テニス フットワーク

ボレー

ボレー対ストロークのラリーでは、ボレー側は常に「ストローク側が後ろ足体重で打つ瞬間」を見逃さないこと

目次

ボレー対ストロークのラリー練習、ただつなげるだけでは試合で使えない。

試合で実際に起こり得るシチュエーション、勝てる選手が実践しているテクニックを考えてみて下さい。

特にダブルスでは、体重を後ろにしたストロークがボレーヤーにつかまるとき・・・どんなプレーが起きますか?

ネットプレーが上手い選手は、相手のどこを観察してショットを選択しているのか?

その秘密を、今日は改めてお伝えします。

 

ボレー対ストロークのラリーでは、ボレー側は常に「ストローク側が後ろ足体重で打つ瞬間」を見逃さないこと

 


 

■ストロークのときに体重が前足なのか?後ろ足なのか?

通常のストローク同士でのラリーでもそうですが、テニスでは必ず軸足が存在します。

それが前足なのか、後ろ足なのか・・・は、実はボレーヤーを相手にしたときに、非常に重要なポイントになる。

後ろ足体重は深いボールへの守備力が高い分、前のボールに弱い。

この絶対的な原則、知っていないと特にダブルスでは痛い目に合います。

 

■どんなに足の速い選手でも、後ろ足体重からドロップボレーはケア出来ない

後ろ足体重で打った後に、前に走る為には必ず一つ、間が空いてしまう。

これは足の速い、脚力が有る選手でも限界があります。

つまりは、後ろ足体重で相手に速いボールを普通に返球してしまうと・・・「はい、ありがとう!」という感じで、ドロップボレーを打たれて終わりです。

上手いネットプレイヤーは、アナタの軸足をしっかり観察している。

このことは、必ず覚えておきましょう。

 

■じゃあ、深いボールはどうやって返球するの?

では、ボレーヤーの深いボールはどうやって返球するか?

いくつか答えがあるでしょうが、私はぜひ、ボレーで返球出来るようになって欲しい。

スライス、それからストロークのグリップでドライブボレーでも返球出来るとプレーの幅が拡がります。

相手も速いタイミングで返球されると、ロブにも対応し辛い。

前に踏み込んでくるのも、少しためらってくれるようになるかも知れません。

基本的にはワンバウンドのストロークですが、ボレーヤーに対してはいつでもボレーで対抗できるよう、グリップを柔らかくして準備しておきましょう。

 

後ろ足体重のストローク、全て悪いと言っている訳ではありません。

そのときには、ロブに切り替えたり、遅いディンクショット、足元へのスライスなどを打っていくのも効果的。

まずいのは、自分が後ろ足体重なのに何も考えずに打って、ドロップでやられてしまうこと。

試合に勝てない人は、なぜ自分がやられているのかが分かっていない。

後ろ足体重で、ボレーヤーに対応・・・するには細心の注意を払いましょう。

そしてなるべく前足体重で打てるよう、練習していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. Note はじめました
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    自分がネットに出てボレーするときには、「相手のアウトを誘う」のが基本

    実際の試合の中では、相手のミスで決まるポイントも多い。特に、こ…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    相手のハイボレー、の後が狙い目!

    相手が高い打点で、ハイボレー!一見ピンチのようですが、逆にチ…

  3. ボレー

    ドロップボレーは、反応で打てるようになろう

    試合でキレイに、ドロップボレーを決める。来年こそ、ダブルスの…

  4. ボレー

    スライスやフラットの重たいストロークは、バウンドさせないのが一番

    強い相手になってくると、ストロークも本当に重く、深い。バウンド…

  5. テニス メンタル

    ボレー

    「粘れるネットプレーのキーポイント」テニスの試合では構え直しが全てを決める

    試合の中でボレーをする時ってどういう場面だろう。ストロークに比…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    試合中の「ネットプレーでのミス」を、相手は絶対引きずっている

    「あ、これは楽になるな・・・」と思うのは、こういう場面。皆さん…

特集記事

  1. メンタル

    まずは自分が、損をする
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでの「ラリー練習」は一工夫することでより試合で活かせる練習になる!
  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、無理やりにでも自分に余裕を作ってみよう
  4. テニス 客観視

    メンタル

    アナタのテニスの評価は、他人が下すということを忘れてはいけない
  5. テニス メンタル

    メンタル

    駆け引きで負けても、喰らい付くことの重要性
PAGE TOP