テニス ポーチ

フットワーク

テニスにおいてダブルスが上手い前衛の選手は、「ポーチの後の動き」を観ればすぐに分かる

ダブルスが上手い選手と聞いて、アナタはどんなプレイヤーを思い浮かべますか?

ビッグサーブとサーブ&ボレーが出来る、またはネットプレーで柔らかいタッチが使える・・・ということが、代表例かと思います。

中でもポーチでしっかり動ける選手、やっぱり相手からしても嫌ですよね。

ただ出て来るだけでなく、その後の動きにも隙が無い・・・ような相手は、戦い辛い。

だからこそ、アナタもそういった動きを意識して、プレーの質を高めていくことが大事です!

 

テニスにおいてダブルスが上手い前衛の選手は、「ポーチの後の動き」を観ればすぐに分かる

 


 

■がむしゃらにポーチに出てくる相手は、怖くない

ポーチに出てくる相手は嫌ですが、ただがむしゃらに出てきて触る相手ならなんとなかる。

返球すればそれにビックリして、後衛もカバー出来ない・・・ようなダブルス選手、いますよね。

そんな選手にならないように、アナタ自身しっかりバランスを崩さないことが一番。

ポーチ1球で決まるポイントは、あれば儲けものくらいの感じでいましょう。

過度な期待は、テニスにおいて禁物です。

 

■バランスを崩さないことが、ネットプレーにおいて必要不可欠

意外とバランスを崩さない、ということの大切さは忘れられがちです。

自分が打った後、相手が打つ前に自分がどういう状態になっているか。

試合に強いペアは、その隙を見逃してくれません。

特にポーチのように大きく踏み出して打った後には、その足を戻してまたスプリットステップを踏まないと次への連動したプレーが出来ない、のがテニスです。

 

■ポーチボレーの概念を変えて、先に待ち構えるとGOOD!

良い機会ですので、思い切ってポーチの概念を変えてみませんか?

相手のクロスボールに飛びつく、のではなく先に移動しておいて待ち構える。

待ち構えて行うのは、あくまで普通のボレー、で大丈夫。

何も難しいことは無いので、フットワークやバランスも乱れない。

思い切ってストレートを捨ててポーチに出る、というのがバランスを保つ最高の手段になるかも知れません。

 

大きく足を踏み込んで打つときに、なるべく頭の位置が変わらないこと。

そうすれば目線も変わらないので、打点もぶれずにしかも構え直しもしやすい。

逆にバランスをすぐに崩す人は、頭から突っ込んで腰とお尻が残っていることが多いのが特徴。

ぜひポーチで打ち終わったとき、アナタ自身態勢を確認してみて下さい。

相手に「穴」だと思われない為に・・・。

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. 2/19(水) 高西コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    試合の中で、「スプリットステップを忘れてしまう」人が意識したいポイント5つ

    試合の中で、つい緊張してしまうと忘れてしまうもの。その一つが、スプ…

  2. フットワーク

    「どっちの足から決めるの?」が、ストロークの生命線

    ストロークの生命線、スタンス。足がしっかり決まっていると、振り…

  3. テニス リターン
  4. フットワーク

    腰を落とせば、大股で足が出る

    あと一歩、もう少しでボールが届きそうなのに届かないような場面、悔しい…

  5. フットワーク

    コートをリカバリー出来るフットワーク、秘密は膝とつま先の向きに有り

    素早くコートを動いて、しっかり止まって打つこと。これが、なかな…

  6. テニス ストローク

特集記事

  1. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合、「サーブ&ボレーを決めたい!」人に贈る、4つの重要ポ…
  2. テニス知識

    これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. テニス 楽天

    ストローク

    テニスの試合に勝てる選手は、「ラリーの中で、プレーとプレーを繋げる攻撃」が上手い…
  4. テニス ミス

    ストローク

    浅いボールをアングルのコースに切り返すには、ラケットヘッドを立ててスライスで充分…
  5. 戦術

    データはあくまでデータ、答えじゃない
PAGE TOP