テニス ダブルス

リターン

「センターへ厳しいサーブ・・・でもリターンを沈めたい!」というときには、打点を少し後ろにとるという発想も有り

目次

サーブ&ボレーを得意にする選手は、まずセンターへのサーブも得意。

そこを高い打点で打たせて、浮いた角度の無いボールをボレーで決める・・・というのを得意パターンにしています。

対抗するには、難しい技術ですがセンターへのサーブを足元へ沈める技術が必要です。

今回はそのコツについて、考えてみましょう。

 

「センターへ厳しいサーブ・・・でもリターンを沈めたい!」というときには、打点を少し後ろにとるという発想も有り

 


 

■センターへのサーブのリターンは、上のレベルで最も大切な技術の一つ

センターへのキックサーブは、本当に厄介。

バックハンドでは力が特に入り辛い場所ですよね。

だからこそ、リターンでも使える有効な回転のかけ方を覚えておく必要があります。

 

■しっかりスピンをかけたリターンを打てるように

リターンはフラット、というイメージが先行しているかも知れませんが、基本的にはスピンかスライス。

しっかり回転をかけないと安定しません。

スピンをかけるには高い打点で、手首を固め、ボールの後ろからしっかり前に押し出すようなイメージが必要。

速いサーブでも、「クイッ」と最後ラケットヘッドを上げるような動きを入れると、コンパクトに回転がかかりやすいので試してみて下さい。

 

■身体全体は前にいく、その中で引き付けるイメージが持てるとベスト!

良いサーブ相手でも、リターンでは決して受け身にはならない。

リターンのときにステップして前に踏み込んでいくことは忘れずに実践しましょう。

特にセンターのサーブは、待っていても高く弾むだけ。

ライジングショットのイメージで、ワンバウンドしたボールが最高点に達する前に捕えましょう!

 

男子ダブルスを主戦場にしている方は、このリターンは必須です。

特にデュースサイドでの右利きのサーブは、とてつもなく厄介。

上級者ペアは、まずこのサーブを軸に、さらにはワイドも混ぜてくるでしょう。

徹底して、球出し練習をリターンでも積んで、沈めるイメージを養いましょう。

上のステージでテニスを戦うには、絶対に必要な技術です。

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. テニス フットワーク

    リターン

    ダブルスの試合でリターンのコースをギリギリまで隠して打ち分ける、ある裏ワザを考えてみた

    ダブルスの試合、リターン。目の前にはまず、相手の前衛がいる。…

  2. リターン

    相手がクイックサーブで、リターンに苦労するときには?

    相手がクイックサーブで、リターンがやり辛い。これ、結構多いと思…

  3. テニス サーブ

    リターン

    テニスの試合の現場では、「振り遅れてエース」になった時こそ堂々としていよう

    「やばっ!」と思ったら、良いところに入った。リターンとか、結構…

  4. リターン

    シングルスの試合での、リターン必勝法はこれ!

    シングルスの試合で、リターンからどう攻撃していくのか。今回は、…

  5. テニス メンタル
  6. テニス ストローク

    リターン

    リターンの超基本、「足を前後で半身の体制」を多くの選手が取り入れる理由とは?

    リターンのこだわりは皆さんそれぞれあると思いますが、トッププロ選手の多…

特集記事

  1. テニス 練習

    サーブ

    「サーブを打つ位置を変えるだけ」で、相手にプレッシャーを与える方法
  2. テニス トレーニング

    戦術

    テニスの試合、戦い方を変えることを恐れては前に進めない
  3. 戦術

    接触プレーが無いテニス、だからプレッシャーは甘くなる
  4. ダブルス

    雁行陣の前衛に必要な、洞察力について
  5. テニス ダブルス

    戦術

    相手に気付かれないフェイントほど、悲しいものは無い
PAGE TOP