テニス サーブ

練習メニュー

ウォーミングアップと練習開始の境目、明確になってる?

目次

私がみなさんの練習、を見ていて感じること。

テニススクールでもそうなんですが、「どこが境目なの?」があるのかが明確になっているかどうか。

何となく、ダラダラ曖昧になって入っていく、ようなチームやクラス、が多くないですか?

境目、はしっかりとハッキリさせておくこと。

これが、私はテニスの練習の大原則だと思います。

 

ウォーミングアップと練習開始の境目、明確になってる?

 


 

1.本来なら、ウォーミングアップは終えてコートに入ること

これが大事、です。

本来なら、しっかり身体を温めて、動ける状態でコートに入ることが大事。

ボールの感覚に慣れる為に、多少ショートラリーは行って良いと思います。

でも、これもダラダラやらない。

ボレーボレー、も合わせて5分くらいで良いでしょう。

身体自体がしっかり準備出来ていれば、短い時間で終えてすぐに練習に入る。

そう、明確な目的を持った練習に入ること、が大事です。

 

2.ロングラリーも、各自でテーマを持って

私は、ストロークのロングラリー、から本来の練習という意識を持っています。

ここでは、お互いにミスを少なくし、しっかりバックハンドも使う。

下がらないで、ライジングショットを中心に速いタイミングで処理していく。

そして、10往復以上続くようなら、お互いに攻撃を開始する。

前に出ても良いし、ドロップショットを使っても良い。

コート半面で打ち合う中でも、こういう変化を付けて駆け引きをしていく、のは大事な要素だと思います。

もう、ウォーミングアップではなく練習、ですから。

しっかり目的を持ってラリーしないと、何も得るものは無いです。

 

3.テーマ付きのラリー練習、は全体で共通理解を

通常、この後のラリー練習では、テーマをしっかり持って進めたい。

例えば、クロスでのボレー対ストロークなら、どういう攻撃のテーマが、どちらにあるのか。

ショートクロスで崩して前に詰める、ようなパターンなのか、ロブを使うのか。

どちらが練習の主役で、台になる側は?を、共通理解として持っておくこと、が大事ですよ。

何もテーマがないと、ただボールを打ち合うだけ、になる。

続けることが目的になってしまう、ようなチームやクラスは多いと思います。

「実力が無いから、続けることで精いっぱいで・・・」という発想は、卒業しましょう。

アナタ自身が本気で強くなりたいなら、しっかりテーマを絞った「練習」に変えていかないとダメです。

 

4.「なぜ、この練習?」の答えを、チームで揃えよう

これが出来れば、間違いなく試合で強いチームになります。

ウォーミングアップと練習の違いって、目的が明確かどうか、です。

ウォーミングアップは、あくまで準備が目的ですから。

練習の目的は、上手くなること、試合に勝てるようになること。

ここに、つながっていくかどうか、が大きな違いになります。

普段の練習で、ここだけは明確にしましょう。

どこまでがウォーミングアップで、どこからが練習開始、なのか。

これだけで、かなり締まった良い雰囲気になると思いますよ。

 

練習は、厳しい。

本当にそうですか?

確かに、相手との駆け引きもあるしテーマを理解、実践しないといけない。

ダラダラと、ラリーを続けるだけの感じとは違いますからね。

でも、だからこそ、楽しい。

楽しいから、厳しいことでも辛さを感じなくなる。

そういう雰囲気作りが出来れば、本当に練習でテニスが上手くなることが出来るでしょう。

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. テニス 準備

    練習メニュー

    「練習の為の練習」しか出来ないテニス選手が、日本には多すぎ

    偉そうに書いても、私もそうでした。結局自己満足なんですよね。…

  2. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスを「練習した気」にしてしまう6つのマンネリ化要素

    テニスの練習、しっかり試合につながる内容で出来ているのか。この…

  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    素振りの中にボールが入って来る、のが試合でも理想ですよね

    良いショット、良いスウィングが出来たとき。それってきっと、まさに「…

  4. テニス 戦術

    練習メニュー

    「普通にクロスでストロークラリーを練習」していても、試合で勝てません。必要なのは・・・?

    部活や練習で、ストロークのクロスラリーの練習をする機会は多いと思います…

  5. テニス ミス

    練習メニュー

    県内No.1のアノ選手だって、技術の9割はコピペです

    「あの選手のストローク、凄いな・・・」「サーブ、ブレイク出来る…

  6. テニス ポジショニング

    練習メニュー

    「慣れない技術に積極的にチャレンジする」ために、ポイント練習を工夫する方法とは?

    普段の部活や練習の中で、「ポイント練習」をする機会も多いと思います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「さぁ、この1本!」という勝負所で、最高のパフォーマンスを引き出すには・・・?
  2. テニス ダブルス

    戦術

    試合に振り回されるのか、自ら試合を主導するのか
  3. テニス メンタル

    テニススクール

    テニスコーチに教わっている人は、コーチの本音を引き出そう
  4. その他

    最近テニス部の練習で、「競争の度が行き過ぎて、部内の雰囲気が悪い‥ときの解決策と…
  5. ストローク

    ストロークの準備に苦手意識がある人は、「ラケットダウンスタートストローク」を試し…
PAGE TOP