テニス スライス

スマッシュ

スマッシュが安定しない人によくある、「後ろ足回転症候群」を解消してキレ味を磨こう!

目次

スマッシュが安定しない、キレ味が無いと感じている人は、まずフォームが大きい。

腕を大きく振ったり、腰が曲がったり、とにかく打点以外の部分で身体が大きく動いているような印象があります。

中でも初心者の方で多いのが、ストロークでもありがちな「身体が回転し過ぎている」パターン。

スマッシュでも、しっかり身体の回転をどこかで抑えて、しっかりキレのあるラケットの動きを出せるようにしておかないといけません。

 

スマッシュが安定しない人によくある、「後ろ足回転症候群」を解消してキレ味を磨こう!

 


 

■何も考えないと、テニスで人の身体は回転していく

テニスの動作は、あらゆるショットが複雑。

右利きの方はラケットを自分の右側で扱うケースが多い訳ですが、基本的にラケットを振ると身体は回転します。

腰だけが回転するのであればOKですが、下半身から全て回転してしまうと打点がぶれてしまう。

ストローク同様に、スマッシュも横向きから自分の後ろ足が前に来ないように、しっかり意識することが大事です。

 

■余裕のあるスマッシュを打つ時ほど、注意が必要

不思議なもので、意外と厳しいロブを打つ時のスマッシュは入る。

余裕があってしっかり構えているときのスマッシュのほうが、ミスするケースが多かったりします。

大抵余裕があるときには、力が入って身体が回転する。

右利きの方であれば自分の右足が打った後に身体の前に来ないよう、しっかり我慢する必要があります。

 

■テニスの打ち方は、あえて「窮屈に」するから安定する

自分の身体が「動きやすい」と思うフォームは、それだけぶれる可能性が高い。

テニスは横向きの形で相手を見て、ラケットを動かしてボールを打つ。

その動作を正確にする為には、自分の動きを自分で制限していかなくては、試合で使えるショットになりません。

スマッシュも、同様です。

余裕があるときにも、下半身の動きはぶれないように回転を抑える。

ことを意識すると、自然に打点も安定してくるでしょう。

 

余裕があるときのスマッシュは、出来るだけシンプルに。

腕も振り過ぎないで、しっかり上で打ち終わること。

手首のスナップだけで打てるのであれば、それでもOKだと私は思います。

まずは下半身から回転を抑えて、上半身のキレを出すように。

しっかり意識して、練習してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  5. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」

関連記事

  1. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュで「回転をかけて相手を攻撃する」ための5つのコツ

    スマッシュでしっかり相手を攻撃していく。その為には、振り切って…

  2. テニス ボレー

    スマッシュ

    「深いロブは、全部スマッシュ?」の発想に加えたいのが、アングルボレー

    よくご質問で頂くのが、この問題。「深いロブは、全部スマッシュを…

  3. テニス スマッシュ
  4. テニス メンタル

    スマッシュ

    高いロブをスマッシュで打つのに、必要なのは「速い振り出し」だった!

    高いロブ・・・皆さん、どうですか?一回落とせば良い、ようなとき…

  5. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュがなぜ難しいのか、一番はコレです

    上手い人は決める、そうじゃない人はミスする。これが一番差になる…

  6. スマッシュ

    「高い軌道のロブは、落ち着いてワンバウンド」させてグランドスマッシュで打ち抜く為のコツと考え方

    高いボールでひたすら相手が粘ってくる、特にコートから追い出したと思った…

特集記事

  1. ストローク

    いつまでも1,2,3のリズムだと、初中級者のままですよ
  2. 練習メニュー

    「試合に勝つ為のテニスの練習」では、徹底的に効果を求めるチーム全体の姿勢が大切
  3. テニス ボレー

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストロークを強力にしたいなら、「相手に背中を早く見せる意識…
  4. ダブルス

    ダブルスの試合で、「サービスキープを安定させる」為にペアで意識したい4つのポイン…
  5. テニス ダブルス

    メンタル

    自分を「上手く見せよう」というテニスは、もう止めにしませんか?
PAGE TOP