テニス メンタル

ダブルス

「ペアにタッチされる」のと、「ペアにタッチしにいく」のは大違い

目次

ダブルスの試合を観ていて、「どっちがペアとして、引っ張っているのか?」を感じて欲しい。

アナタ自身が対戦するときにも、ほとんどのペアはどちらかの選手が主導権を握っている。

ポイント間のちょっとした仕草、でそれは分かります。

そしてみなさんも、ぜひどんどん「ペアを引っ張れる選手」になって欲しいんです。

 

「ペアにタッチされる」のと、「ペアにタッチしにいく」のは大違い

 


 

1.タッチするのは、ダブルスペアの基本

まぁ、私も正直恥ずかしかったです、昔は。

でも、今になって分かることがたくさんあります。

ダブルスの試合で、ポイント間でタッチする。

これって、大事な行為でありルーティーンなんです。

これが無いペアは、やはり勝ち上がるのは難しい。

実力があれば、関係ない?

いや、そうでも無いと思いますよ。

タッチするだけで、言葉以上のメッセージを交換することも出来る。

それ自体、ダブルスの強さにもなるのですから。

 

2.失点の後に「タッチしにいける」選手、は強い

自分が失点しても、味方のペアがミスしても。

しっかりとタッチにいける選手は、試合でも強いです。

これは、行動それ自体が力強いですからね。

失点した後は、誰だって悔しいし落ち込むし、先のことは不安になる。

でも、仲間がいることを忘れてはいけないんです。

次のポイントに入る前に、軽くタッチする。

それも、自分から相手に向かって近づいて、タッチしにいく。

これが生み出す効果って、ものすごいですよ。

 

3.自分自身を鼓舞する為に、ペアにタッチする

私はいつも、この感覚でペアにタッチにいきます。

「大丈夫!絶対次、何とかするから」というメッセージを、自分に込める為なんですよね。

ペアを慰めるとか、ドンマイとかそういう感じじゃない。

だって、もう失ったポイントは変えられないですしね。

自分に対して、「しっかりしろよ!」という意味合いが強いです。

そして、もう一つ。

これは、相手も意識した演技でもあります。

 

4.「全然、気にしてないから」という意志表示を、相手に

とにかく、失点を気にしていないフリ、が大事。

失点しても、仲間にさっと駆け寄って、タッチして次の打ち合わせを行う。

こういうペアって、試合していて嫌じゃないですか?

失点したんだから、ペアで落ち込んで欲しいのに。

私は演技も兼ねて、あえて自分からどんどんいきます、タッチに。

失点した後も、あたかも得点したかのように・・・ですね。

こういう空気作りで、試合って変わってくるからテニスって面白いんです。

 

自分からいつも通り、手を伸ばしていく。

いつも通り、次のポイントに進む流れを、自分から作っていく。

これが緊張した場面でも出来るペアが、試合には強い。

時には演技として、相手に見られていることを考えながら。

誰にも出来ること、だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合、「ダブルスの前衛で、責任感の無い人」は絶対に成長しないその理由

    ダブルスが上手い人、ソフトテニスの経験者でもすごく多い印象です。…

  3. テニス サーブ

    ダブルス

    ポーチのコースの打ち分けは、センターラインを超えるかどうかで決める

    ダブルスの試合で、私自身が前衛で意識していること。もちろん、基…

  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「自分のパートナーがミスしたとき」に、アナタの対応はどうですか?

    ダブルスの試合、ペアの関係性は失点したときの雰囲気で分かる。ど…

  5. ダブルス

    パートナーに伝えることで、自分の迷いも捨てられる

    「次のサーブは、センターに打つね」この声掛けだけ、で良いんです…

  6. テニス 前衛

    ダブルス

    「並行陣を崩すディンクショット」を身に付ければ、テニスの試合での速いサーブも怖くない!

    ダブルスの試合は、相手コートに2人。前衛もいる中で、サーブが強…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    センスとは、即ち合理性
  2. 練習メニュー

    毎回変わらない練習、何が起きるか分からない試合
  3. テニス フットワーク

    シングルス

    足が速い対戦相手には、走らせるショットを打った後が要注意
  4. その他

    テニス部内で士気を下げる、「テニス評論家かぶれ」は必要ありません
  5. テニス ボレー

    メンタル

    ネット際に落ちるボールは、チャンスボールでは無い
PAGE TOP