テニス ストローク

ストローク

シングルスの試合で「ダウンザラインのストロークが決まらない・・・」と悩む人は見直したい、ストローク4つのポイント

目次

シングルスの試合では、「ダウンザライン」のストロークでエースを獲りたい!

と考えている選手の方、実際に試合で打ててポイントにつなげられていますか?

焦って展開しても、自滅してしまうこのショット。

気を付けるポイントを押さえて、試合で積極的に使っていきましょう。

 

シングルスの試合で「ダウンザラインのストロークが決まらない・・・」と悩む人は見直したい、ストローク4つのポイント

 


 

1.対戦相手に「読まれている」可能性を探ってみる

アナタ自身が、ストロークの配球をどう意識されているか。

シングルスの試合では、「ストレートにどんどん展開するタイプ」「クロスでしっかりチャンスを待つタイプ」に大きく分けられます。

相手がどういう心理で、自分のストレートへの展開を待っているか。

待ち構えているところに打っても、決まらないだけでなく反撃を喰らいます。

序盤にどういう意識付けを相手に対してできるか、考えて見ましょう。

 

2.打点を落としていると、決まらないうえにネットするリスクが高い

ストレートのダウンザラインは、ネットの高い箇所を通します。

シングルスポールも立っていますので、ネットの高さに対するリスクは充分に把握しておきましょう。

弾道を高くすること、そして何よりも打点を落とさないことが一番大切です。

プロ選手でも、ストレートに展開するのは圧倒的に早いライジングのタイミング。

コートの中に積極的に入っていって、ボールを捕えるリズムを意識しましょう。

 

3.深いボールでなければ、バウンド後の失速で相手に追い付かれる

ダウンザラインは深く打ちたい。

でなければ、バウンド後にボールが失速して相手が届いて反撃してきます。

オムニコートでは、特にこの失速が激しいのが特徴です。

深いボールを打つには、回転量が不可欠。

フラットショットもある程度チャンスでは必要ですが、深い狙いがアウトしてしまうことも多いので、ベースライン付近からはリスクが高い。

トップスピンでベースライン際にストンと落ちるようなイメージを、練習から意識しましょう。

 

4.軌道がストレートに近い軌道かどうか、クロス気味に内側に入っていっていないか

試合で勝ち進む、上位選手のダウンザラインの軌道は美しい。

なぜ美しいかというと、本当にサイドラインに沿って真っすぐ飛んでいくからです。

試合で勝てない選手は、まだクロス気味にボールが内側に入っていく。

この少しの角度の差が、そのままテニスの実力差になってしまうのです。

軌道の質には、徹底してこだわりましょう。

 

フォアハンドでもバックハンドでも、クロスからコースを変更するダウンザラインは非常に難しい。

テニスでも、上級者ですらミスしてしまう難易度の高いショットです。

緊張感のある試合で展開する、打ち抜いていく、というのはかなりの勇気がいります。

普段の練習から、その質と成功確率に対してシビアになりましょう。

そして大事なポイントで、どんどん展開していけるようになれば、結果もおのずと付いてくるはずです!

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリーでは、「まず良いボールを打つこと」に集中して、打球方向は見ないに限る

    プロ選手の試合を観ていると、本当にラリーテンポが速い。速いけど…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    試合でミスを減らす為に、「シンプルに両手バックハンドストロークを安定させる」為のポイント4つ

    両手バックハンドストロークに悩んでいる方、この冬にしっかり練習して来年…

  3. テニス リターン

    ストローク

    攻撃的なスピンストロークを、安定させる要素5つ

    攻撃的なストローク、スピン回転で押していく。これは、学生選手だ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    自分のストロークで深さが足りないと感じたら、「ボールの軌道の頂点」で調整するとミスが少ない

    ストロークの深さ、が重要なのは試合に出ている皆さんなら理解出来るはず。…

  5. テニス スライス

    ストローク

    前に踏み込むストローク、が打てないならしっかりスライスで凌ごう

    ストロークで相手と打ち合うときに、いつも前に踏み込める訳では無い。…

  6. テニス スライス

    ストローク

    「バック側をサーブで攻められて、押される・・・」ときに実戦したい、錦織選手も得意なアノ技術

    サーブでバックハンド側を攻撃される、というのはよくあるパターン。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーを制する人は、癖や法則を掴むのが上手い
  2. テニス サーブ

    サーブ

    明日からサーブのコントロールを良く出来る、一瞬の瞑想の儀式とは?
  3. テニス サーブ

    メンタル

    ほとんどの試合は、マッチポイントの前にとっくに終わってる
  4. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスの練習では、「コートを分割した状態でも、自分の守る範囲」を強く意識しないと…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合で「ドロップショットの名手」に負けない為に
PAGE TOP