サーブ

良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか

目次

「ナイスサーブ!」だけど、その後が・・・。

バン!と打って、せっかくのサーブが台無しに。

そんな光景、よくありますよね。

この原因、をしっかり考えておかないと、次はアナタがやってしまう番になる。

人の心理、を考えればこれは防げるミス、なんです。

 

良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか

 


 

1.「100点でポイントを終えたい」と思うから

結論、これです。

ナイスサーブ→ナイスアプローチ→スマッシュ、で決めたいと思う。

100点で最初から最後まで、終えたいと思うからミスになる。

100点のショット、のハードルが相当高いと思うんですよね。

普段入らないようなショットレベル、の連続を求めてしまう。

サーブが良い感じで入った後に、すぐにこのスイッチが入る人が多い。

だから、簡単なミスになってしまう。

このミスが起きるのは、必然なんです。

 

2.欲が出る、のが試合での心理

試合だと、人は欲が出る。

観客もいるし、「良い恰好」を見せたくなるんですよね。

特に男性や、学生の方はそうでしょう。

欲が出て、サーブから次、またその次、もスピードを求めてしまう。

求めている自分に気付かないんですよ。

練習以上に、この完璧主義者の心理になってしまうことを、まず自覚しておきましょう。

 

3.100点のサーブなら、80点のアプローチでも良い

良いサーブ、の後こそ一旦落ち着く。

そして、80点のショットで充分という感じ、で楽に構えることが大事です。

相手が苦しいなら、そのままで良い、滅多打ちにする必要は無いんです。

大事なのは、そのポイントを相手に渡さないことですから。

良いサーブの後は、自分がミスさえしなければ良い。

大事にいって、無理をさせるなら相手に、が原則です。

 

4.「決めないといけない」と、自分を追い込まないで

良いサーブ、相手はコートの外。

なのに、自分にプレッシャーをかける必要はありません。

「このポイントは、落とせない!」と勝手に考えて、自分を追い込んで。

そしてミスして、更に落ち込んで・・・そりゃ、試合に勝てないですよ。

決めないといけない、と思った時点で普段のスウィングは出来ない。

良いサーブを打っている自分も、普通の自分。

じっくりジワジワ、相手を攻めていきましょう。

 

舞い上がっている自分、に気付くこと。

試合で良いサーブが入る、ことで喜んでいるようならまだまだ、ですからね。

自分を遠くから見て、「慌てるなよ・・・」と沈めてみる。

良いサーブの後こそ、じっくりいきましょう。

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス ダブルス

    サーブ

    手のサイズが大きい、指が長い男子選手は・・・?

    サーブの威力をアップしたい方に、直ぐに出来る対策として。ラケッ…

  2. テニス ストローク

    サーブ

    前に踏み込んで来るリターナーには、ボディサーブを!

    何度か書きましたが、リターンが上手い選手は試合でも強い。ダブル…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    「セカンドサーブが、どうしても安定しない」試合で全く入らなくなったときの、緊急対応策5つ

    セカンドサーブが入らずに、気が付けば0-30、0-40・・・。…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    シングルスにおけるサーブ、「相手から浅いボールを引き出す」ことを合格点に

    不思議なことに、テニスの大会に出ると「ファーストサーブは、リターンが返…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブ&ボレー、セカンドサーブの方が前に出られる

    サーブ&ボレーで、意識したいこと。それは、自分がどの程度前に入…

  6. テニス サーブ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    後ろでつないでくるダブルス相手には、「深いボレーとロブのケア」でバッチリ対抗出来…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスで前衛が苦手な人は、「あるコツを使って、楽々ポーチ」作戦を!
  3. テニス リターン

    練習メニュー

    人数が多いときに、「つなぎのストロークとボレーの基礎練習」がを同時に実践する練習…
  4. テニス ボレー

    ストローク

    本当に厳しい足下、狙いはどこが良い?
  5. テニス ストローク

    ボレー

    相手が打つ度に、「毎回蓋を開けてビックリ」の前衛だと、そりゃ勝てないですよ
PAGE TOP