テニス サーブ

練習メニュー

ウォーミングアップと練習開始の境目、明確になってる?

目次

私がみなさんの練習、を見ていて感じること。

テニススクールでもそうなんですが、「どこが境目なの?」があるのかが明確になっているかどうか。

何となく、ダラダラ曖昧になって入っていく、ようなチームやクラス、が多くないですか?

境目、はしっかりとハッキリさせておくこと。

これが、私はテニスの練習の大原則だと思います。

 

ウォーミングアップと練習開始の境目、明確になってる?

 


 

1.本来なら、ウォーミングアップは終えてコートに入ること

これが大事、です。

本来なら、しっかり身体を温めて、動ける状態でコートに入ることが大事。

ボールの感覚に慣れる為に、多少ショートラリーは行って良いと思います。

でも、これもダラダラやらない。

ボレーボレー、も合わせて5分くらいで良いでしょう。

身体自体がしっかり準備出来ていれば、短い時間で終えてすぐに練習に入る。

そう、明確な目的を持った練習に入ること、が大事です。

 

2.ロングラリーも、各自でテーマを持って

私は、ストロークのロングラリー、から本来の練習という意識を持っています。

ここでは、お互いにミスを少なくし、しっかりバックハンドも使う。

下がらないで、ライジングショットを中心に速いタイミングで処理していく。

そして、10往復以上続くようなら、お互いに攻撃を開始する。

前に出ても良いし、ドロップショットを使っても良い。

コート半面で打ち合う中でも、こういう変化を付けて駆け引きをしていく、のは大事な要素だと思います。

もう、ウォーミングアップではなく練習、ですから。

しっかり目的を持ってラリーしないと、何も得るものは無いです。

 

3.テーマ付きのラリー練習、は全体で共通理解を

通常、この後のラリー練習では、テーマをしっかり持って進めたい。

例えば、クロスでのボレー対ストロークなら、どういう攻撃のテーマが、どちらにあるのか。

ショートクロスで崩して前に詰める、ようなパターンなのか、ロブを使うのか。

どちらが練習の主役で、台になる側は?を、共通理解として持っておくこと、が大事ですよ。

何もテーマがないと、ただボールを打ち合うだけ、になる。

続けることが目的になってしまう、ようなチームやクラスは多いと思います。

「実力が無いから、続けることで精いっぱいで・・・」という発想は、卒業しましょう。

アナタ自身が本気で強くなりたいなら、しっかりテーマを絞った「練習」に変えていかないとダメです。

 

4.「なぜ、この練習?」の答えを、チームで揃えよう

これが出来れば、間違いなく試合で強いチームになります。

ウォーミングアップと練習の違いって、目的が明確かどうか、です。

ウォーミングアップは、あくまで準備が目的ですから。

練習の目的は、上手くなること、試合に勝てるようになること。

ここに、つながっていくかどうか、が大きな違いになります。

普段の練習で、ここだけは明確にしましょう。

どこまでがウォーミングアップで、どこからが練習開始、なのか。

これだけで、かなり締まった良い雰囲気になると思いますよ。

 

練習は、厳しい。

本当にそうですか?

確かに、相手との駆け引きもあるしテーマを理解、実践しないといけない。

ダラダラと、ラリーを続けるだけの感じとは違いますからね。

でも、だからこそ、楽しい。

楽しいから、厳しいことでも辛さを感じなくなる。

そういう雰囲気作りが出来れば、本当に練習でテニスが上手くなることが出来るでしょう。

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. Note はじめました
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    「量から質へ」今、アナタの練習には改革が必要です

    今の練習に、疑問を感じている方。部活やサークル、テニススクール…

  2. テニス 指導

    練習メニュー

    練習中に「ごめん」は、卒業しよう

    サークルでもスクールでも、練習中の口癖になっている方が多い。も…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合の現場で絶対に欲しいポイント、をイメージしながら練習しないと

    みなさん、記憶にありませんか?試合で絶対に取りたかった、あの1…

  4. テニス 予測

    練習メニュー

    チームでの練習メニューは工夫次第、例えば「みんなストロークでネットミスが多い・・・」と感じたら?

    意識をしっかり高く練習したいと思っても、部活やチームでみんな共通の意識…

  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    「ドロップボレーにも冷静に対応」できるように、浅いボールへの対応力を鍛える練習メニュー

    浅いボレーの処理はしっかり練習しないと身に付きません。ストロー…

  6. 練習メニュー

    「心技体で練習効率を上げなさい」テニスの練習をいかに試合に近づけられるか工夫しよう

    当たり前だが、テニスの練習は上達に不可欠である。でもだからと言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 戦術

    ストローク

    「回転掛けて、安定感」テニスの試合で使えるストロークにするために
  2. テニス コート

    スマッシュ

    「スマッシュ、チャンスか否か・・・。」テニスの試合ではコースを隠すことでチャンス…
  3. テニス ストローク

    その他

    アナタのテニスは、「たくさんの人に支えられている」ということだけは、覚えておいて…
  4. テニス ステップ

    ストローク

    試合になるとフォアハンドが安定しない方へ、提案したい改善策4つ
  5. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの守備こそ、激しさが求められる
PAGE TOP