テニス 打点

メンタル

自分の実績を気にしてるのは、自分だけ

テニスの試合で、自分のメンタルが弱いと嘆いているみなさん。

それって、ちょっと自意識過剰、なんじゃないでしょうか。

話を聞いていると、結構「実績」にコンプレックスを持っている人は多い。

何度か書いて来ましたが、私のテニス観で言えば、これに尽きます。

 

自分の実績を気にしてるのは、自分だけ

 


 

1.いつからテニスを始めた?なんて、関係無し

試合の現場では、全く関係ありません。

いつからテニスを始めたのか?

部活?体育会?

そんなこと、正直周りの人もそんなに興味持ってないと思いますよ。

たまに、テニスの実績オタクみたいな人はいますけどね。

そういう人って、自分は試合に出ない人が多いんですよ。

試合に出ている人は、あくまで今のアナタ自身を対戦相手として、しか見ていない。

自分の経験や実績、を気にしているのは、結局自分だけ。

そうは思いませんか?

 

2.どんなに悩んでも、過去は変えられない

過去に戻って、自分をやり直せる人はいない。

学生時代の実績が欲しいと思っても、それはもう無理な話。

だからこそ、必要なのは今、これから、どうするかです。

過去の実績にコンプレックスを持っても、悩んでも、それは自分の中で勝手に損するだけ。

繰り返しますが、アナタ自身の周りの人は、きっとなんとも思っていないはず。

自意識過剰、と言えば言い過ぎかも知れませんが、気にしてテニスに億劫になることが一番、もったいない話です。

 

3.今いる肩書き、だって足かせになる可能性大

テニスの試合では、必ず所属を書く欄がありますよね。

ここって、見て気にする方多いじゃないですか。

どこかの代表だったり、名門クラブ、スクールだったり。

でも、それが結果的に足かせになってしまうような人も多い、と私は思っています。

強いチームに入っているだけで、満足してしまっているような人も多いですからね。

「誰と一緒に練習している」みたいな、意味不明な自慢をする人も多い。

結局は、アナタ自身がどうなんですか?という話ですから。

試合で化けの皮が剥がれてしまっていることに、気付いていない人は成長出来ない。

これも、とても恥ずかしいことだと私は思います。

 

4.自分を気にしている内は、まだまだ自分を守りたいだけ

「こういう自分」という先入観、があるんでしょうね。

自分の実績や過去を、周りからどう見られているのかを気にしている人は、なかなか変われない。

周りの目、が一番の判断基準になってしまうと、テニスもつまらなくなっていくんですよ。

失うものばかりに目がいって、何かを断って始める、ということが出来ない。

繰り返しますが、周りの人はそこまで、アナタ自身の過去や実績に興味は無い。

だらこそ、もっとアナタ自身、自分の過去と決別して前を向いていきましょう。

テニスで結果が出ない人は、この意識改革が大事です。

 

過去と他人は、変えられない。

すぐに変えられるのは、アナタ自身のテニスです。

過去がどうとか、実績が無いとか、それは逃げる言い訳にしかならないですから。

振り返ってみて、良いテニス人生だったなと。

思えるようなテニス選手、の生き方をしたいじゃないですか。

まだまだ、私はみなさんと一緒に新しい未来を創っていきたい。

T-PRESSは、そんなみなさんと共に、成長していきたいと思います。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. 2/19(水) 高西コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「ゲームポイントの1つ前のポイントに、全精力を注ぎたい」その理由について

    ゲームポイント、セットポイント、マッチポイント。ポイントと名前…

  2. メンタル

    経験値という名の、足枷

    周りと比べて、自分が優れていることは何か?これを考えて試合を…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「失敗が怖い」ということは、メンタルが弱いことには結びつかない

    メンタルが弱い、自分でもそう思っている人はテニス選手でも多い。…

  4. テニス フットワーク

    メンタル

    試合に勝てるようになりたい、なら今すぐ試合に出よう

    試合に勝ちたい、勝てるようになりたい。テニスを始めて、少しずつ…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「この試合、普通にやれば勝てる」と思ったら、意識すべきこと4つ

    皆さんも試合の中で、または最初のウォーミングアップで、感じることはある…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ストローク

    試合で体力を温存できる、「ブロック系スライス」を練習してみよう!
  2. テニス ボレー

    ダブルス

    テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない
  3. ストローク

    テニスのラリーで変化を付けやすい「三往復目の法則」について、アナタは自覚はありま…
  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    大チャンスなスマッシュでは、早く足を決め過ぎないこと
  5. テニス 練習

    テニススクール

    女性がテニススクールで男性のボールに対抗する為に、必要なこととは?
PAGE TOP