テニス リターン

ストローク

テニスの試合で使える、「騙しやすいドロップショットの打ち方」について

ドロップショットをよく使う。

シングルスの時もそうだけど、ダブルスでもしょっちゅう使っている。

大事なことはもちろんタッチだけど、それだけじゃあドロップショットは成功しない。

 

テニスの試合で使える、「騙しやすいドロップショットの打ち方」について

 


 

そもそもネット際に打つ訳だから、ドロップショットを打つってことがバレたら、余裕で相手にそれを打ち返されて、逆に悲惨なパターンになる可能性もある。

そのためにも、ドロップショットと対照的なショットを相手に示唆することが出来れば成功しやすい。

 

まずドロップショットと言えばネット際に打つふんわりとしたショットでしょ?

なので、しっかりとした深いショット、強めのショットを打つような雰囲気で相手の意識をネットから背けさせる必要がある。

「ちょっと後ろにさがった方がいいかも」って思わず意識してしまう雰囲気が作れると、そこからネット際にドロップショット打った時に、相手はスタートが遅れるどころか、上手くいけば意表を突かれて一歩も動けなくなることもある。

そういう状況作りがドロップショットには必要なのだ。

じゃあ具体的にどういうショットに思わせるのが有効か。

 

俺が一番よく使うパターンは相手ショットが浅くなった時に、フォアハンドで回り込んで打ち込む・・・と見せかけといてドロップショット。

その時の俺の顔は「さぁ、ガツンと打ち込んでやるぞ!」という形相で、一気にボールに駆け寄り、そのままライジング気味でオープンコートに打ち込む・・・という感じを作る。

いや、ちょっと言い方変えればそのパターンでもそのまま出来るようにするし、本当に打ち込む時も多い。

だからこそ、相手はオープンコートに打ち込まれることを一番に恐れて慌ててディフェンス状態を作るのだ。

そのパターンが一番多いから、俺の場合はフォアハンドストロークでのドロップショットはフォアの打ち込みと同じグリップで打てるようにしている。

 



 

当然タイミングもライジング気味でね。

いちいち打つ瞬間にスライスのグリップに切り替えていたらドロップショットってバレてしまうし、さっきも言ったようにそのまましっかりガツンと打つことも必要だからね。

ドロップショットはスライス系のショット。

だからと言って、スライスのグリップでしか打てないようだと状況作りが難しい。

もちろんスライスで深くしっかり伸びていくショットやロブをちゃんと打っていれば、スライスでも相手はちょっと後ろへ下がってくれるかもしれないけど、ドロップショットで相手に「騙された~!!」って思わせたいんだったら、凄い形相で「打ち込むぞ!!」って感じで突っ込んでいってライジングでシュッとその打ち込みの厚いグリップのまま、ドロップショットに切り替えるパターンにトライしてもらいたいもんだ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. 【少人数制】6/19(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. テニス ポジショニング

    ストローク

    試合で効果的なアプローチショットは、「難しく打たずに、ポジショニングで精度を上げる」ことでポイントに…

    試合の中で浅いボールが来て、アプローチショットを相手に打ち込んでいく。…

  2. テニス リターン
  3. ストローク

    今一度考えて欲しい、「速くて低いストロークと、山なりで深いストローク」は、どちらが試合で有効ですか?…

    試合では相手にとって、「嫌」なことを繰り返していくのがスポーツでありテ…

  4. テニス ストローク
  5. テニス ストローク

    ストローク

    バウンド地点を瞬時に判断、出来るようにトレーニングしましょう

    ストロークの基本、だけどあまり意識されていない部分。それは、「…

  6. ストローク

    片手バックハンド、打ち負けない為には?

    片手バックハンドストローク、いつまでもしっくり来ない方。きっ…

特集記事

  1. テニス 指導

    メンタル

    テニスでも何かの問題に出くわすと、人は本性を現す
  2. 戦術

    かわすだけ、では試合で勝てない
  3. テニス サーブ

    サーブ

    味方ペアのダブルフォルトが2回続いたときに、かけてあげたい言葉3つ
  4. テニス サーブ

    スマッシュ

    意外とスマッシュ時に、横向きが出来ていない人が多い
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスの試合の中でネットに出たら、「沈められたらドロップ」というオプションを必ず…
PAGE TOP