テニス 準備

その他

テニスの練習中に、「ボールを上から思いっきり踏んでしまった」ときの応急処置について

目次

スポーツに怪我は付き物・・・。

予防することも大事ですが、もし発生してしまったらどんな処置が必要なのか。

これを知っているか、知っていないかで応急処置の精度が変わる、即ち怪我した選手の回復の度合いに大きく左右する。

仲間を守る、自分を守る為には、最低限の知識が必要です。

 

テニスの練習中に、「ボールを上から思いっきり踏んでしまった」ときの応急処置について

 


 

1.テニス選手なら知っておきたい危機管理

ボールを踏む、という事故は必ずテニスで起こりうること。

まずは予防する、しっかりお互いでケアすることが大事ですが、それでも踏んでしまうケースはあると、覚悟しましょう。

最初に実践することは、怪我したときの基本「RICE」と呼ばれる応急処置です。

1.Rest(安静)
2.Ice(冷却)
3.Compression(圧迫)
4.Elevation(高挙)

 

まず怪我した人を安静に出来る場所に移し、患部を冷やして圧迫する、そして高い位置に上げる、というのを意識しましょう。

これはボールを踏んだとき以外にも、基本となる対応です。

 

2.コールドスプレーや湿布も良いけど・・・

コールドスプレーを吹きかける、湿布薬を貼るだけで済ませてしまうケースも、実際にはあるでしょう。

それでも、怪我の度合いによっては、ほとんど効果が無い場合も多く、すぐにプレーを止めて安静にするのが一番。

特に腫れがひどくなると治るまでの期間も長くなりますので、内出血と腫れを最小限にくいとめる冷却は特に大事。

普段から、「氷を用意できる」環境でテニスをするのがベストですが、コンビニの場所等はどこに行っても確認しておくことをオススメします。

やっぱり氷水が、冷却には一番有効です。

 

3.怪我した、させた選手のメンタル面のケアも忘れずに

ボールを踏んでしまうのはその選手の責任だけではありません。

そのボールをネットにかけた選手も、きっと責任を感じていることでしょう。

例えば試合前の大事な時期に・・・と考えると、非常に辛い立場になってくるかも知れません。

こんなときに、脆いチームはすぐに雰囲気が悪くなってしまう。

事が上手く運ばなくなったときこそ、そのチームの真の団結力が問われるのです。

 

怪我の経験はチームで教訓とし、活かしていく姿勢を持つことが大切です。

強いチームは、負傷やアクシデントにも強い。

想定の範囲内で、色々なことを進めていければテニスは必ず強く、試合にも勝てるようになります。

ぜひアナタのチーム、部活でも意識してみて下さい。

きっとここぞという場面で、強いチームになれるはずです!

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. テニス 戦術

    その他

    「テニス部で問題が起きてばかり…」なときは?

    「教えてくれる先生や、コーチがいない」「練習メニューが決まらな…

  2. テニス ウェア

    その他

    「テニスウェアは着れれば何でも良い!」と思っていると、社会人になって「痛い人」になります

    特に男性の方は、思い当たる方も多いんじゃないでしょうか。「誰に…

  3. テニス 感覚

    その他

    10年20年続けていても、テニスには「この感覚、つかんだ!」という瞬間があるから面白い

    T-PRESSの読者の皆さんの中には、テニスを始めて間もない方から、長…

  4. テニス 目

    その他

    相手の速いショットを返球出来ない人は、「速いボールを見るコツ」を意識してみよう!

    テニスもレベルが上がってくると、当然相手のボールも早くなる。速…

  5. テニス 部活

    その他

    「コイツとはもう組まない!」テニスでペアの雰囲気を悪くする人の口癖5つ

    試合ではポイントを取ったり取られたり、その結果勝ったり負けたり・・・と…

  6. テニス 食事

    その他

    「常勝テニス部は、ココが違う」細かい部分に出る差は何かを考える

    全国各地にある、テニスの強豪校と呼ばれる存在の学校。部活でしっ…

特集記事

  1. テニス 戦術

    リターン

    セカンドサーブからのリターンダッシュ、はロブケアとセットで実行しよう
  2. ボレー

    フラットボレーは、肘を伸ばして打ち終わろう
  3. ボレー

    自分で誘って決める、前衛のポジションは・・・?
  4. テニス ダブルス

    サーブ

    ファーストサーブが入るのが当たり前、にしていこう
  5. テニス 雨

    メンタル

    「雨の日」、「怪我したとき」、「試合で初戦敗退した日」にこそ、テニスが強くなれる…
PAGE TOP