テニス ストローク

その他

テニスの試合で、「高い打点からしっかりストロークで攻撃していく為」に必要な4つの意識

目次

テニスの試合でのストローク力は、どれだけ「高い打点で打てるか」が重要なポイントに。

しかしテニスを習い始めたときに教わった癖で、「ボールをしっかり落として、膝の高さで打つ」ということが染みついていると、なかなか攻撃していくことが難しい。

ソフトテニス経験者の方も、硬式テニスから始めた人も、これから一緒に「高い打点」からのストローク力を磨いていきませんか?

 

テニスの試合で、「高い打点からしっかりストロークで攻撃していく為」に必要な4つの意識

 


 

1.コートの内側にポジションを取る

浅いボールで前に行く・・・のは当たり前ですが、そもそものポジションを意識して前、つまりネットの近くに移動させること。

この勇気を持てるだけで、かなり打点は高くなります。

深いボールは厳しい対応が求められますが、そこは下がって何とか返球する。

とにかく相手のボールが浅くなるのを待つ、のではなく、自分からどんどん前に動いて打てるように準備する癖を付けましょう。

 

2.テイクバックを高い位置に調整してみる

フォアハンド、バックハンド共に、テイクバックした時点のラケットの高さは重要です。

この位置が低いと、打点も低くなってしまう

意識としては、顔の横、同じ高さくらいにテイクバックできるように調整しましょう。

相手が打った瞬間にラケットを頭の上にセットする、くらいの意識で練習してみて下さい。

 

3.ライジングショットの感覚を磨く

高い打点は、待っていても確保できません。

ライジングショット、つまりはバウンドしたボールが頂点に達する前にストロークでヒットできるように、しっかり意識しましょう。

最初は本当に難しいと感じるはずです。

変えていく、その過程はやっぱり厳しく感じるし心が折れそうになる。

それでもとにかく、バウンドする前に準備して、バウンドする頃にはラケットを振り出す、くらいの速いフォームを練習しましょう。

プロ選手の動画を観て、イメージトレーニングと素振りを徹底することで必ず身に付くはずです。

 

4.得意なコースを無理やり作ろう!

お勧めは、フォアハンドの逆クロス!

まずはこれを得意なコースとして練習してみて下さい。

暗示をかけるように、自分はこのコースをしっかり武器にしているんだ、という気持ちを持つこと。

インパクトの瞬間に、グッとボールを押し込むことも大事

実際の試合ではこの「得意なショット」という意識が強いかどうかが、ラケットを振り切るポイントになるのです。

 

高い打点で打てるようになると、テニスのテンポが上がります。

不思議と、力を入れなくても伸びのある、良いショットが打てるようになるはずです。

ストロークは、つい自分の型が決まっていると思い込んで、なかなか変えていけないモノ。

その先入観を無くして、どんどん攻撃的なストロークに、テニスに、変えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…

関連記事

  1. テニス 評価

    その他

    テニスの世界だけでなく、「自分の評価は、他人が下すもの」という覚悟を持っておけば強くなる

    アナタは自分のテニスについて、どういう印象を持っていますか?得…

  2. その他

    「上達出来る選手であれ」プロテニスの選手の見えざる力とは?

    「強くなるためにはどうすればいいんだろう。」皆、そう思いながら…

  3. テニス 準備

    その他

    カウントに疑問を持ったら、必ずクリアしてから入ること

    セルフジャッジの試合、みなさんも絶対経験があるはず。「今、カウ…

  4. その他

    T-PRESS 女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました!…

  5. その他

    「高校2年生のテニスコーチデビュー」を経験できたことで得れたもの

    どんなスポーツでも選手活動を続けるには、お金がいる。遠征費、ト…

  6. テニス 観察

    その他

    「ダブルス、ごめんね。」プロテニス選手の大会参加事情

    基本的にシングルをメインに、プロテニス選手は活動している。最初…

特集記事

  1. フットワーク

    他人の真似が出来る人は、100人に1人
  2. リターン

    ダブルスのリターンダッシュ、からの並行陣は必須の戦術です
  3. 戦術

    相手を見てプレーする、そのコツは?
  4. ボレー

    スライスボールをボレーするなら、それ以上のスライスで!
  5. サーブ

    試合で使える「センターへのキックサーブ」を身に付ける為の、身体の使い方について
PAGE TOP