テニス メンタル

メンタル

「目標に到達するには・・・?」テニスの試合で必要なのは具体的なイメージ

今年のテニスの目標はなんだろう?

「上手くなること!」「強くなりたい!」そんな漠然とした目標はいらない。

大事なことは具体的な目標のレベル設定と、そのレベルに到達するまでの行程がちゃんと見えないといけないんだよ。

 

「目標に到達するには・・・?」テニスの試合で必要なのは具体的なイメージ

 


 

でもその行程ってどうやって見つけたらいい?

そのヒントは具体的なレベル設定にある。

例えば、ランキングでレベル設定する人が、「今より、50位ランキングを上げる!」としたとする。

そしたらそこに到達するまでの行程を見付けないといけないんだけど、参考にするのはその自分より50位上にいる選手達なんだよ

その選手たちがどういう選手生活を送っているかを具体的にチェックして、まずは目的のレベルと同じ行動を起こしていかないとダメだね。

練習量、練習内容、トレーニング、コンディショニング。

それから練習相手や出場大会数、使っているラケットとか、ストリングなんかも重要だと思うよ。

そして、見逃しがちになりやすいのは、その雰囲気だ

やっぱり目標とするレベルの選手たちは、それなりの風貌というか雰囲気を持っている。

そういったことも真似することから入らないといけない。
 



 

さぁ、まずは今年の目標をしっかり立てよう

それが決まったら、その目標レベルの選手を具体的に挙げてみよう。

そしてその選手がどういう活動をしていて、どういう風に映っているのか、とことんそれを自分に当てはめよう。

「なれたらいいなぁ・・・」なんてのんびり考えていると、あっという間に一年は終わってしまうよ。

「部内ランキングで一位になる!」

「出場している大会で優勝してやる!」

「地域でナンバー1になってやる!」

それぞれその地位にいる選手、誰か分かるでしょ?

県でベスト4に入ることが目標なら今その地位にいる選手、分かるでしょ?

もちろんコートに立って黙々と練習することも大事だけど、目標にしているレベルの選手が何をやっているか分かっていないヤツは、間違いなく夢を掴めない。

頑張れ!!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. メンタル

    テニス選手にとっての基本、「自分が打った全ボールを信じ切る」ことは意外と実践出来ていない

    テニスの試合を観ていて、「フッ」と残念な間がよぎることがある。…

  2. メンタル

    失敗しても余裕がある人、すぐパニックになる人

    試合の中で、ここがしっかりスコア差となって出て来る。テニスの試…

  3. テニス 試合

    メンタル

    「なぜ、アナタは見た目だけでテニス選手の実力」を判断してしまうのか?という問題は深刻です

    試合会場に着いて、自分の名前が呼ばれる、または控えの試合に入る。…

  4. テニス 練習
  5. テニス テニスボール

    メンタル

    悔しいという感情を表に出すことは、恥ずかしいことでも何でも無い

    最近、私が改めて感じていること。大人になって、社会人になって、…

  6. メンタル

    「1セットマッチで、5-0になったらもう安心?」だからアナタは、いつまで経っても2流選手なのです

    私は今まで、全日本選手権や大阪ワールドスーパージュニア大会など、国内の…

特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合では、「ファーストサーブをフォルトした後」、まず一息着いて間を空けよ…
  2. テニス メンタル

    その他

    「強い選手だけが特別扱い」される部活やサークルは、その選手も弱くなっていく
  3. テニス ミス

    ストローク

    浅いボールをアングルのコースに切り返すには、ラケットヘッドを立ててスライスで充分…
  4. ダブルス

    ダブルスの試合で「相手の繋ぎのボール」を潰せば、勝機は見えてきます!
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ダブルスペアとの話し合い」は、テニスの試合では難しく考えなくてOK!
PAGE TOP