テニス メンタル

メンタル

テニスの大会でシード選手に勝ちたければ、「私生活から誰かを特別扱い」する癖を止めよう

目次

テニスの大会は、ほぼ全てトーナメント形式。

ということは、どんどん勝っていけば戦う相手は強くなる。

だからこそ、シード選手を倒す気構えを持って臨まないといけないのですが・・・実際は難しい。

なぜなら、普段の生活の様子そのままが、テニスというスポーツには出てしまうからです。

 

テニスの大会でシード選手に勝ちたければ、「私生活から誰かを特別扱い」する癖を止めよう

 


 

■「脱・格式社会」がテニスの大会の大前提

皆さんも日常生活では、様々な人と関わって生活している。

その中では、「この人楽だな・・・」「この人は話辛いな・・・」という人がいるでしょう、いて当然です。

ですが、たとえ上司の方や目上の方であっても、「完全に特別扱いして、言いなり」になっている人が多いと危険。

テニスの試合では、どこか「格式社会」のような雰囲気があり、シード選手が勝って当たり前。

普段の生活の中で、自分が特別扱いしているような人が多いと、大会でもシード選手を「特別扱い」してしまうのです。

 

■「特別扱い」癖を止めれば、テニスの試合は格上にも勝てる!

そもそも、格上選手相手の戦いは試合前が勝負。

いかに、「勝てる!」と思って臨めるか。

勝ちたいと思ってはいても、「勝てる」と思うには特別な存在であるという根源の意識を削除する必要がありますよね。

自分とそんなに変わらない、くらいに思えれば試合はかなり良い感じで入れるし、接戦にも持ち込める。

この段階までいけない人が、ほとんどなんです。

 

■「本当に強い選手」なら、同じ大会に出て対戦するなんてない

何度も書いてきましたが、同じ大会に出ている以上実力なんてそんなに変わらない。

本当に圧倒的に実力が上の選手なら、とっくに別なカテゴリで戦っている訳ですから、そもそも対戦自体正当な対戦カード。

特別に感じているのは、アナタだけ。

それにただトーナメントの端にいる、シードが付いている、というだけで、それは相手にもプレッシャーになっているでしょう。

全てをチャンスに変えて、勝ちましょう!

 

格上に勝てる自信、が生まれてくるとテニスは面白い。

一度経験すると、きっとまた次も「いけるかも・・・」と感じられるようになるはず。

最初の殻を破るのが、大変なんです。

そこからが、テニス選手としての第一歩。

その先には、アナタがシード選手として待ち受ける側、になるのですから。

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    練習中から「しんどいアピール」、試合中もそのアピールは続いていく

    皆さんの周りでも、こんな人いませんか?練習中から、やたらと「し…

  2. テニス 練習

    メンタル

    自分で決められる人は、確実にテニスも強くなる

    テニスが強くなる人、それって特別な人?でしょうか?私はそうは思…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    トーナメントで良い成績、すぐに0に戻してまた練習再開

    良い成績、というのは人それぞれ。でも、目標を達成したときには、…

  4. メンタル

    テニスは教わるのではなく、研究せよ

    みなさんへ、私からお伝えしたいことこの5年間、多くの時間をY…

  5. テニス ミス

    メンタル

    「負け癖」を拭い去っていく為に必要なのは、〇〇を変えること

    テニスの試合、なかなか勝てない。練習は一生懸命やっているのに、…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    気持ちが昂るのは良いが、焦っても良いことは無い

    テニスの試合、気持ちが昂るのは当たり前。でも、つい昂りが「焦り…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    相手ストロークをボレーするときは、「シンプルに同じ軌道」で返球出来ればOK
  2. テニス 攻撃

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「味方ペアのカバーをしようとして墓穴を掘る」人多数の問題につい…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    片手バックボレー、左手の形をキープして安定感アップ!
  4. テニス メンタル

    ストローク

    「苦手ショットに陥る人たち」を改善する為の、有効な打点と対策法
  5. テニス知識

    痙攣は、慌てなければおさまることも多い
PAGE TOP