テニス ボレー

メンタル

すごくテニスが上手いのに、「知り合い同士の試合」に弱い人は意外と多い

目次

皆さんの周りにも、いませんか?

草トーや市民大会、団体戦で「知り合い同士の試合」になると、急に弱くなる人。

こういう人って、意外とテニス界には多い気がします。

私は思うんですよね。

知り合い同士の戦い、こそテニスの試合の醍醐味じゃないかなと。

 

すごくテニスが上手いのに、「知り合い同士の試合」に弱い人は意外と多い

 

1.「嫌だ・・・」と思うか、「やってやるか!」と思うのか

日本だと、後者は圧倒的に少ないように思います。

知り合い同士だと、やっぱり試合したくない・・・勝ち負けが付いてしまうのが、気まずいように感じてしまう。

「嫌だ・・・」と思った時点で、もう試合前から勝負は決まっているようなモノ。

「やってやる!」と思える人って、何が違うんでしょうか・・・?

私は、結果を受け入れる覚悟、だけだと思いますよ。

 

2.「本気で負ける」か「本気で勝つ」のどちらか、しかない

知り合い同士で本気でテニスの試合、しっかり出来てますか?

どこか、言い訳出来る部分を残しておきたい・・・というのが、本音じゃないですかね?

いや、それを否定しなくても良いと思います。

私だって正直、試合中にもそうやって逃げたくなってくる。

でも、本気で戦うこと、本気で戦った結果を受け入れる覚悟を持つこと、がテニスの試合では大事。

本気で勝つこと、負けること、決して恥ずかしいことじゃない。

終わった後に、しこりが残る?

いや、ハッキリと白黒ハッキリさせて切磋琢磨していく、方が大事じゃないですか?

 

3.上手い人ほど、「上手いまま終わりたい」と思ってしまう

技術的に高いレベルにある人、ほど私は知り合い同士の試合に弱いと思っています。

小技に走る、ついポイントを決め急いだり、配球で勝とうとこねくり回してくる。

知り合い同士の試合で、ミスが目立つ人ってどこかで「上手い自分」で終わりたい・・・相手になめられないようにしたい・・・と思っている。

相手を倒す、前に自分のイメージを守ってしまう。

これって、知り合い同士の対戦で弱い人の典型例だと思います。

皆さんはどうですか・・・?

 

知り合い同士の試合、「やってやろう!」と思えるかどうか。

考えてみて下さい。

知り合い同士の試合って、テニスのレベルが上がってくれば当たり前のように起こること。

大会で毎回、同じメンバーで勝ち残る・・・のが、アナタの目指す未来じゃないんですか?

本気で戦って、切磋琢磨していく。

知り合い同士の試合、絶対に逃げない覚悟を今日、決めましょう。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス ミス

    メンタル

    「粘り続ける技術と体力」テニスの試合で格上との対戦で競る為には・・・?

    スポーツと言えば体力が重要になるんだけど、テニスって体力必要?…

  2. テニス 打点

    メンタル

    置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い

    テニスの試合、何が怖いってこれが怖い。大事に大事に、置きにいっ…

  3. メンタル

    「なぜアイツはいつも、強いのか‥?」と考えたときに、勝利への飢えが差になっている

    テニスの試合に勝ち続ける人、は何が違うのか。自分だって一生懸命…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    試合中のガッツポーズは、自分自身に向けてやる

    試合中に、どうやって自分を鼓舞していくのか。声を出すのも良いし…

  5. テニス 名著
  6. テニス 練習

    メンタル

    テニスの試合本番で起きること、は「全て毎日の練習」でも起きていることである

    試合の中で、少しのことでパニックになってしまう人。そんな人ほど…

特集記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    そもそもテニスではなぜ、「自分の思い通りに打つ」のが難しいかを考えると・・・?
  2. リターン

    錦織選手に学ぶ、「ビッグサーバーとはこう戦え」
  3. リターン

    相手が並行陣、さぁどうする?
  4. テニス ロブ

    リターン

    強烈なサーブも無効化に出来る、「ブロックリターン」はしっかり身体を寄せて打とう
  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで力が伝わらない人は、肘が伸び切ってから打っている可能性大
PAGE TOP