テニス サーブ

サーブ

サーブで打つコースに悩んだら、「困ったときの○○」でラケットを振り切ろう!

目次

試合の中で、サーブがなかなか入らない。

または相手のリターンが強力で、どうしても攻撃されてしまう・・・という人は、普段からこういう発想を持ってみましょう。

試合の中では、「困ること」がたくさん起きる。

だからこそ、悩んだり困ったときには「○○」でいく、とある程度決めておきましょう。

特にサーブは自分から主体的に身体を動かしていく動作なので、気持ちが揺らぐとそのままプレーが消極的になります。

 

サーブで打つコースに悩んだら、「困ったときの○○」でラケットを振り切ろう!

 


 

■サーブが入らなくなるときは、大抵ラケットを振れていないとき

サーブの調子は、どうしても良し悪しが出やすい。

調子が良いときは何回打っても入る気がするし、試合のリズムも作りやすい。

逆に入らなくなると、もう自分がどんなフォームで打っていたのかも忘れてしまい、ギクシャクした動きになっていく。

試合では、あくまで後者を想定しましょう。

サーブは入っているだけではもちろんダメで、相手にとって「攻撃させない」のが最低限必要。

その為には、ラケットをしっかり「振り切る」ことがまず大切。

ダブルフォルトの波にのまれてしまうときには、大抵この振り抜きが足りなく、置きにいって入らなくなるケースが多いはずです。

 

■振り切る、に必要なのはメンタルではなく作戦の準備

サーブが入らなくなるのは、「メンタルの弱さ」に原因があるとよく言われます。

もし本当にメンタルが弱い・・・のであれば、尚更試合前にしっかり準備しないといけません。

欲しいのは、思い切った決断力。

その為には、試合前から決断しておくこと、作戦を準備しておくことが大事。

「困ったときは、とりあえずバック側に入れよう」と決めておけば、試合中でもそれを実行するだけ。

考え出すと、身体は堅くなりラケットを振れなくなってしまいます。

オススメは、試合前にテニスノートに一筆書いておくこと。

そうすると、不思議と良い軌道のイメージも湧いてきやすい。

目に見える形にしておくと、チェンジコートのときにも確認できて効果的です!

 

■「○○の失敗は気にしない!」という準備もオススメ

私が試合で実践していたのは、「オーバーフォルトは、気にしない」ということ。

ネットのフォルトは絶対に避けて、オーバーフォルトはほとんど気にしない、と考えればラケットを振りやすいと考えていました。

おかげで、例えダブルフォルトになっても、「最低限ネットしていないから、OK」というような感覚で少し前向きになれる。

こういった自分をコントロールする工夫も、言葉一つで上手に出来るようになるかも知れません。

困ったときにこそ、自分を整えられる言葉、アナタは試合中に使えていますか?

 

サーブの乱れは、試合の乱れ。

逆にサーブの調子さえしっかり保てれば、ストロークやボレーにもリズムが出来てきます。

何より、ラリーをしっかりしていくことこそ、テニスの試合の基本なのです。

試合は全て、練習と違って想定外。

困ったときの備えは、まず自分のサーブから準備してみるようにしましょう。

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. + POWER CUP について
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス マナー

    サーブ

    テニスの試合で、「フットフォルトの反則に鈍感な人」は、今日からすぐに直しましょう!

    この問題に関して、鈍感な人が多すぎる。それは私が審判の活動をし…

  2. テニス ボレー

    サーブ

    伸びのあるサーブを打つには、「膝と肘を落として沈み込むタイミング」が必要です

    試合で求められるサーブ、それはバウンド後の伸び。しっかり下から…

  3. テニス メンタル
  4. テニス ボレー

    サーブ

    サーブ&ボレー習得に、必要な根気について

    テニススクールでは、中級以上で並行陣を習うケースが多い。ストロ…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブに頼る者、サーブに泣いて負けていく

    1ゲーム目から、ものすごいサーブを打ち込まれる。そうなると、戦…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    「左利きはサーブに有利?」その発想は、右利きのアナタをも使える戦略です

    左利きのサーブに苦手意識があり、結果的に試合で勝ち進めない。「…

特集記事

  1. テニス 練習

    ストローク

    テニス初心者の方にありがちな、「ストロークで肘が後ろに残る形」を修正しよう
  2. テニス ストローク

    ストローク

    スライスのストロークの返球が苦手な人は、「膝の落とす位置」が高い
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    味方のスマッシュチャンスを、「決めてくれるだろう…」と甘く考えてる人は試合で勝て…
  4. テニス フットワーク

    シングルス

    シングルスの試合、徹底して同じコースを狙ってみない?
  5. テニス 部活

    練習メニュー

    テニスの技術で壁を感じる人は、「向いていない」と決めつけるのが早過ぎる
PAGE TOP