テニス コート

スマッシュ

「スマッシュ、チャンスか否か・・・。」テニスの試合ではコースを隠すことでチャンスが増える!

スマッシュはチャンスか否か・・・。

俺の見解としてはチャンスだな。

でもテクニックとしてはかなり難しいショット。

だから、スマッシュミスする人も多いのでそういう意味ではチャンスではない・・・とも言える。

 

「スマッシュ、チャンスか否か・・・。」テニスの試合ではコースを隠すことでチャンスが増える!

 


 

そもそもスマッシュってどういうショットか考えた事あるかな?

プロの選手達がテレビで見せてくれるスマッシュは超パワフルでドーン!

ってバウンドして観客席まで飛んで行ってしまいそうな感じで決まる。

 

そこで「そうかぁ!スマッシュってあれだ!」って思うと危険である

確かにパワフルなスマッシュなんだけど、そのパワーに隠れていて見えにくいが、地味に行っている仕事が「配球」なのだ。

パワーも凄いけど、受けている相手選手もやはりそれなりの選手なんだから、単調なコースにパワーだけで打ってると読まれてカウンターを喰らってしまうからね。

パワーは二の次で、第一に重要なのが「どこにでも打てますよ!」というアピールを打つ前に相手に行う事で、足を止めておいてから打つ。

 



 

もちろんそこで欲しいのは単調なコースのパワースマッシュよりも、コースで意表を突いた時に打てる回転系スライス

コースは両サイドのショートアングルに打ち分けは、したいもんだ。

もちろんドカーンと、ど真ん中に打ち込むスマッシュもたまには必要。

だけど、それを上手く使うためにも、ショートアングル系のスライス、時にはトップスピンなんかがあれば便利。

スマッシュ練習の時には、必ず打ち分けながら練習しよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  5. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」

関連記事

  1. テニス ロブ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させるなら、スウィング後半はゆったりと

    スマッシュは力強く・・・でも、それって危険。試合で、なかなか入…

  2. テニス チャンス

    スマッシュ

    陽射しが強い日の外での試合は、「早めに太陽に目を慣らしておく」だけで全然違う

    屋外での試合、陽射しが強い日に難しいのはスマッシュですよね。サ…

  3. スマッシュ

    ロブが処理出来ないからチェンジ、の時点でそのポイントは厳しいという事実

    ダブルスの試合で、よくある光景。相手にロブを打たれて、前衛が打てな…

  4. テニス スライス

    スマッシュ

    「50cm以内のアウトのロブ」はスマッシュを打つ!で、試合に挑もう

    アウトだと思って、ウォッチしたけど・・・ライン際、内側にポトン・・・と…

  5. テニス 上達

    スマッシュ

    スマッシュがいつまでも上達しない人は、「上半身の動きの練習」しかしないから

    練習で打つスマッシュ、試合で使うスマッシュ。この決定的な違いを…

  6. テニス サーブ

    スマッシュ

    「スマッシュを磨きたければ、スライスロブを打ち抜け!」一般レベルの試合の勝敗は、この決定力で決まる!…

    スマッシュを打ち切れるかどうか、はテニスの試合の勝敗を大きく左右します…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 構え

    リターン

    テニスの試合では、「リターン位置をはっきり前にする」ことで、高い打点から攻撃が出…
  2. 戦術

    テニスの試合で洞察力を鍛えるには、「まずは相手のグリップにあるヒント」を見逃さな…
  3. シングルス

    シコラーを攻め切るには、シングルスでこの作戦!
  4. テニス 戦術

    練習メニュー

    上手くなるとは、再現性を高めること
  5. テニス リターン

    その他

    真剣にテニスに取り組んでいれば、「理由無く人から嫌われることだってある」ことを覚…
PAGE TOP