テニス サーブ

練習メニュー

ウォーミングアップと練習開始の境目、明確になってる?

目次

私がみなさんの練習、を見ていて感じること。

テニススクールでもそうなんですが、「どこが境目なの?」があるのかが明確になっているかどうか。

何となく、ダラダラ曖昧になって入っていく、ようなチームやクラス、が多くないですか?

境目、はしっかりとハッキリさせておくこと。

これが、私はテニスの練習の大原則だと思います。

 

ウォーミングアップと練習開始の境目、明確になってる?

 


 

1.本来なら、ウォーミングアップは終えてコートに入ること

これが大事、です。

本来なら、しっかり身体を温めて、動ける状態でコートに入ることが大事。

ボールの感覚に慣れる為に、多少ショートラリーは行って良いと思います。

でも、これもダラダラやらない。

ボレーボレー、も合わせて5分くらいで良いでしょう。

身体自体がしっかり準備出来ていれば、短い時間で終えてすぐに練習に入る。

そう、明確な目的を持った練習に入ること、が大事です。

 

2.ロングラリーも、各自でテーマを持って

私は、ストロークのロングラリー、から本来の練習という意識を持っています。

ここでは、お互いにミスを少なくし、しっかりバックハンドも使う。

下がらないで、ライジングショットを中心に速いタイミングで処理していく。

そして、10往復以上続くようなら、お互いに攻撃を開始する。

前に出ても良いし、ドロップショットを使っても良い。

コート半面で打ち合う中でも、こういう変化を付けて駆け引きをしていく、のは大事な要素だと思います。

もう、ウォーミングアップではなく練習、ですから。

しっかり目的を持ってラリーしないと、何も得るものは無いです。

 

3.テーマ付きのラリー練習、は全体で共通理解を

通常、この後のラリー練習では、テーマをしっかり持って進めたい。

例えば、クロスでのボレー対ストロークなら、どういう攻撃のテーマが、どちらにあるのか。

ショートクロスで崩して前に詰める、ようなパターンなのか、ロブを使うのか。

どちらが練習の主役で、台になる側は?を、共通理解として持っておくこと、が大事ですよ。

何もテーマがないと、ただボールを打ち合うだけ、になる。

続けることが目的になってしまう、ようなチームやクラスは多いと思います。

「実力が無いから、続けることで精いっぱいで・・・」という発想は、卒業しましょう。

アナタ自身が本気で強くなりたいなら、しっかりテーマを絞った「練習」に変えていかないとダメです。

 

4.「なぜ、この練習?」の答えを、チームで揃えよう

これが出来れば、間違いなく試合で強いチームになります。

ウォーミングアップと練習の違いって、目的が明確かどうか、です。

ウォーミングアップは、あくまで準備が目的ですから。

練習の目的は、上手くなること、試合に勝てるようになること。

ここに、つながっていくかどうか、が大きな違いになります。

普段の練習で、ここだけは明確にしましょう。

どこまでがウォーミングアップで、どこからが練習開始、なのか。

これだけで、かなり締まった良い雰囲気になると思いますよ。

 

練習は、厳しい。

本当にそうですか?

確かに、相手との駆け引きもあるしテーマを理解、実践しないといけない。

ダラダラと、ラリーを続けるだけの感じとは違いますからね。

でも、だからこそ、楽しい。

楽しいから、厳しいことでも辛さを感じなくなる。

そういう雰囲気作りが出来れば、本当に練習でテニスが上手くなることが出来るでしょう。

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. 9/6(金) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター

関連記事

  1. テニス 気付き

    練習メニュー

    良い練習をしていても、すぐに結果が出るとは限らないのがテニス

    なかなか、練習の成果が出ない。結果につながらない・・・と、悩ん…

  2. 練習メニュー

    上級者とのラリーのコツ、教えます

    テニスの練習、上手い人とのラリー。かなり、緊張しますよね。…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    強くなりたければ、自分自身のイージーミスのレベルを上げよう

    テニスを強くなりたいなら、ミスを減らさないといけない。でも、ミ…

  4. テニス ダブルス

    練習メニュー

    ボレー対ストロークのリズム、を体感しよう

    ボレー対ストローク、のリズム。これがしっかり身に付いていると、…

  5. テニス ミス

    練習メニュー

    県内No.1のアノ選手だって、技術の9割はコピペです

    「あの選手のストローク、凄いな・・・」「サーブ、ブレイク出来る…

  6. 練習メニュー

    自分が変わることで、仲間も変わっていく

    明後日にて、T-PRESSでは「練習」をテーマにしたセミナーを開催し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    アナタが恐れるべきは、対戦相手ではなく「臆病な自分」
  2. ボレー

    大きく踏み込んだボレーを安定させるには、「後ろ足の内側をコートに付ける」を意識し…
  3. リターン

    フォルトも打ち返す、そんな気概でリターンを
  4. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサーブの評価、概念から変えていこう
  5. テニス メンタル

    その他

    「やっぱりこの店が良い!」テニスのアフターで選ばれるお店のポイント5つ
PAGE TOP