戦術

自分の失点には、共通点があることに気付けてる?

目次

試合の中での自分の失点。

試合の後に、どれくらい思い出せますか?

恐らく、ほとんどが思い出せないと思います、実際。

自分がドチャンスボールをミスした時、くらいでしょうか・・・印象に残りやすいので。

でも、一つだけ言えることがあります。

それは、アナタ自身の失点には必ず「共通点」があるということです。

 

自分の失点には、共通点があることに気付けてる?

 


 

1.見つけられるかどうか、意識出来るかどうか

「いやー今日も相手が強かったし、自分もミスが多かった・・・」

試合が終わった後は、だいたいこんな感じじゃないでしょうか?

ダブルスの試合でも、そこまで試合の後に「負けた試合の失点」について話したりはしないですよね。

何となく失点して、何となく負けていく。

一気に強くなるのは難しい、でも・・・です。

アナタ自身が気付いていないだけで、実は失点には共通点がある。

その共通点を見出していけるかどうか、がテニス選手としての成長のカギを握っているんです。

 

2.例えば、私の場合

私の場合は、とにかく「テニスが下手、弱いと思われたくない」という意識がありました。

高校から大学、20代くらいの頃はそうでしたね・・・ですから、失点が淡泊。

ギリギリで入らなかったショットは、むしろ成功くらいに考えていた時期もありました。

粘ったり相手にプレッシャーをかけたり、という意識も無かった。

だから、相手に楽にプレーされて失点する、負ける。

こういう自分に、まず気付くこと、受け入れることが結構大変でしたね。

でも、一度腹をくくれれば、楽でしたよ。

粘るようなポイントを入れる、ダサいと思っていたロブを使う、その方が失点を減らして勝つことが出来る。

どうでしょう、アナタ自身にもきっとあるはずですよ。

 

3.共通点は、技術的な問題じゃない

テニスにおける、失点の共通点。

これは、技術的な問題ではないでしょう。

その技術を支える部分、考え方やスタンスのところ、なんです。

ストロークでもボレーでも、サーブでもリターンでも、きっと失点している背景は同じ。

何かしら、アナタ自身の考え方やスタンスが影響して、上手くいかないような結果になっていると私は思います。

ですから、まずは思い出してみる。

自分が今まで、試合でどんな失点をしているのか、プレーをしているのか。

なぜ、そういうプレーになっているのか。

その背景は、アナタ自身、そのものですから。

 

4.ダブルスペアなら、話す必要有り

私は今、固定で組んでいるペアはいません。

ですが、もし読者のみなさんの中で固定で組んで試合に出ている、もっと勝ちたいと思ってる方なら、今回のテーマについてじっくり考えてみて下さい。

考えることは、まず自分のことで良い。

自分の今までの失点の共通点、それからその背景について考えてみる。

腕組みをして考えるのではなく、紙にペンを走らせることが大事です。

書き出して、ぐちゃぐちゃに書いて、整理していく。

その内容をもって、ペアと話してみて下さい。

「自分自身について、考えてみたんだけど・・・」というスタンスで良いと思います。

ちょっと、いやかなり、恥ずかしいですけどね。

いきなり相手にダメ出し、では誰も聞いてくれませんからね。

そこから、ペアとして考えていけば良い。

まずは自分。

自分の中で目を背けてきた部分、と向き合ってみませんか?

 

まだまだ、私たちは上手くなる。

そのために、失点の共通点について深く考えてみることは大事です。

試合の敗因、それはいつも同じところに実はある、と感じられるかどうか。

社会人、ベテラン、シニアで頑張るみなさんだからこそ、です。

私も真剣に、これからも自分と向き合っていきます。

時に辛いですが、一緒に頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    ボールを諦めるのが早い選手は、相手を乗せやすい最高の鴨になる

    テニスの試合、諦めるのが早い選手っていますよね。遠くのボール、…

  2. 戦術

    テニスの試合で勝つために必要な「展開力」を身に付ける為の4つの意識

    テニスの試合、レベルが上がってくると「展開力」が問われる。ゲー…

  3. テニス スマッシュ

    戦術

    「ここは動かないだろう」という場面で勝負に出ないと、試合では勝てない

    「まさか、ここで動いて来るとは・・・」という場面、経験ありますか?…

  4. 戦術

    良いショットはある、は強さにならない

    記事の更新が滞っておりました…楽しみに待たれていたみなさん、申し訳御…

  5. テニス データ

    戦術

    テニスの試合の中で、「感覚とデータを迷える」ようになったら一人前

    試合の中で、相手のデータをしっかり頭に入れている。そしてそのデ…

  6. 戦術

    相手が目線を下に向ける、ボールがバウンドするタイミングはチャンス!

    相手が打つ前、隙を突いて動きたい。ダブルスのポーチのような場面…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    テニスの試合では、「どこでラケットダウンさせてる?」を意識するとストロークの安定…
  2. テニス リターン

    ストローク

    力強くストロークを打ちたいなら、横向きキープでボールを押すタイミングを作ろう!
  3. メンタル

    都合の良い予測の癖こそ、怖い
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合でのリターンからの攻撃パターンとして、「ストレートアタックから味方…
  5. テニス 練習

    その他

    「何を教わった?」よりも、「何に気付いた?」で子供は変わる
PAGE TOP