニスの試合でポイントを獲りやすい

    スマッシュのコースをギリギリまで隠す。テニスの試合でこれをやら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. その他

    テニスの試合に必要な、「深視力」を養おう
  2. テニス メンタル

    メンタル

    試合を動かしているのは、「もう一人の自分」という意識を持てると全体を俯瞰して見れ…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    試合で使えるサーブ&ボレーに仕上げる為には、「打点を踏み込んだ前足の少し…
  4. テニス リターン

    メンタル

    相手のサーブの調子が良い試合こそ、焦ってはいけない
  5. ストローク

    「腰が引けてるよ!」テニスの試合でストロークが安定しない人の共通点とは?
PAGE TOP