リターン

精度の高いストレートリターン、のコツは?

目次

ダブルスの試合で、勝ち上がりたいなら必要な技術。

リターンでストレートに展開する、その精度もすごく大事になります。

強打で抜いていく、という発想だと、緊迫した場面で使うのは難しいでしょう。

いかに、大事な1ポイントで精度の高いストレートリターンが打てるか。

今回は、これをテーマにして考えてみたいと思います。

技術以上に必要なのは、まずアナタ自身の意志の強さ。

「なぜ必要なのか?」を考えられるようにならないと、絶対に身に付きません。

打てる人か、打てない人か

ダブルスでは、どっちかしかいない

と、私は考えています。

リターンをストレートに打てる人、そうでない人。

この2種類の選手しか存在しない。

だからこそ、打てる人にならないといけないんです。

「いや、私も打てるけど…」という自覚があるのに、試合で勝てない人にはある法則があります。

そういう人は、自分で打てると思っているだけで実は「打てない人」なんですよ。

相手がポーチに動いてから打つ、では遅い

実は、こういう人がほとんど。

相手が動いて来るから、仕方なくストレートに打つ。

これは、私の中では「打てない人」の部類に入ります。

相手が動いた後に打つようになっても、それは後手の作戦だし精度も落ちる。

必要なのは、「自分から先に、ストレートに展開するんだ」という強い意志。

そこに必要性を感じること、ですね。

相手が動く前、序盤からしっかり精度高くコントロールしていく。

リターン1つ、ですが、実はそれは試合全体をコントロールしていくこと、につながるんです。

打てる人は、勝てる人

リターンをクロスではなく、ストレート。

これが打てる人は、試合でも勝てるはず。

私は、これこそまさにダブルスの試合での実力が問われる部分、差になる部分だと考えています。

きっと、多くの方は「いや、そうなんだけどね…でも試合で打つのは、怖いのよ」と思っていることでしょう。

まず、強い意志を持ちましょう。

しっかり相手を攻撃してく、精度の高いストレートリターンが、今の自分には必要なんだと。

そうしないと、どんどん強い相手はポーチに動いて来ますからね。

今回はその発想として、ヒントになれるようなキーワードをまとめてみます。

前で、低く、コンパクトに

前に入って、ネットに少しでも近づく

ネットに近い場所でリターン出来れば、ミスは減る。

当然、ネットは両端が高い設定になっていますから、ストレートに展開するということはそのリスクが伴います。

ですから、数cmでも良いので前に入りたい。

ネットに近付いてリターンを打つと、相手も時間が無いので対応が難しくなる。

この基本こそ、ストレートへ展開していく上で重要なポイントになります。

低い軌道で、相手に触らせる

私はいつも、これを意識しています。

前に入ってリターン、その軌道は低めに設定して相手のミスを誘いたい。

低いボールを打てれば、相手も簡単には攻撃出来ないですよね。

ミスを誘うことも出来るし、その後の展開でも主導権を握れる。

リターン前から、どういう軌道でストレートに打つのかをしっかり、イメージして入りましょう。

打点、回転、スタンスはどうか。

相手がセカンドサーブなら、ある程度余裕が生まれるはず。

ネットの上、50cmくらいを通すイメージで調整してみて下さい。

コンパクトに打つ、ボレー感覚

ダブルスの試合は、当然ストレートに打ってもその先が勝負。

抜けたとしても後衛がカバーに走るかも知れません、チェンジプレーを出して来る相手もいるでしょう。

ですから、リターンをコンパクトにしてそのまま前に入るような意識、でプレーをつなげていきたいんですよね。

ストレートに展開するリターンこそ、ほぼボレーのような感覚で良いと思います。

打ち終わったと同時に、次への流れが加速していく。

このイメージを持てれば、ダブルスは一気に上手くなりますよ。

全ては最初のゲームに、打つとことから

始まります。

何度か書いて来ましたが、最初のリターンゲームでしっかり、打てるかどうかが大事。

クロスへのリターン、それを基本だと思わないくらいの意識が大事です。

なぜかって?

強い相手ほど、最初のサービスゲームで前衛が動く、プレッシャーを与えたいと考えているからです。

そこで、精度の高いストレートリターンが打てる、打つ意欲があることを見せておく。

それが勝てるダブルス、の考え方です。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス ロブ

    リターン

    テニスのダブルスの試合で必要な、「リターンをシンプルにストレート方向へ流す」ためのコツ4つ

    ダブルスの試合では、上のレベルになればなるほど、前衛のポーチが激しくな…

  2. テニス ストローク

    リターン

    片手バックハンドのリターンは、ココを意識すると上手くいく!

    バックハンドを片手にしてみたいけど、問題があって・・・。そう、…

  3. テニス リターン

    リターン

    リターンで動かすラケット、出来るだけ小さくコンパクトに!

    リターンが安定しない人は、色々試していると思います。ストローク…

  4. テニス 前衛

    リターン

    前衛にポーチに出られたくなければ、「眼」を積極的に合わせにいこう

    ダブルスの試合、リターンで何が嫌って・・・相手前衛のポーチ、ですよね。…

  5. テニス ダブルス

    リターン

    優れたダブルスプレイヤーは、同じリターンを3回連続では打たない

    ダブルスが上手い選手は、リターンが上手い。これは、何度か書いて…

  6. テニス ストローク

    リターン

    シングルスの試合での30-40での攻撃的なリターンは、得意な形を!

    具体的なシチュエーションを、試合前に想像しておく。そのポイント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では「劣勢のときこそ、焦ってはいけない」その理由5つ
  2. テニス ポジショニング

    戦術

    相手を後ろに下げて「自分はコートの内側」というポイントを、試合ではたくさん作ろう…
  3. テニス 練習

    ストローク

    「自分のストロークに相手が慣れてきたな…」と感じたら実践したい5つのチェンジオブ…
  4. テニス ダブルス

    その他

    「また次も試合がある」と考えるか、「目の前の試合は、二度と無い」と考えるかで成長…
  5. テニス リターン

    ストローク

    風が強い日の必殺技、はコレに限る
PAGE TOP