テニス チャンス

練習メニュー

「良いフォームは自分で開発出来なきゃなきゃダメ!」テニスの試合で苦しいときに実力を発揮できる為に

テニス上達のためには良いフォームを身に付けないといけないんだけど、どうやって良いフォームって身に付ける?

身近に良いコーチがいれば、手取り足取り自分に合ったフォームを指導してもらえるかもしれない。

でも、そんなマンツーマンで付きっきりのコーチが身近にいる人なんて少ないでしょ?

 

「良いフォームは自分で開発出来なきゃなきゃダメ!」テニスの試合で苦しいときに実力を発揮できる為に

 


 

加えて、そんな優秀なコーチがいたとしても、やっぱりその選手に合った良いフォームって言うのは基本的に、自分自身で開発しないといけないものなんだよ。

じゃあどうやって開発するか・・・というと、当たり前だがコートに立ってまずボールを打ってみること。

これが基本。これが当たり前。

でもその後が大事。

それは、打ったボールがどうなのか検証しなきゃいけないってこと

試合の中で使えるショットなのか、使えるとしたらそんな場面で使えるショットなのか、違うとしたら具体的に何が違うのか、

弾道の高さ?スピード?回転量?方向?

打ちながら、自分のショットを客観的に観察しながら検証し、そして次のショットはそのデータを活かして打つ。

それを繰り返すと、徐々に自分の思い描くプレーに合ったショットが打てるフォームになるのだ

当然レベルが上がって来ると、よりハードな条件の中でその検証を行わないといけない。

それは速いボールを打ちこまれた時や、沢山動かされた時、そして体力消耗した状況の時、精神的に不安定な時・・・などなど。

もちろんそういう困難な状況下では、打つショットも目を見張るスーパーショットじゃなくて、地味な返球でも安定していればナイスショットだし、そういうのが試合の中では必要なんだよね。

そういう状況を練習であえて作り、その中で結果を見ながらショットを磨いていくと、一番試合で必要とするショットのフォームを身に付けることが出来るんだよ。

 



 

皆、そういう環境を作って練習してる?

優しいボール出しだけで練習していると、甘いテニスしか身に付かないから、本番の試合で一番苦しい時に困る事になるぞ!!

体力使いきって足ももつれ始めた中で、いかに良いショットを出せるか。

そしてそういうショットを安定させて打ち続けられるかを突き詰めて、日々練習していると、強い選手になれるんだよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    テニスのタッチプレーを、ゲーム感覚で練習する方法

    テニスの試合で必要な、タッチプレー。「本当に必要?」と思ってい…

  2. 練習メニュー

    ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

    普段、素振りを習慣にしている方、きっと試合に熱心に出続けている方でしょ…

  3. テニス トレーニング
  4. テニス ダブルス

    練習メニュー

    いつものボレーボレーを、実戦的な練習に変える5つのアイデア

    普段、みなさんも練習していると思います。ネットを挟んで、短い距…

  5. テニス サーブ

    練習メニュー

    「テニスを教えて欲しい」と周りから頼まれたら、それはアナタが成長出来る最高のチャンスです

    面倒くさいと思うのか、チャンスだと思うのか。学生の皆さんからす…

特集記事

  1. テニス テイクバック

    ストローク

    エッグボールを相手の肩の高さで打たせるには?
  2. テニス メンタル

    メンタル

    試合中の絶体絶命の場面で、笑うこと
  3. 練習メニュー

    逆転出来る選手になる、とっておきの練習法
  4. テニス 準備

    日々の雑記

    感動出来る、という素敵な才能
  5. テニス 準備

    その他

    カウントに疑問を持ったら、必ずクリアしてから入ること
PAGE TOP