サーブ

テニスの試合、「山なりでスピンスライスのワイドサーブ」を身に付ければ、相手をコートから追い出せます

目次

サーブに苦手意識を持っている人、特に女子選手で多い。

ジュニアの試合を見ていても、どこかセカンドサーブになると「攻撃されるのを前提」に受け身になっているようにすら見える。

ストロークの練習に時間を割きすぎて、試合で大事な最初の1球目のサーブについて、おなざりになってはいませんか?

今のアナタの技術でも、少しの意識改革で必ずサーブ力は向上します。

今回はワイド方向へのサーブ、それも山なりで安定感を出すことをテーマに考えてみましょう。

 

テニスの試合、「山なりでスピンスライスのワイドサーブ」を身に付ければ、相手をコートから追い出せます

 


 

■ワイド方向へのサーブ、エース狙いになっていませんか?

不思議なんですが、一般の方の試合を観ているとある特徴が。

それは、「ワイド方向へは、エースを狙って打ちたい!」と思って実践している人が多いこと。

確かにプロ選手の試合では、そういったサービスエースが多いのも事実。

しかしそのサービスエースって、大元は「センターへの厳しいサーブがあるからこそ」その逆を突いてワイド方向でエースになっているケースが多い。

ワイド方向は距離が長い分、本来であればセンターよりもリターンまで時間がある、余裕があるはずなんです。

だからこそ、ここのコースでの無茶なエース狙いは危険ですし、ファーストサーブ失敗に使ってはもったいないのです。

 

■「距離が取れる」から、つまり山なりなサーブでもOK

ワイド方向へのサーブは、一番距離を長く取れる。

その代り、センターよりも少しネットが高くなりますね。

ここで活躍するのが、「スピンスライス」の回転。

文字通りスピンとスライスの間くらいのボールですが、コツとしてはまずコンチネンタルグリップの薄い握りで、しっかりトスを前に上げること。

そしてボールの斜め上、右利きの方であれば右上をしっかり下からつぶすように打って下さい。

この「下からつぶす」というのも、ミソです。

山なりな軌道ですので、サーブを打った瞬間はしっかりボールが上方向に飛ぶように、そして下半身でコートをキックしてボールにパワーを伝えましょう。

 

■自分のサーブは、どれだけ「横」に曲がるか把握しておこう!

どの程度横に曲がっていくか、によってネットの上のどこを通すかを決める。

この軌道のイメージは、まず想像でも良いのでしっかり持っておくようにして下さい。

ボールのスピードは、ゆっくりでOK!

目的はしっかりワイド方向にサーブを入れて、相手をシングルスコートからは追い出すくらいのポジションに移動させること。

その次からの展開で勝負、です。

 

良いサーブを打ちたいと思ったら、とにかくイメージして狙うこと。

コースを狙わない限り、ずっとアナタのサーブは「何となく入れる」だけになってしまいます。

卒業しましょう、この考え方からは。

サーブはやっぱりコース重視でアグレッシブに。

男女、年齢関わらず、サーブを磨いてもっと先手を打てるテニスに仕上げていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  4. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. サーブ

    ファーストサーブが入らない、本当の理由

    ファーストサーブが、試合で入らない。この危機感について、なかな…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    ダブって「ペアに申し訳ない」だけは、無しで

    ほとんどの人が、経験している感情だと思います。ダブルスの試合…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブ、セカンドサーブ関係無く「同じサーブを2回打つ」という作戦について考えてみる

    テニスの試合にたくさん出ていると、こういう相手と対戦する機会もあります…

  4. サーブ

    肘の高さが低い人は、サーブに難有り

    サーブがどうしても、安定しない。そう悩んでいる人は、一目見れば…

  5. サーブ

    今のサーブは「センター?ワイド?」が中途半端な人は・・・?

    サーブのコースをしっかり打ち分ける。ことが出来る人は、意外と試…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのトスアップの基本、「肘は伸ばして肩支点」を再チェックして安定させよう!

    サーブのトスアップを安定させると、気持ち的にもすごく楽。何度も…

特集記事

  1. 戦術

    嫌な流れ、をどう変えるのか?
  2. フットワーク

    「粘れる足」を持っているとテニスの試合では強い
  3. テニス ストローク

    ストローク

    重たいスライス、を打つにはグリップを握り込む動きが鍵になる
  4. テニス チャンス

    戦術

    テニスの試合、「リードした試合の進め方」がまだまだ甘い人が多い
  5. その他

    読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
PAGE TOP