テニス ロブ

ストローク

テニスのダブルスの試合では、「並行陣に対して触らせるロブ」が打てると、相手をネットから下げさせることができます

目次

ダブルスで2人がネットに出て来る並行陣。

どんなにストロークに自信があっても、プレッシャーに感じてしまう部分はあると思います。

それはなぜか・・・「打つところが無い!」と感じてしまうからではないでしょうか。

本当に「打つところが無い」かどうかは、テニスコートを立体的に捉えられるかどうかが、肝になります。

ロブはスマッシュが怖い・・・と目を背けていないで、意外と空いていることに気付いて下さい。

 

テニスのダブルスの試合では、「並行陣に対して触らせるロブ」が打てると、相手をネットから下げさせることができます

 


 

■ロブの種類を、増やしてみよう!

ロブのイメージ、アナタはどんな感じでしょうか?

スライスでつなぐ、凌ぐロブに、トップスピンでエースを狙うようなロブ。

おおむね、この2種類はすぐに浮かびますよね。

でもこの2つは守備と攻撃がはっきり分かれていて、いざ試合になるとちょっと使い辛い。

テニスの試合では、相手を崩して自分たちに優位になるような「仕掛けるボール」が必要になるのです。

 

■フラット系の中ロブを、バックハンド側に上げてみる

フラット系で、スピードもある、中くらいの高さのボールをバック側に上げてみましょう。

これ、並行陣に対しては本当に有効です!

相手はバックハイボレーなので強打は出来ないし、触らないと追いかけても間に合わない。

並行陣だけでなく、雁行陣でも使えます。

コツとしては、ぜひ後ろからではなくベースラインより前で、アナタ自身が踏み込んで打つこと。

速いタイミングで打てれば、相手も焦って打点が遅れるはず。

近い距離から上げられるロブって、本当嫌ですよね?

そうなると、次はチャンスボールが返ってくる可能性大、です!

 

■前衛を活かすのも、このボール!

この作戦は、ぜひ前衛やペアとも話し合っておきたい。

そうすれば、相手のバックハイボレーに対して、より攻撃的にチャージできます。

崩すのが後衛、攻撃するのが前衛、がテニスにおけるダブルスの基本。

相手の攻撃的な並行陣に対しても、上を有効に使うことで、確実にチャンスは引き出せます。

 

上の攻撃を見せられると、並行陣は気持ちが引いてしまう。

気持ちが引くとネットからも距離を取りたくなるので、沈めるボールがより有効になる。

相手のポジションを冷静に見極めることが出来れば、テニスは必ずチャンスを引き出せます。

普段の練習から、ぜひ相手を前後に動かす、触らせるのを意識したメニューを実践してみて下さい。

迫力だけに押される・・・ことのないように、あくまで冷静に。

そして静かに、日々武器を磨いて準備しておきましょう。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは攻撃的な時ほど、ラケットスウィングは小さくなる

    テニスの試合で、どこにミスが出やすいのか。それって、実は「攻撃…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークで深いボール、に対応する為の5つの基本

    ストロークラリーの中で、相手のボールが深い。こういう時に、どう…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    ネットミス、アウトミスを減らすストロークの大原則

    シングルスでもダブルスでも、試合で熱くなるとつい忘れがちなこと。…

  4. テニス ストローク
  5. ストローク

    「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?

    花粉症シーズン真っ盛りである。もう10年以上も花粉症が続いてい…

  6. テニス 打点

    ストローク

    ライジングショットのコツが掴めない人は、ボールがバウンドする前からラケットを前に降り出そう

    ライジングショットを身に付けたい、と思ってもなかなか感覚が掴めないとい…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    スピンがあるからスライス、スライスがあるからスピンが活きる
  2. テニス リターン

    メンタル

    弱者のテニスに必要な5つの要素
  3. テニス コントロール

    シングルス

    「人がいない場所にボールを運ぶ」テニスのシングルスの試合で必要な感覚を養うために…
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    「サーバーにプレッシャーをかけようとして」味方のリターンの邪魔になる動きは無意味…
  5. テニス 粘り

    メンタル

    テニスは試合自体が楽しいんじゃなくて、試合を通じて自分が成長出来ることが楽しいん…
PAGE TOP