テニス 環境

戦術

自分が「ストローカーなのか?」「ボレーヤーなのか?」に、答えを出さなくても良い

目次

自分のプレースタイル、に軸を持つことは大事。

私自身、試合ではボレーを使うケースが多いのでネットプレイヤー、ボレーヤー、の方がイメージとして強い印象はあります。

でも、それだけじゃない。

自分は「こういうプレイヤーだ」と決めつけてしまうのは、危険だと思います。

そっちの方が、楽なんですけどね。

テニスは、今の時代はプロでも一般でも「オールラウンダー」が、勝てる選手の最低条件、ですよ。

 

自分が「ストローカーなのか?」「ボレーヤーなのか?」に、答えを出さなくても良い

 

1.結局、自分が逃げてしまうだけ

私も過去に、逃げていた経験があります。

それは、ベースラインでのプレー、ストロークから逃げていたんですよね。

「自分は、ボレーヤー、ネットプレイヤーだ」と言い聞かせて、そっちばかり頑張っていた。

もちろん、それで得るモノも大きかったんですが、ストロークを打ちたくないからという理由の方が大きかった。

こういう逃げ、をしてると何が起こるのか。

結局、ボレーも独りよがりのボレーになってしまうんですよ。

だって、真剣にストローク、ベースラインのプレーを学んでいない、取り組んでいないから、相手の気持ちが分からない。

片方のことしか分からないのに、全体を把握して試合に勝とうとする・・・なんて、無理だと思いませんか?テニスの試合で。

 

2.自分を決めつけるのは、100万年早い

だって、まだまだ自分の可能性を決めつけるのは早いじゃないですか。

そりゃ、自分はこうだと決める方が楽ですけどね。

でも、それだと可能性を狭めてしまうだけ。

自分がいやすい場所、居心地の良い場所、でぬくぬく過ごしたいだけだと思いますよ。

自分のことなんて、きっと死ぬまで自分自身分からない。

テニスをやっていると、本当にそう感じるんですよ。

私自身、最近はストロークでの発見の方が多いですしね。

自分はストローカー、ボレーヤー、という考え方は、自分に甘えているだけです。

 

3.テニスはプレーとプレーをつなげていく、全ポジション対応型の競技

シングルスもダブルスも、テニスはどのポジションもこなさないといけない。

「俺はこのポジション」というのが無い、ですからね。

全部打つし、全部守る、攻める。

当然シングルスならそれを一人でこなさないといけないですし、1ポイントの中でもコートを前後に動いてストロークもボレーも、両方打たないといけない。

そのつなげていく流れ、はまさにオールラウンドなテニス。

全ポジションに対応、それも1つの生きたポイントの中でつなげていく姿勢、が一番大事です。

 

4.プレーがつながらない人は、自分を決めつけているかも?

練習や試合をしていて、自分のプレースタイルに固執している人はすぐに分かります。

自分が好きな場所、から動こうとしないですからね。

新しいショットにも取り組まない。

要は周りからどう見られているか、失敗しないか、が大事なんだと思いますよ。

浅いボールに反応が遅い人って、もちろん技術的な問題もあると思いますが、もっと根深い問題があるケースが多い。

「ボレーは苦手、自分はストローカー」と思い込んでいる人が多い。

すごくもったいないし、これって自分で可能性を狭めているだけ、ですからね。

 

5.「強化月間制度」を作ろう

私のオススメは、これです。

漠然とオールラウンド、を目指すにしても、「今月はストローク、来月はボレー」という感じで、強化月間を作る。

そこで、徹底的に自分の中で色々試してみる。

きっと、何度か繰り返すうちに、両方の技術が相乗効果で上手くなっていくと思いますよ。

強化月間中だから、ミスしても良いし、何よりチャレンジが大事。

試合結果にも、こだわらなくて良いでしょう。

大事なのは、自分で決めて、自分で試して検証すること。

結果的に、オールラウンドなテニスプレイヤーになっていく、その足掛かりになるはずです。

 

オールラウンダーって、すごく上手い経験者、だと思いますか?

それは違います。

結果を出している人、アナタが上手いと憧れている人も、結構偏った人が多い。

そして自分自身に、固執している人も多いのがテニス界、ですよ。

挑戦していくこと、が勝利への実は一番の近道。

上手くいかないことも多いと思いますが、頑張っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  4. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合で対戦していて、「あまのじゃくタイプ」の選手と分かれば怖くない

    対戦相手で、アナタはどの程度特徴を掴んでいるでしょうか?タイプ…

  2. 戦術

    テニスの試合を観戦して、強くなる人の特徴5つ

    テニスの試合を生で観戦すること。私は、これは自分を選手として成…

  3. 戦術

    テニスにおけるベストなポジションなんて、無い

    ベターなポジションは、ある。でも、これがベストという陣形やポ…

  4. 戦術

    ポジションを下げされたら、まず戻すボールを使おう

    テニスの試合で、大事になるポジショニング。試合の中では、どうし…

  5. テニス サーブ

    戦術

    勝ち始めたら、対策されるのは当たり前

    アナタ自身、勝ち始めたときはこう感じるはずです。身内の試合でも…

  6. テニス 戦術

    戦術

    「新しいことを始める、身に付ける」ときに感じるストレス、に強くなろう

    何か新しいことを始める、練習する。その中で、皆さんはきっと最初…

特集記事

  1. Q&A

    Q&A「シングルスで、どう戦えば良いかサッパリ分かりません」
  2. 戦術

    打たれたくないコース、に打たせない為には?
  3. テニス リターン

    戦術

    相手コートにボールがある瞬間、こそアグレッシブに
  4. サーブ

    センターへのサーブのコントロール、を磨く方法5つ
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合において、強いリターナー側にこそ、「前衛がネット近くまでポ…
PAGE TOP