テニス メンタル

ダブルス

「ペアにタッチされる」のと、「ペアにタッチしにいく」のは大違い

目次

ダブルスの試合を観ていて、「どっちがペアとして、引っ張っているのか?」を感じて欲しい。

アナタ自身が対戦するときにも、ほとんどのペアはどちらかの選手が主導権を握っている。

ポイント間のちょっとした仕草、でそれは分かります。

そしてみなさんも、ぜひどんどん「ペアを引っ張れる選手」になって欲しいんです。

 

「ペアにタッチされる」のと、「ペアにタッチしにいく」のは大違い

 


 

1.タッチするのは、ダブルスペアの基本

まぁ、私も正直恥ずかしかったです、昔は。

でも、今になって分かることがたくさんあります。

ダブルスの試合で、ポイント間でタッチする。

これって、大事な行為でありルーティーンなんです。

これが無いペアは、やはり勝ち上がるのは難しい。

実力があれば、関係ない?

いや、そうでも無いと思いますよ。

タッチするだけで、言葉以上のメッセージを交換することも出来る。

それ自体、ダブルスの強さにもなるのですから。

 

2.失点の後に「タッチしにいける」選手、は強い

自分が失点しても、味方のペアがミスしても。

しっかりとタッチにいける選手は、試合でも強いです。

これは、行動それ自体が力強いですからね。

失点した後は、誰だって悔しいし落ち込むし、先のことは不安になる。

でも、仲間がいることを忘れてはいけないんです。

次のポイントに入る前に、軽くタッチする。

それも、自分から相手に向かって近づいて、タッチしにいく。

これが生み出す効果って、ものすごいですよ。

 

3.自分自身を鼓舞する為に、ペアにタッチする

私はいつも、この感覚でペアにタッチにいきます。

「大丈夫!絶対次、何とかするから」というメッセージを、自分に込める為なんですよね。

ペアを慰めるとか、ドンマイとかそういう感じじゃない。

だって、もう失ったポイントは変えられないですしね。

自分に対して、「しっかりしろよ!」という意味合いが強いです。

そして、もう一つ。

これは、相手も意識した演技でもあります。

 

4.「全然、気にしてないから」という意志表示を、相手に

とにかく、失点を気にしていないフリ、が大事。

失点しても、仲間にさっと駆け寄って、タッチして次の打ち合わせを行う。

こういうペアって、試合していて嫌じゃないですか?

失点したんだから、ペアで落ち込んで欲しいのに。

私は演技も兼ねて、あえて自分からどんどんいきます、タッチに。

失点した後も、あたかも得点したかのように・・・ですね。

こういう空気作りで、試合って変わってくるからテニスって面白いんです。

 

自分からいつも通り、手を伸ばしていく。

いつも通り、次のポイントに進む流れを、自分から作っていく。

これが緊張した場面でも出来るペアが、試合には強い。

時には演技として、相手に見られていることを考えながら。

誰にも出来ること、だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…

関連記事

  1. テニス ミス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合では、「女性側に上げるロブの精度」に実力差が最も現れます

    ミックスダブルスで、まず狙われるのは女性の頭上。これはどのレベ…

  2. テニス ボレー
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    2人の攻撃の息を合わせていくだけで、「ダブルスの攻撃力」はワンランクアップする

    ダブルスの試合、コンビネーション良く攻撃していくために。必要な…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    前衛は、常に相手に「うざがられる存在」であり続けないと

    テニスの試合で強い人は、良い意味で「うざさ」がある。うざい・・…

  5. ダブルス

    みっともないミックスダブルスをした男性ほど、その後のテニスは強くなる

    みなさんは、ミックスダブルス、プレーされる機会はありますか?学…

  6. ダブルス

    【試合前・保存版】ダブルスの試合で、ペアと確認しておくこと5つ

    皆さんからいくつか寄せて頂くメッセージの中で、「試合前に観て、結果が出…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「手堅いプレー」という餌を撒いて、試合の後半を迎えるのも良い作戦
  2. テニス マナー

    戦術

    テニスの試合でも、調子が悪ければ早めに「選手交代」してしまおう
  3. テニス メンタル

    ストローク

    スピンがあるからスライス、スライスがあるからスピンが活きる
  4. テニス 準備

    ボレー

    テニスの試合の中で、「相手の当り損ないは仕方ない?」けど、打球音を聞けば判断早く…
  5. その他

    昔体育の授業が苦手だったらかと言って、テニスも苦手とは限らない
PAGE TOP