テニス メンタル

戦術

「何をすれば、損なのか?」を、テニスの試合では考えよう

目次

試合に勝ちたい気持ち、みなさん強いですよね。

でも、これが強すぎると「やらないといけないこと」が多くなり、自分にプレッシャーをかけてしまう。

やることも大事ですが、やらないこと、を決めるのも大事。

テニスの試合の中で、損すること、多くしていることに気付けば、変わります。

 

「何をすれば、損なのか?」を、テニスの試合では考えよう

 


 

1.テニスの試合、しなくて良いことはたくさんある

これは、実はいっぱいあります。

ルール的なことから、ちょっとしたメンタル的なところまで。

みなさん、まずは何があるかちょっとイメージしてみて下さい。

「これをやると、相手が喜ぶな・・・」ということ。

普段、なかなか客観的に考えられないと思うんです。

でも、試合では実は自分のプレーで相手を楽にさせている、ことがたくさんあるはずです。

 

2.代表例は、「セカンドサーブ」

まずはこれ、ですね。

ファーストサーブが入れば、セカンドサーブは打たなくて良い。

でも私たちは、ポケットにボールが入っているとついそれが「予備」のように感じてしまう。

結果的に入れるだけで必死、ポイントも落とすし、精神的にも疲れる。

これは、「やって損すること」の典型例でしょう。

やらざるを得ない時もありますが、進んでやっている自分に気付かないと、成長は無いですよ。

 

3.相手のセカンドサーブを攻め急ぐこと

これも、試合では流れを変える大きな要因になります。

相手のセカンドサーブを攻撃していくこと、は大事なポイント。

でも、攻め急いでミスしたら、一気に相手を楽にさせてしまう。

特に、相手とのラリーで打ち勝っているような試合では、まず返すだけでも良いでしょう。

セカンドサーブのリターンミス、を簡単にしているようでは試合に勝てない。

これも、やって損する、流れが変わる大事なポイントです。

 

3.「来てもいないコース」を警戒する

ダブルスの前衛、ずーっと動かない人。

ストレートに来てもいないのに、警戒する意味、ありますか?

これは、相手を楽にするだけ。

必要以上の警戒心、恐怖心は、結果的にアナタが損するだけ。

打たれる前から警戒しても、ずっとボールは来ないままですよ。

自分が損しているだけ、に気付かないと、とにかくもったいないです。

 

4.自分と相手を怖がることは、もったいないこと

3.でも書きましたが、一番感じるのはこれですかね。

試合ですから緊張するのは分かりますが、せっかくの試す場、じゃないですか。

自分と相手を恐れていては、出せるものも出せない。

必要以上の緊張、損するだけという意識で考えてみましょう。

「それでも、緊張するんだよ!」という方は、紙に緊張する要素、を書き出してみて下さい。

周りの目、自分のプライド・・・大した理由は、そこには無いはず。

結果的に損している、ことに気付ければ緊張感が一気に無くなるかも知れませんよ。

 

試合の中で、「やらないこと」を決める。

捨てる部分を考えていけば、テニスはよりシンプルに強くなります。

試合も、いつもの自分の日常の一部。

試合の中でやって損していること、書き出してどんどん捨てていきましょう!

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. テニス ボレー
  2. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合では、チャンスボールこそ「いつものレベルのショット」で打てば良い

    不思議と、テニスの試合では多くこんな場面を観る。チャンスになっ…

  3. テニス ドロップショット

    戦術

    良いショットさえ打てば相手を追い込める、は幻想です

    テニスの試合で、どうにも独りよがり、になっている人が多い。シン…

  4. 戦術

    ボールをコントロール、の次は相手をコントロール

    これが楽しいと思えるようになれば、試合も強くなる。みなさんも…

  5. テニス 準備

    戦術

    浅いボール、ストロークで振り切れてますか?

    試合でしっかり、自分からポイントを取れる選手。は、やっぱりこの…

  6. テニス ストローク

    戦術

    テニスの試合で、「負けている時間帯の試合運び」が出来ない選手が多過ぎる

    試合前は、誰でもこんなイメージじゃないでしょうか?「最初リード…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 練習メニュー

    「初心者にまず何を教えよう??」最初のテニスの練習に、実は最適なアノ練習メニュー…
  2. テニス 客観視

    テニス知識

    セルフジャッジの試合で酷いことをされても、テニスでやり返す気持ちを大切に
  3. テニス ストローク

    ボレー

    テニスにおいて、「ネットプレーでラケットヘッドが下がる」と、絶対良いプレーは出来…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    トーナメント形式の大会では「一発勝負だからこそ、格上に勝つチャンスがある」ことを…
  5. テニス ボレー

    ボレー

    ネットより低いボレー、強打してない?
PAGE TOP