その他

「グリップチェンジのコツは・・・」テニスでは利き腕の逆の手の動きがポイントです

目次

いろんなショットを身に付けたら、それを試合の中で上手く使い分けていきたいよね。

トップスピンのストロークを打ちながら、急にスライスを使ったり、思い切って踏み込んでボレーをしたり。

そんな時、難しく感じるものの一つにグリップチェンジがある。

 

「グリップチェンジのコツは・・・」テニスでは利き腕の逆の手の動きがポイントです

 


 

このグリップチェンジ、俺はさほど苦手では無いんだけど、これで苦しんでいる人をよく見掛ける。

そんな人達は決まってこういうことを言っている。

「ラリーが速すぎてグリップを変える暇が無かった!!」それを聞くと、なぜこの人のグリップチェンジが遅れたのかわかる気がする。

だって俺の場合、グリップをチェンジさせるというより最初からグリップなんて決めていない。

いわゆるニュートラル状態になっているんだよ

どういうことかと言うと、例えばフォアハンドストロークを打つとしよう。

打った直後、グリップはどうなっているかと言うと、利き腕の右手は、そのままフォアハンドストロークのグリップではなくて、一旦左手がラケットを持ってあげて右手はユルイ感じで軽く添えているだけなんだよ。

だから次の相手ショットがバックであれボレーであれ、スライスであれ、何でも合わせられる状態にあるのだ。

これがフォアハンドストロークのグリップのまま相手が次のショットを打つのを待っていると、もしフォア以外の違うショットが来たときに、固まったフォアハンドストロークのグリップをまずは緩めないといけないので、違うグリップにするのが遅くなってしまう。

しかも、それで焦ったらそのままフォアのグリップで違うショットを打つなんてことになってしまう

そういうことが「グリップ変えられなかった!」って、発言を生むんだよ。

じゃあユルく握ってニュートラル状態の右手グリップでどうやってピシッと次のショットのグリップを作るのかと言うと、それは左手なんだよ。

左手でフォアハンドストローク、バックハンドストローク、ボレー、スマッシュ・・・などのグリップを一瞬で作り上げ、そのグリップが出来たらそのまま右手が握って打ちに行く。

ボレーも出来るだけフォアとバック、それから高さや相手のショットのスピードなんかでグリップを使い分けてもらいたいからね。

もちろん時間が無ければ、コンチネンタルで全てのボレーをこなすのも一つのやり方だけど。

いろんなショットを織り交ぜて試合をしようと思っている人、いつもグリップチェンジで苦しんでいる人、大事なのは利き腕と逆である手、俺の場合は左手の活躍が重要なんだよ。
 



 

左手のスムーズなグリップ調整があるからこそ、右手はユルく握って待っていられるのだ

そのためにも打ち終わったらすぐに構え直し、その時ちゃんとリラックスして右手のニュートラル状態を作ってあげよう。

テニスコーチの仕事をしていると、慣れてきて、左手の助けを借りずに右手のみでグリップチェンジが出来るようになるんだけど、これはそんなにオススメしない。

でもやっぱりこれも、ショットとショットの間はユルく握ってニュートラル状態でリラックスしておくことがコツだな。

さて、君のグリップチェンジはスムーズに出来てる?

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス イベント

    その他

    テニス選手として成長しないなら、出来るだけ早い時期に「本物」を観ておこう

    私自身、中学高校と全国大会とは無縁だった。大学は体育会に入った…

  2. その他

    「上級生について行けば良い」という考えは止めよう

    アナタ自身がもし一年生なら、練習メニューは上級生が決める?その…

  3. テニス 雨

    その他

    テニスのやる気が起きない時に、自分を責めるのは止めよう

    最近、読者のみなさんのコメントやお便りを読んでいて、感じることがありま…

  4. テニス 戦術

    その他

    「テニス部で問題が起きてばかり…」なときは?

    「教えてくれる先生や、コーチがいない」「練習メニューが決まらな…

  5. テニス 食事

    その他

    テニスプレイヤーとして環境の変化に強い人は、「初心に戻る」を言葉で終わらせない

    何度か、テニス選手として「新しい環境」に入っていく重要性と意義について…

  6. テニス 不安

    その他

    テニスの部活やサークルの中で、「周りが自分に合わせてくれる」ことをどこかで期待してはいないか?

    皆さんは今、自分が所属している部活やサークル、に不満はありますか?…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    サービスゲーム、ポーチに出るなら…?
  2. テニス ボレー

    ボレー

    「片手バックハンドボレーが安定しない・・・」人は、テニスの試合の中でスロートを持…
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスを強くなりたければ、必ず「上」に強くなる必要がある
  4. テニス フットワーク

    ストローク

    なぜフォアハンドの回り込みが有効か、と考えると「打てるコースの拡がり」が見えてく…
  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で、「厳しいロブをしっかりカットして粘りたい」ときには、まず相手の出…
PAGE TOP