スマッシュ

スマッシュの素振りは、「実際の試合の中で何回でもやっておく」と、大事な場面でも自然に打てる!

目次

スマッシュミスは、試合の中で痛い・・・。

失う1ポイントでも、その重みが違うような気がして、後に引きずってしまいますよね。

技術を向上させることはもちろん、試合の現場で何が出来るかを考えると、シンプルに素振りをすること。

テニスはプレーをしていない、ポイント間の時間も多いので、その時間をしっかり活用しましょう。

 

スマッシュの素振りは、「実際の試合の中で何回でもやっておく」と、大事な場面でも自然に打てる!

 


 

■上を向いて素振りをすれば、太陽にも慣れる

アウトドアでの試合では、太陽の眩しさもスマッシュには厄介な存在。

なるべく試合前から、上を向いて意図的に目を慣らしましょう。

サングラスをかけていても、逆にボールが見え辛くなる場合があります。

試合中でも、とにかく上を観る回数を増やして、相手のロブに備える。

こういったルーティン動作は、しっかり試合の序盤のポイント間に意識していきましょう。

 

■スマッシュは複雑な動作、ではなくシンプルな動作に

なるべくスマッシュはシンプルに。

準備から打ち終わりまでを、コンパクトは動作にしましょう。

しっかり動かすのは、むしろ下半身。

しっかりと落下点に速く移動する為には、素振りだけでなくフットワークも試合中に「素振り」しておきましょう。

ササッと下がるようなフットワーク、試合のポイント間で実践しておくと、いざロブが上がってもスムーズに対応出来ます。

 

■ポイント間をどう使うか、がテニスの試合では大事!

シングルスでもダブルスでも、ポイント間の時間の使い方に無頓着な方が多い。

自分で自由に使える20秒間。

私だったらミスをしたくないスマッシュの素振りをしながら、ロブに備える時間を絶対に確保します。

試合で使うショットの準備、しっかり試合中にも準備したり身体を動かすことで、大事な場面で身体が動く。

このことは、しっかり覚えておいて下さい。

 

淡々と試合を進める、だけではもったいないし勝てない。

試合に強い人のポイント間の動作、見てみて下さい。

きっとたくさん、それぞれのルーティン動作が入ってきている。

それはまさに、研究心のたまものです。

さぁ、アナタ自身はどうしていきましょうか?

一度テニスノートに、何をやれば試合に勝てそうかを書き出してみることをオススメします。

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュ練習で必要な奥に深く打つ意識は、まずは「アウトを怖がらない姿勢」から養おう

    スマッシュのレベル、はどこで測るのか。私は一つの基準として、し…

  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    「ダブルスでスマッシュが重なりそう!」なときには、前衛優先の考えでシンプルに

    ダブルスの試合で、「スマッシュが重なりそう・・・」になったこと、ありま…

  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「スマッシュの基本、右利きの人はすぐ左手を上げる!」は、状況によって使い分けることで守備範囲が拡がる…

    スマッシュの基本でまず大事なのは、ラケットを持っていない腕を上げること…

  4. テニス 上達

    スマッシュ

    スマッシュがいつまでも上達しない人は、「上半身の動きの練習」しかしないから

    練習で打つスマッシュ、試合で使うスマッシュ。この決定的な違いを…

  5. スマッシュ

    スマッシュがしっかり振り切れない人は、「反対の手でラケットをキャッチ」する癖を付けよう!

    スマッシュを振り切る、ことの難しさ。試合に出ている方なら、結構…

  6. テニス ボレー

    スマッシュ

    スピンスマッシュを積極的に使っていこう!

    スマッシュが得意な人は、回転をかけるのが上手い。でも、サーブな…

特集記事

  1. テニス ロブ

    戦術

    リードしている時間帯こそ、相手の「変化」を見極めることが大事
  2. テニス 練習

    日々の雑記

    テニス草トー大会の闇、順位調整
  3. テニス コントロール

    戦術

    「ラインギリギリのボール」は、入っていると信じ込んで、更に前に
  4. テニス メンタル

    戦術

    淡々と同じことを繰り返す、のが得意な人はテニス向き
  5. テニス 試合

    メンタル

    意識高い系、しかテニス界では生き残れない
PAGE TOP