テニス フットワーク

ストローク

「ストロークのスピードコントロールは、回転量で」出来るようになるとミスが減って安定します

目次

テニスは回転量を操るスポーツ。

特に試合では、ボールスピードをコントロールしながら攻撃したり、逆に逃げたりすることが求められます。

このコントロールをスィングの加減で行うと安定しません。

大事なのは、しっかりラケットは振って「回転量」を意識することです。

 

「ストロークのスピードコントロールは、回転量で」出来るようになるとミスが減って安定します

 


 

■シングルスもダブルスも、攻撃されたときに逃げれないと辛い

回転量を与えてスピードコントロールできるようになると、しっかり「逃げる」ことが出来るようになります。

代表的なのは、スライスのスライスショットですよね。

プロテニス選手も操るこのショットの、まずは必要性を理解するところから始めましょう。

 

■スピンでもしっかり振った遅いボールを打てれば、それはトップスピンロブになる!

スピン系の遅めのボールは、ロブに活用できます。

またストロークの打ち合いでも、深いボールを高い弾道で返球できれば、相手を後ろに下げさせる効果的なストロークに。

速いだけが、スピンの武器になる訳ではありません。

遅いとそれだけ打てるコースに幅ができますし、アナタが態勢を整える時間も稼げます。

 

■同じ構えから、速いボールやドロップショットも打てると、試合が楽しくなる!

スィングスピードを変えずに、少しグリップを調整することで球種を変える。

これができれば、アナタも試合巧者の仲間入りです。

相手をだますことに、快感を覚えるはず。

ポイントは早い段階で遅いボールを見せておいて、その後に速いボールも混ぜていくこと。

相手に序盤に印象付けることで、その後の試合を優位に展開できます。

 

特に男性の方は、「遅いボール」の必要性をなかなか感じられない方が多い。

バンバン速いボールを打って、守れない。

相手の攻撃には、合わせるだけで普段のストロークとかけ離れてしまう、守備ができない。

そんなプレイヤーになっては、試合で勝ち抜いていくのは難しいでしょう。

しっかり、このテニスの技術の必要性を感じて、練習しましょう!

ピックアップ記事

  1. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    打ち込みながらもシコってくる、ストローカータイプの強者はどう料理する?

    現代テニスの申し子、のような選手。しっかり粘りながらも、浅いボ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリーでは、「まず良いボールを打つこと」に集中して、打球方向は見ないに限る

    プロ選手の試合を観ていると、本当にラリーテンポが速い。速いけど…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合のラリーでは、自分が打った後は「ボールでは無く相手」を集中して見よう!

    初心者の方と、試合慣れしている方。一番の違いは、打った後の意識…

  4. テニス サーブ

    ストローク

    ウィンブルドンの前に確認しておきたい「テニスにおけるスライスのメリット」5つ

    もうすぐテニスの一大イベント、ウィンブルドンが開幕。男子は錦織…

  5. ストローク

    「厚い握りでフォアハンド」プロテニス選手の技術で目がいきがちですが、実は・・・

    ストロークのグリップはどうやって決まるのか。特にフォアハンドス…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    「ストロークを打つときに伸び上がる人」は、いつまで経っても打点がブレるので安定しません

    ストロークを飛ばそう、飛ばそうとして下半身を使うのは有効な手段。…

特集記事

  1. メンタル

    「頑張れ!100球ラリー!」テニスの試合で勝つには、ただ繋げるだけでは意味が無い…
  2. 戦術

    勇んで同じコース、やられる要因に
  3. テニス センス

    その他

    人と会話しないと、自分も自分のテニスも見えて来ない
  4. サーブ

    サーブの強化とは、多様性
  5. ボレー

    低い態勢でポーチに出る、だけで生み出せる5つのメリット
PAGE TOP