テニス サーブ

リターン

テニスの試合、「トスに勝ってリターンゲームから始める」ことで得られるメリット3つ

目次

試合前のトスアップ、アナタはいつもどんなスタンスで臨んでいますか?

「サーブが得意なので、当然サーブから!」

「とにかく風下は嫌だから、風上から・・・」

「最初のサーブは、まぶしくない方から打ちたい・・・」

など、色々な考えがあると思います。

私が現役で試合に出ていた頃は・・・結構「リターン」から選んで試合に入るケースが多かったです。

その理由について、書いてみます!

 

テニスの試合、「トスに勝ってリターンゲームから始める」ことで得られるメリット3つ

 


 

1.試合の序盤は身体が動き辛い

試合の序盤は、なかなか身体もあったまらないで動きが鈍い。

そんな中で、静から動へのサーブから始めるのは結構リスクが高いと思っています。

もちろんサーブに自信があってゲームを先行していければ理想ですが、サーブにそれほど自信が無くむしろリターンの方が好きでしたので、この作戦に。

リターンであれば、自分からどれだけ動いてもフットフォルトも無いし、前に行くのも楽。

スタートダッシュ、エンジン全開に早くなる為には、リターンからの方がリズムを作りやすいと思います。

 

2.トスの勝負で負けても、勝ったと思って試合に入れる

やや逆説的ですが、だいたい男性はトスで勝ったらサーブを選ぶ。

ということは、リターンゲームから入ることに慣れておけば、トスに勝っても負けても「自分のペース」で試合に入っていくことが出来ます。

ちょっとしたことですが、「自分のペースで試合に入る」というのは、本当に大事なこと。

もちろん、トスアップに負けてリターンを選択される、というケースもありますが・・・意外と稀な気がします。

女性ですとリターンを選ぶ方も多いので、サーブから入る試合も多くなることは頭に入れておいた方が良いですね。

 

3.一番ブレイクしやすいのは、最初のゲーム

学生や一般の方の大会ですと、最初のゲームはブレイクしやすい。

こう思っておいて損は無いでしょう。

攻撃的に、しっかり自分のテニスをリターンから出来れば、相手は脅威に感じてくれるはず。

まだまだセットの序盤、いつでも挽回できる・・・という油断が、少し働いているのかも知れません。

こういった細かい隙を、見逃す手はありません。

ぜひ最初のゲームでリターンから攻勢に出て、ファーストゲームブレイクを狙いましょう!

 

サーブが得意な選手も、実際にはたくさんいます。

リターンから試合に入って、「失敗したかも・・・」と思うこともあると思いますが、まずは自分の中で指針を持ちましょう。

トスアップが終わってから、「どうしようかな・・・」なんて考えるようでは、テニス選手として失格です。

事前にしっかりテニスのプランを立てて、コートに入る。

トスアップからの選択一つですが、意識を高く持っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. リターン

    ストロークは得意なのに「リターンが苦手・・・」な人は、発想を変えてみると劇的に安定するかも知れません…

    ストロークはすごく伸び伸び打っているのに、リターンになると急にミスが増…

  2. テニス リターン

    リターン

    ダブルスの試合でのリターン、勝負どころでは「相手の前衛は、いない」ものと考えよう

    これは私が普段、試合で使っているちょっとしたアイデア、です。ダ…

  3. テニス メンタル

    リターン

    ボディへの速いサーブは、「脇を締めてラケット面を被せる」ことで返球出来る

    ボディへのサーブ、きっと最近増えています。こう感じるのは、男子…

  4. リターン

    ブレイク意欲、を相手に見せつけよう

    テニスの試合は、どこかで相手のサーブをブレイクしないと勝てない。…

  5. テニス ストローク

    リターン

    回り込みの攻撃的なリターンを、いかに試合で活かせるか

    テニスの試合、工夫してすぐに勝てる技術があるなら・・・それはリターン。…

  6. テニス ダブルス

特集記事

  1. テニス スポーツ

    サーブ

    「サーブとストロークは一緒なんだよ」テニスの試合では両方のリズムが影響し合う
  2. テニス知識

    寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 戦術

    リスク無きテニスで、格上相手は倒せない
  4. テニス メンタル

    その他

    「自分の事より、相手の事」テニスの試合では対戦相手ありきで考えましょう
  5. テニス

    戦術

    「自分は何を強化して来たのか?」を、試合前に再確認しよう
PAGE TOP