テニス チャンス

練習メニュー

「良いフォームは自分で開発出来なきゃなきゃダメ!」テニスの試合で苦しいときに実力を発揮できる為に

テニス上達のためには良いフォームを身に付けないといけないんだけど、どうやって良いフォームって身に付ける?

身近に良いコーチがいれば、手取り足取り自分に合ったフォームを指導してもらえるかもしれない。

でも、そんなマンツーマンで付きっきりのコーチが身近にいる人なんて少ないでしょ?

 

「良いフォームは自分で開発出来なきゃなきゃダメ!」テニスの試合で苦しいときに実力を発揮できる為に

 


 

加えて、そんな優秀なコーチがいたとしても、やっぱりその選手に合った良いフォームって言うのは基本的に、自分自身で開発しないといけないものなんだよ。

じゃあどうやって開発するか・・・というと、当たり前だがコートに立ってまずボールを打ってみること。

これが基本。これが当たり前。

でもその後が大事。

それは、打ったボールがどうなのか検証しなきゃいけないってこと

試合の中で使えるショットなのか、使えるとしたらそんな場面で使えるショットなのか、違うとしたら具体的に何が違うのか、

弾道の高さ?スピード?回転量?方向?

打ちながら、自分のショットを客観的に観察しながら検証し、そして次のショットはそのデータを活かして打つ。

それを繰り返すと、徐々に自分の思い描くプレーに合ったショットが打てるフォームになるのだ

当然レベルが上がって来ると、よりハードな条件の中でその検証を行わないといけない。

それは速いボールを打ちこまれた時や、沢山動かされた時、そして体力消耗した状況の時、精神的に不安定な時・・・などなど。

もちろんそういう困難な状況下では、打つショットも目を見張るスーパーショットじゃなくて、地味な返球でも安定していればナイスショットだし、そういうのが試合の中では必要なんだよね。

そういう状況を練習であえて作り、その中で結果を見ながらショットを磨いていくと、一番試合で必要とするショットのフォームを身に付けることが出来るんだよ。

 



 

皆、そういう環境を作って練習してる?

優しいボール出しだけで練習していると、甘いテニスしか身に付かないから、本番の試合で一番苦しい時に困る事になるぞ!!

体力使いきって足ももつれ始めた中で、いかに良いショットを出せるか。

そしてそういうショットを安定させて打ち続けられるかを突き詰めて、日々練習していると、強い選手になれるんだよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. 練習メニュー

    練習で成果を出すには、何が必要?

    練習で試合に強くなる、成果を出したいと考えているみなさん。何…

  2. テニス 打点

    練習メニュー

    緊張した場面で、力を引き出す為には?

    試合の中で、緊張した場面で力を発揮する。これが出来る、自信が…

  3. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ポイント練習を、飛躍的に効率化する方法とは?

    練習の後半、試合形式でのポイント練習。私は学生時代、すごくこれ…

  4. テニス ストローク

    練習メニュー

    来る場所も打つ場所も決まっている球出し練習なんて、試合で使えると思う?

    「球出し練習は、どうやれば良いですか?」というご質問を、よく頂きます。…

  5. テニス 練習

    練習メニュー

    練習すればするほど・・・テニスは下手になる!?

    テニスの練習、毎日の方もいれば、週1回、月1回という方も多いでしょう。…

  6. テニス ダブルス

    練習メニュー

    両手バックハンドストロークを安定させるのに、効果的な「変則ショートラリー」練習とは?

    バックハンドストローク、両手で打っている方はもっとパワーが欲しい。…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    ストローク

    フットワークが良く足に自信がある選手は、「コンパクトなフォーム」を身に付けると、…
  2. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュは逆クロスのコースが、試合では決まりやすい
  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、ドロップショットの使い方5つ
  4. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストロークは、「しっかり高い起動」で大きく打つと相手を押し…
  5. ストローク

    「ドロップショット病にかかったら・・・」テニスの試合で使えるにはいつものショット…
PAGE TOP