目次
ダブルスの試合で、後衛にいるときに意識したいこと。
前衛に気持ち良く動いてもらって、積極的にプレッシャーをかけたいなら、この意識は大事です。
自分のパートナーの動きに敏感になる。
それだけで、ダブルスの試合はグッと締まりますよ。
前衛が動いた!と思ったら、後衛はどうすれば良い?
1.動ける前衛の後ろには、守れる後衛がいる
前衛の時に、動けるかどうか。
それは、後ろを任せることが出来るかどうか、にかかっています。
私自身、何度も「前衛は動いてなんぼ」と書いて来ました。
その背景には、後ろは任せておけるという安心感があるから。
もちろん、厳しいストレートまで拾う、なんてことは出来ません。
出来なくてOK。
それでも後衛の選手に必要なのは、「前衛の動きを敏感に感じて、守備範囲を調整出来る」ことなんです。
2.前衛が動いた!その後は・・・?
みなさんは、どうでしょうか?
ただ、決めてくれることを願うだけ、になってはいませんか?
後衛の選手は、そこから結構忙しいですよ。
センターラインを越えて動くようならチェンジ。
甘いポーチになっているようなら守備をしないといけないし、決めそうになっているなら自分の方に最後のチャンスが来るかも知れない。
まずは、「どういう態勢で、どういうボレーを打っているのか」を瞬時に判断出来るようにしましょう。
これは、チェンジするのか、どうなのか。
決まりそうなのか、それとも相手に反撃されそうなのか。
この判断の速さ、がダブルスとしての強さになっていきます。
3.ストレートを抜かれても、走れば触れる
かなり早く動いてくれる前衛なら、もう基本チェンジ、で良いでしょう。
前衛にクロスのボールは任せて、自分はストレート側に走る。
このカバー、には思い切りが大事です。
そして、返球出来なくても良い。
大事なのは、触ること。
相手のストレートアタックに、何とか走って後衛が触る。
これ、ダブルスの試合ではすごく大事なんです。
「あそこまで走るのか・・・」と、相手はプレッシャーに感じてくれる。
それに、パートナーの前衛に対しても、すごく良いメッセージになるんです。
4.「あそこまでカバーしてくれるなら」と、前衛は安心する
みなさんも、そうじゃないですか?
クロスにポーチに出たけど、相手にストレートを抜かれた。
でも、味方のパートナーが何とか触って、返そうとしてくれる。
これって、かなり勇気をもらえます。
安心して動けるし、後ろは任せておけると感じて、自分の出足も早くなる。
結局、動けない前衛って後衛を信用してないところ、が大きいですから。
みなさんは、どうでしょうか?
後衛が簡単に諦めない、だから前衛が動ける。
せめて、シングルスコートの中に入ったボールは、しっかり後衛がカバーすること。
シングルスコートですからね、1人でカバー出来る距離感、で作られているのがテニスコート。
動ける前衛を作れるかどうかは、後衛であるアナタ自身の問題、ですよ。
この記事へのコメントはありません。