スマッシュ

ネットプレーで難しいとされる、「バックハンド側に上がったロブ」をスマッシュで打ち抜くには?

ネットプレーの弱点、それはバック側に上げられるロブ。

この対処をしっかり出来ないと、前に詰めることが難しくなって攻撃力が物足りなくなってしまいます。

バックボレーで凌ぐ技術が基本ですが、もし先読み出来れば思い切って回り込んだスマッシュを打つのも有効!

時にテニスの試合では、セオリーを無視して思い切った動きが功を奏す場面もあります。

チャレンジも兼ねて、練習してみましょう!

 

ネットプレーで難しいとされる、「バックハンド側に上がったロブ」をスマッシュで打ち抜くには?

 


 

■まずは相手のラケット面を見たロブの予測

相手がどういう選手なのか?

ロブをそもそも多用するタイプか、コースまでしっかりバック側を狙ってくるような嫌らしい相手かどうか?

この認識をしっかり持っておきましょう。

ダブルスならペアと共有しておく。

思い切った策に出るわけですから、自分勝手な行動はNGです。

 

■自分のポジションを斜め後ろに素早く移す

バックハンド側に上げられる前に、予測して思い切って自分のポジションを変える。

ロブが甘ければ、上がった後にでもクロスステップを使って下がるようにしてみましょう。

右利きの方であれば、右足がどんどん左足を追い越して下がっていくようなステップを、練習してみてください。

左利きの方であれば、その逆ですね。

落下点に入るのが難しいと思ったら、無理せずにバックボレーでの処理も慌てずに。

 

■コースは順クロスが打ちやすい!

打つコースは、逆クロスはさすがに難しい。

順クロス方向に、少し強引に打っていくくらいの意識で良いでしょう。

高い打点で打つことにも、こだわらなくてOK。

倒れ込みながら打つようなショット、スマッシュでも良いでしょう。

キレイに打つ、というよりは押し込んでいく。

大事なのは、「バックボレー狙いを許さない!」という意図を相手に見せつけること、です。

 

テニスの試合は、誤解に始まり誤解に終わるケースも多い。

この駆けに勝って、「スマッシュが得意」という感じで思ってくれれば、相手の武器の一つをつぶすことになります。

その為にも、相手のラケット面と雰囲気、性格を読んで先読みすることが大事。

ぜひロブ感知名人に、なって下さい!

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  4. + POWER CUP について
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    テニスのスマッシュは、手打ちで全然良い

    「ストロークが手打ちになってるよ!」と、いつも怒られているみなさん。…

  2. テニス テニススクール

    スマッシュ

    後ろをネットで仕切ったテニススクールの練習、〇〇を持てない生徒は成長しない

    皆さんは、テニススクールでこんな経験、無いですか?コートをネッ…

  3. スマッシュ

    ロブが怖いんじゃなくて、スマッシュミスが怖いだけ

    試合の中で、並行陣が苦手な方。並行陣、とまで言わなくても前に…

  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、利き腕の肘を落とすのが遅い

    スマッシュをバシッと決めると、試合でも乗っていける。逆に、ミス…

  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュでパンチ力が欲しい人は、プロネーションを使って弾こう

    スマッシュが上手い人って、最後軽く手首だけで打っているように見えません…

  6. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュでコースを狙えない人は、ロブが上がった瞬間に目線を相手コートに

    ただ力任せにスマッシュを打っても、なかなか決まらない。決まらな…

特集記事

  1. テニス 粘り

    ボレー

    クロスボレーを磨けば、試合でのボレーのネットミスは減るはず
  2. ストローク

    ストロークの準備に苦手意識がある人は、「ラケットダウンスタートストローク」を試し…
  3. テニス メンタル

    ストローク

    自分のストロークのテイクバックを、鏡で観てチェックしたい5つのポイント
  4. テニス 陸上

    戦術

    試合はプレゼン、出来ることは全部やろう!
  5. テニス ドロップショット

    ダブルス

    雁行陣で粘る学生ペアには、「ドロップショットで前に引っ張り出す」戦術は必要です!…
PAGE TOP