テニス メンタル

ストローク

ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かないと

目次

テニスのストロークのときに、「身体が開いているよ!」と周りから指摘されること、多くないですか?

身体が開くと何がまずいか・・・と言えば、一番はラケットが横振りになってしまって打点がぶれること。

縦に振ることが、スライスやスピンの回転をかける上でも基本のラケットワークになります。

そもそもなぜ、身体が開いてしまうのかを考えたときに、そこには必ず理由がある。

私なりに、その原因を考えてみました。

 

ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かないと

 


 

1.相手が気になると、当然身体は前を向きやすい

人の行動は、その心理状態をよく表しています。

身体が前を向く、ということは「早く相手、結果が観たい」と思うから。

自信があってラケットを振れている人は、まず良いボールを打つことに集中しているから横向きを保てる。

保てるからこそ良いスィングが出来て、結果的に相手を追い込んでいけるのです。

横向きが保てずに身体が開く、ということは「自分が打ったボールに自信が無い、相手が怖い・・・」と考えている人の心理を、如実に現しています。

 

2.力が入って「決めよう!」と思っても、横振りになる

スィングが横振りになりやすい人のもう一つの特徴は、ラリーが続いていく中で力が入って決めようとする人。

ボールを腕だけで押し込もうと考えると、自然に打点が近くなり、横振りになります。

焦って打っても、もちろん何も良いことは無い。

だからこそ、しっかり縦のスィングを冷静に、何度でも出来るように、しっかりトレーニングしていきましょう。

 

3.片手バックハンドストロークは、特に注意が必要!

クロス方向へ打つ片手バックハンドストロークは、スピン、スライス共に一番身体が開きやすい。

片手フォアハンドがその次、くらいでしょうか。

とにかく片手で打てるショットは、身体が開かないように注意し過ぎて損はありません。

反対の手を使ってラケットをキャッチする、身体の回転を止める工夫と縦方向のラケットワーク。

普段の練習からしっかり、意識していきましょう。

 

練習なら、多少横に振ってもボールは入ります。

ただし、試合になって力が入る、緊張する場面になるとどうしても乱れてしまう。

緊張感の無い場面では、はっきり言ってあまり練習にならないし、意味が無い。

試合の緊張した場面で、しっかり続いていくラリーの中でプレーを安定させることが出来るかどうか・・・を、アナタ自身見つめ直してみて下さい。

試合の動画、撮ってみましょう。

そこに映るフォーム、横振りになってはいませんか?

■体幹を鍛えるのに、こんなアイテムもあります

ピックアップ記事

  1. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスではストロークもボレーも「後ろから力で、勢いを付けよう」とすると上手くいかない

    テニスを始めた当初、皆さん「ホームラン」に悩まされませんでしたか?…

  2. テニス 部活
  3. テニス シングルス

    ストローク

    フィーリングが悪いと感じた日は、足で稼いで勝ちを拾うしかない

    テニスの試合、最初の打感でどうもおかしい。そう感じながら、序盤…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    攻撃的なショットでの展開が、「特別なショット」になっては試合で勝てない

    相手と差を生み出すショット、皆さんは何ですか?フォアハンドスト…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    回り込みのフォアハンド、を使わないのは絶対に損なのがテニスです

    「回り込んでのフォアハンドなんて、プロ選手の技術」「フットワー…

  6. テニス 構え

    ストローク

    「コンパクトに振っているつもり・・・なんだよね」テニスのストロークで意識したいフォームとは?

    テニスのレッスン中に、生徒のフォームを動画で撮影することがある。…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでのボールとの距離感、どっちの足基準?
  2. テニス ダブルス

    戦術

    相手に気付かれないフェイントほど、悲しいものは無い
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリーでは、「まず良いボールを打つこと」に集中して、打球方向は見ないに限…
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    「正面担当でペアと仲良くダブルスを」基本を理解すれば、もっとダブルスの試合は勝て…
  5. 戦術

    一番最初に、4番バッターをもってくる方が勝てる
PAGE TOP