テニス メンタル

サーブ

チェンジアップサーブは、試合でリードした場面で使っておこう

目次

チェンジアップサーブ、と私が勝手に名前を付けているサーブがあります。

要は、野球のピッチャーが投げるチェンジアップ、遅いストレートのような、少し変化するサーブ。

これって、テニスでも有効だと思うんですよね。

速いサーブにばかり目がいきがちですが、実は速いサーブが打てる選手ほど、こういう技術を磨いて欲しい。

今回はその理由についてまとめてみたいと思います。

 

チェンジアップサーブは、試合でリードした場面で使っておこう

1.速いサーブは、下がれば返球出来る時代

私が中学生の頃は、まだサーブ&ボレー全盛期。

サーブが速い、強力な選手は、多少ストロークやボレーに難があっても、なんとか勝ち上がっていくことが出来ていた。

それは、プロ選手のカテゴリーでも言えたことだと思います。

ところが・・・今はどうでしょう。

ラケットとガットは進化し、ストロークやリターンの技術も進歩して、下がれば速いサーブも返せる時代。

だからこそ、速さだけを追い求めていくだけのサーブ、は自分を危険に陥れることになる。

加えたいのは、「遅い、リズムを変える」サーブ。

緩急をファーストサーブで使える、しかも試合をリードしているときに打てると、相手も後手に回る。

何となく、イメージできませんか?

 

2.チェンジアップサーブの魅力は、程よい浅さ

チェンジアップサーブ、は少し回転をかけて抜いたようなサーブ。

ラケットはしっかり振るけど、通常のファーストサーブよりもゆったり振る。

それでも振り切るからサーブは入るし、安定する。

でも通常のファーストほど伸びてはいかないから、後ろで待っている相手からすると浅いサーブ、打点が低いリターンになる。

このイメージで、打ってみましょう。

ただ「緩く打つ」だと難しいので、私はいつも「打点を少し低くして、ゆっくり振って軽いスライスをかける」ようにしています。

打ち方はなるべく変えたくないですが、多少変えるのはOK、としましょう。

意識したいのは、相手が慌ててくれるかどうか。

甘いサーブだけど、返球に苦労する・・・ような光景を描きながら、打ってみましょう!

 

3.ダブルスでは前衛を活かすサーブに

以前にも、サーブは遅い方が前衛はプレッシャーをかけやすい、動きやすい、ということを書きました。

速いサーブは確率も悪いし、サーブを打ってから相手がリターンするまでの時間が短い。

チェンジアップサーブなら、時間はあるし打点は低い。

球威は無いけど、相手からするとストレートへのリターンはすごく打ち辛いサーブになるはずです。

ポイント前に、「チェンジアップ系のサーブいくね!」と話しておくと良いでしょう。

良いフェイントに、ポーチ、きっと動いてくれるはずです。

 

4.試合でリードしたら、色々やろうぜ

作戦としては、私はいつもこれをイメージしています。

リードしたゲームでは、序盤に色々やっておく。

このチェンジアップサーブも、結果的にポイントにつながらなくても良い、くらいの感覚で良い。

相手に遅いサーブ、浅いサーブを見せておいて、しっかり見せておいて通常のファーストサーブのタイミングも取り辛くさせていく。

こういうことは、アナタ自身が仕掛けていかないと変わらないし、何も起こらない。

リードしている精神的優位性は、積極的に活かさないと。

色々やろうぜ、の作戦は、アナタ自身の手数の量にかかってます。

チェンジアップサーブ、その中に入れておきませんか?

 

5.テニスは相手のタイミングをずらすスポーツ

サーブだけじゃありません。

実はテニスでは、相手のタイミングをずらすことでポイントが取れる。

ボレーにしてもストロークにしても、リターンもそう。

相手は一定のリズムに慣れてくると、絶対に「変化」を嫌がります。

このことに気付くと、テニスはもっと楽しくなるし、遅いボールが効果的なことに気付くはず。

速いショット、も必要でしょう。

ですがその速さは、「遅さ」と比較しての速さなはずです。

チェンジアップサーブ一つで、アナタのサーブの最高速度が上がる。

球速ではなく、相手の体感速度ですね。

 

自分が相手をゆさぶって、それに対してどう反応してくるのか。

これを見極めることが、テニスにおける駆け引き上手への第一歩です。

サーブは静から動、に移行する、独特の間があるショットですよね。

その間を自分のモノに出来るかどうか。

ぜひ、アイデアとして取り入れてみて下さいね!

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブの基本となる、「膝を曲げてトロフィーポーズ」は鏡を見ながらチェックしよう

    サーブのフォームチェック、意外と皆さんやっていない。大きな鏡が…

  2. テニス コート

    サーブ

    「頼むからサーブ、入れてくれ!」と思う前に・・・アナタには出来ることがあります

    ダブルスの試合で、険悪なムードになる。まぁ、サーブが入らないと…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブは軸足でコートをキック!」して着地することで、しっかり縦回転がかかって安定します!

    サーブが試合で入らなくなる恐怖、誰でも一度は経験ありますよね。…

  4. テニス メンタル

    サーブ

    ダブルスの試合で必須な「センターへのサーブ」を身に付けてテニスの試合を勝ち抜く4つのコツ

    テニスにおいてダブルスの試合では、センターへのサーブが増えます。…

  5. サーブ

    40-0で、とっておきのサーブを

    サービスゲームで、カウントを意識して準備する。何の準備かと言…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    サーブだけは相手に左右されない、本当にそうですか?

    私の周りにも、何人かこういう考え方の人がいます。これは、良いよ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークに必要な懐の深さは、後ろ足の軸足の使い方次第
  2. テニス メンタル

    その他

    「テニスと俺」アナタは自分とテニスの関係、どんな感じですか?
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの基本的な前衛の動き、「チェンジ」がしっかりできる人は意外と少ない
  4. テニス メンタル

    メンタル

    試合中に「いきなり自信を失う」経験は、誰にでもあるはず
  5. テニス リターン

    ストローク

    ストロークのとき、「腕を止めてラケットが走る」を意識してみよう
PAGE TOP