ボレー

ローボレー恐怖症に陥っている人は、どうすれば良い?

目次

テニスにおいて、低い位置でのボレーは難しい・・・。

ダブルスが上手い選手はいとも簡単にローボレーを返球して来ますが、あれは何をどうやって、コツを掴んだら良いのか分からない人。

ローボレー恐怖症に陥ってしまうと、そもそもネットに出ていきたくなくなりますよね。

今回は、改めて相手の打点の高さ、をチェックしてみることについて。

必要以上に警戒、する必要は無いのです。

 

ローボレー恐怖症に陥っている人は、どうすれば良い?

 


 

■相手のストロークの打点が「高い」のか「低い」のか

スピン系グリグリで沈めてくる相手、厄介ですよね。

特に若い選手でストロークに威力がある選手は、ローボレーでもつい腰が引けてしまう。

ですが、恐れる必要はありません。

相手の打点が低いのか、高いのか・・・を冷静にチェックしましょう。

その打点が腰の位置より高ければ守備的に、低ければより攻撃的に、ローボレーも心の準備をしておく。

漠然と待つのではなく、大きく2種類に分けて準備しましょう。

 

■打点が低い場合は、早くて低いボールが足元に来ることは無い

テニスにはネットがある。

つまり、低い位置から打って、相手ネットプレイヤーの低い位置に速いボールを運ぶ、というのは無理なんです。

物理的に。

つまり、相手の打点が低いときには、ローボレーするようなボールは失速しているはず。

回転量が多い可能性はありますが、恐れるようなスピードは絶対に飛んで来ない。

むしろハーフボレー、になるくらいの心構えで良いでしょう。

少しアナタに余裕があれば、一歩前に、更にネットとの距離を詰めても良い。

低い打点からのストロークは、何も恐れる必要は無いのです。

 

■高い打点からの「沈めるボール」はブロックボレーで対抗する

逆に高い打点からのストローク、これは厄介です。

角度を付けて、フラット気味に足元に打ちこまれるケースもある。

そんなときには、まずブロックボレーが大事。

しっかりラケット面を合わせる、だけで足も動かさないでOK、ボールが飛んでいくラケット面だけ準備して、相手のボールに合わせるだけ。

この準備が出来ていれば、きっと何とか返球は出来るはずです。

注意して欲しいのは、スタンス。

スタンスが狭いと、守備範囲も狭くなり足元が弱くなる。

しっかり肩幅以上は足を拡げて、相手の高い打点のストロークには備えるようにしましょう。

 

ローボレーだって、色々な種類がある。

大きく分けて、しっかりスライスをかけて攻撃的に返球するのか、ブロックでまず返すのか。

それは相手の打点の高さで想定を立てて準備、してみましょう。

低い打点で相手が打つのに、怯える必要は無いですよ。

ゆっくり沈められたら、さらにスライス回転をかけて追い込んだり、遠慮なくドロップボレーで仕留めましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス ボレー
  2. テニス 技術

    ボレー

    テニスの試合では、強力なスマッシュが打てなくても、「ロブ対処上手」にはなれる!

    強いスマッシュが打てないと、ネットに出れない?それは誤解です。…

  3. テニス リターン

    ボレー

    実はバックボレーは武器になる、ことを証明します

    どうしても、苦手意識が強くなりがちなバックボレー。でも、私はそ…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ネットに詰めたハイボレーなら、ラケットを振るよりむしろ「引く」感覚が大事

    ネットに詰めて、ハイボレー!これをチャンスと見るのか、そうでな…

  5. テニス 攻撃

    ボレー

    浮いたボールこそ、肩を入れたボレーで入って打てば効果的!

    ボレーを打つ時に、意識したいこと。試合の中で、前に詰めてハイボ…

  6. テニス ボレー

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ライジングショットを打つのも大事、返せるようになるのも大事
  2. テニス ストローク

    サーブ

    ボディへのサーブからのサーブ&ボレーは、基本の型
  3. テニス スマッシュ

    ダブルス

    ポーチが上手い選手が意識している、5つのコツ
  4. ストローク

    「けっこう、広い!!」テニスコートを試合で活用する為の、自分のボールスピードは?…
  5. テニス知識

    汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
PAGE TOP