テニス 構え

ストローク

「コンパクトに振っているつもり・・・なんだよね」テニスのストロークで意識したいフォームとは?

目次

テニスのレッスン中に、生徒のフォームを動画で撮影することがある。

その動画を実際観てもらいながら、自分のフォームを客観的な目で確かめてもらいたいんだけど、そういう時は俺のテニスもついでに映してもらうこともある。

「お手本はこうだよ」という感じでね。

 

「コンパクトに振っているつもり・・・なんだよね」テニスのストロークで意識したいフォームとは?

 


 

レッスンの時によく言うアドバイスは何かと言うと、早めの準備だとか、軸足の設定、それからコンパクトなフォームなどかな。

そういった事をガンガン言いながら、レッスンしているんだけど、生徒さんを撮影した動画でフォームチェックすると、やっぱりスィングが大きくて振り遅れている。

「思った以上に大きなフォームで打っている!」と、生徒も自分のフォームを見て納得。

そこで「じゃあ、俺のお手本を見てみようか」と俺が打っている姿を動画で見せると・・・あれ??

 

意外と俺も大きなフォームで打っているではないか

散々生徒には「フォームがデカ過ぎ!」って口うるさく言っていただけに、これはチョット気まずい感じとなる。

でもそんなのデカくてイイんだよ。

スィングが大きくて何が悪い。

だってちゃんと正確な打点で、正確にボールを打てているじゃないか。

もちろんそんなことは生徒の前では言わないが、基本的にはそういうこと。

正確な打点で正確に打てていて、それを何球も何球も続けられるのであれば、それが例えとてつもなく大きなスィングでも問題ないのである。

そしてこれがとっても大事!

ちょっと言い訳っぽい言い方になるけど、そんなに俺は大きく振っているつもりはないんだよね。

例えば30センチだけスィングしようとラケットを振るでしょ?

でもラケット持っている腕がリラックスしていると、その分しなってスィングされるから、前後10センチくらいスィングは追加されるのだ。

結果30センチのつもりで振っているのだが、実際は50センチに。

ま、言い訳するとそういうことだ。

だから上手い人のテニスのフォームを見て、そのスィング範囲をそのままコピーするのは結構危険なことだね

その打ち方を真似する前に、打っている本人がどのくらいのスィングを心掛けているかを確認する必要がある。

出来ればその上手い選手に「どのくらい振っているつもり?」って直接聞くのが一番だけど、それが無理ならその選手の表情をまずは確認しよう。

労力をあまり掛けていないような表情なら、その選手本人はかなりコンパクトなスィングを意識しているかもしれないから、本人は見た目以上に小さなスィングで振っているつもりかも。

労力とスィングの大きさはある程度比例しているからね。
 



 

でもそれだとちょっと分かりにくいという人は、お手本にしたい選手の肘の位置を確認してみよう

しなって大振りになるフォームは、当然肘より先が大きく振られるのであって、肘の位置はそれほど大きくスィングされないのだ。

ボレー、ストローク、それからスマッシュなんかも、打つ前のテイクバックしている段階、打つ瞬間、そしてフォロースルーと肘の位置がどのくらいの範囲で動いているのか確認してみよう。

意外と大振りしているように見えるけど、意外と肘は打つ前にあまり後ろへ移動していなかったりするんだよね。

ということで、レッスン中に「もっとコンパクトに!」って言っているクセして、大振りしているコーチとか見ても文句を言わないように。

大事なことは、「コンパクトにしているつもり」であればOKってことだ

ただし、「つもり」でも労力を掛け過ぎていたり、肘が動き過ぎていちゃダメだし、そもそも振り遅れだとか、構え直しに影響出ているようだと、やっぱり「振り過ぎ!もっとコンパクトに!」って言われるよ。

そうなったら謙虚に「もっとコンパクト」を意識しよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. Note はじめました
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. ストローク

    「走らされても安定感」テニスの試合で差が出る前への動きと対応方法

    皆、しっかり練習してるかい?安定したショットと攻撃のショットの…

  2. テニス ガスケ

    ストローク

    パッシングショットは、「落として抜く」という発想で

    試合で使えるパッシングショット。みなさん、相手が前に出て来たと…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    回り込みのフォアハンド、を使わないのは絶対に損なのがテニスです

    「回り込んでのフォアハンドなんて、プロ選手の技術」「フットワー…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ボレーヤーをストロークで崩すなら、ラストは前しかない!

    ボレーヤー相手に、ストロークで崩していきたい。これは、特にダブ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「1、2のストローク」のタイミングで打てるようになると、アナタのテニスは変わる!

    高校の頃、素振りをやらされた。皆で一緒にやって、その時に掛け声…

  6. テニス メンタル

    ストローク

    「ストロークをどこに打つのか?」ラリーの中でコースを決めるタイミングは・・・?

    ストロークのコースの打ち分け、テニスの基本中の基本。それでも上…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    リードしているその瞬間も、「相手だったら何を考えるか」を想像しよう
  2. テニス シングルス

    リターン

    ブレイクポイントでは、「はっきりポジションを前に取る」ことで吹っ切れたプレーが出…
  3. その他

    周りの後輩みんなの態度が悪いなら、チーム全体の仕組みや工夫の部分で何かが足りない…
  4. テニス 確率

    その他

    テニスノートを使って、「テニスの試合の勝率を上げていく」シンプルな方法とは?
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを打ち切る選手になりたければ、ダブルスこそ「縦割り担当」でいこう!
PAGE TOP