目次
皆さんの周りにも、いませんか?
草トーや市民大会、団体戦で「知り合い同士の試合」になると、急に弱くなる人。
こういう人って、意外とテニス界には多い気がします。
私は思うんですよね。
知り合い同士の戦い、こそテニスの試合の醍醐味じゃないかなと。
すごくテニスが上手いのに、「知り合い同士の試合」に弱い人は意外と多い
1.「嫌だ・・・」と思うか、「やってやるか!」と思うのか
日本だと、後者は圧倒的に少ないように思います。
知り合い同士だと、やっぱり試合したくない・・・勝ち負けが付いてしまうのが、気まずいように感じてしまう。
「嫌だ・・・」と思った時点で、もう試合前から勝負は決まっているようなモノ。
「やってやる!」と思える人って、何が違うんでしょうか・・・?
私は、結果を受け入れる覚悟、だけだと思いますよ。
2.「本気で負ける」か「本気で勝つ」のどちらか、しかない
知り合い同士で本気でテニスの試合、しっかり出来てますか?
どこか、言い訳出来る部分を残しておきたい・・・というのが、本音じゃないですかね?
いや、それを否定しなくても良いと思います。
でも、本気で戦うこと、本気で戦った結果を受け入れる覚悟を持つこと、がテニスの試合では大事。
本気で勝つこと、負けること、決して恥ずかしいことじゃない。
終わった後に、しこりが残る?
いや、ハッキリと白黒ハッキリさせて切磋琢磨していく、方が大事じゃないですか?
3.上手い人ほど、「上手いまま終わりたい」と思ってしまう
技術的に高いレベルにある人、ほど私は知り合い同士の試合に弱いと思っています。
小技に走る、ついポイントを決め急いだり、配球で勝とうとこねくり回してくる。
知り合い同士の試合で、ミスが目立つ人ってどこかで「上手い自分」で終わりたい・・・相手になめられないようにしたい・・・と思っている。
相手を倒す、前に自分のイメージを守ってしまう。
これって、知り合い同士の対戦で弱い人の典型例だと思います。
皆さんはどうですか・・・?
知り合い同士の試合、「やってやろう!」と思えるかどうか。
考えてみて下さい。
知り合い同士の試合って、テニスのレベルが上がってくれば当たり前のように起こること。
大会で毎回、同じメンバーで勝ち残る・・・のが、アナタの目指す未来じゃないんですか?
本気で戦って、切磋琢磨していく。
知り合い同士の試合、絶対に逃げない覚悟を今日、決めましょう。