ボレー

ローボレー恐怖症に陥っている人は、どうすれば良い?

目次

テニスにおいて、低い位置でのボレーは難しい・・・。

ダブルスが上手い選手はいとも簡単にローボレーを返球して来ますが、あれは何をどうやって、コツを掴んだら良いのか分からない人。

ローボレー恐怖症に陥ってしまうと、そもそもネットに出ていきたくなくなりますよね。

今回は、改めて相手の打点の高さ、をチェックしてみることについて。

必要以上に警戒、する必要は無いのです。

 

ローボレー恐怖症に陥っている人は、どうすれば良い?

 


 

■相手のストロークの打点が「高い」のか「低い」のか

スピン系グリグリで沈めてくる相手、厄介ですよね。

特に若い選手でストロークに威力がある選手は、ローボレーでもつい腰が引けてしまう。

ですが、恐れる必要はありません。

相手の打点が低いのか、高いのか・・・を冷静にチェックしましょう。

その打点が腰の位置より高ければ守備的に、低ければより攻撃的に、ローボレーも心の準備をしておく。

漠然と待つのではなく、大きく2種類に分けて準備しましょう。

 

■打点が低い場合は、早くて低いボールが足元に来ることは無い

テニスにはネットがある。

つまり、低い位置から打って、相手ネットプレイヤーの低い位置に速いボールを運ぶ、というのは無理なんです。

物理的に。

つまり、相手の打点が低いときには、ローボレーするようなボールは失速しているはず。

回転量が多い可能性はありますが、恐れるようなスピードは絶対に飛んで来ない。

むしろハーフボレー、になるくらいの心構えで良いでしょう。

少しアナタに余裕があれば、一歩前に、更にネットとの距離を詰めても良い。

低い打点からのストロークは、何も恐れる必要は無いのです。

 

■高い打点からの「沈めるボール」はブロックボレーで対抗する

逆に高い打点からのストローク、これは厄介です。

角度を付けて、フラット気味に足元に打ちこまれるケースもある。

そんなときには、まずブロックボレーが大事。

しっかりラケット面を合わせる、だけで足も動かさないでOK、ボールが飛んでいくラケット面だけ準備して、相手のボールに合わせるだけ。

この準備が出来ていれば、きっと何とか返球は出来るはずです。

注意して欲しいのは、スタンス。

スタンスが狭いと、守備範囲も狭くなり足元が弱くなる。

しっかり肩幅以上は足を拡げて、相手の高い打点のストロークには備えるようにしましょう。

 

ローボレーだって、色々な種類がある。

大きく分けて、しっかりスライスをかけて攻撃的に返球するのか、ブロックでまず返すのか。

それは相手の打点の高さで想定を立てて準備、してみましょう。

低い打点で相手が打つのに、怯える必要は無いですよ。

ゆっくり沈められたら、さらにスライス回転をかけて追い込んだり、遠慮なくドロップボレーで仕留めましょう。

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  4. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    「粘れるネットプレーのキーポイント」テニスの試合では構え直しが全てを決める

    試合の中でボレーをする時ってどういう場面だろう。ストロークに比…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    コンパクトなボレーの打ち方は、「ラケットが収まる場所」を作ることで完成します

    ボレーの安定感は、シンプルさ。多少はラケットを動かしつつも、基…

  3. テニス ストローク

    ボレー

    ダブルスの試合で、一番最初にやるべきこととは?

    ダブルスの試合で、まず最初にやっておきたいこと。みなさんは、何…

  4. ボレー

    ボレーが軽いのは、打点が遠いから

    ただ当てて返すだけのボレーだと、試合で厳しくなる。でも強打し…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーのコントロールは、「ボールを捉える前のラケット面作り」が9割

    ボレーのコントロールがなかなか上手くいかない人は、自分で難しくしている…

  6. ボレー

    「試合が強い選手のボレーボレー」練習は、ココが違う!4つのポイント

    普段、ウォーミングアップのときにやる機会も多いボレーボレー。お…

特集記事

  1. テニス ミス

    リターン

    高速サーブを前衛がセルフジャッジする、簡単なコツとは?
  2. テニス ボレー

    ボレー

    「骨盤をけっこう意識してます」横向きに必要なテニスの動きは骨盤から!
  3. テニス ボレー

    ストローク

    テニスで、「ラケットを強く握り過ぎてしまう人」は、反対の手のひらを大きく広げると…
  4. テニス サーブ

    その他

    「安全策や安定感は大事」だけど、長期的なテニスの視点では落とし穴になり兼ねない
  5. テニス 疲れ

    メンタル

    みんな誰しもが、試合5分前になると「現実主義者」になるのがテニスです
PAGE TOP