リターン

ストロークは得意なのに「リターンが苦手・・・」な人は、発想を変えてみると劇的に安定するかも知れません

ストロークはすごく伸び伸び打っているのに、リターンになると急にミスが増えたり、自信が無くなる人。

もしかしたら、ちょっとした意識を変えることで、劇的に改善できるかも知れません。

元々、ストロークの技術がある方であれば、試合でラリー戦に持ち込めれば主導権を握れるはず。

気楽な感じで、一度トライしてみて下さい。

 

ストロークは得意なのに「リターンが苦手・・・」な人は、発想を変えてみると劇的に安定するかも知れません

 


 

■テニスにおいて、リターンがなぜ「難しい」と感じてしまうのか

シングルスでもダブルスでも、リターンを苦手にしている方は少なくありません。

そして逆に、得意な人もいます。

この差は何なんでしょうか・・・。

サーブは人それぞれ球種が異なり、またラリーの最初のボール返球ということで緊張感がありますね。

試合でリターンミスは目立ちやすいということもあり、苦手意識を持ってしまう方も多いようです。

 

■サーブを「浅い球出し」だと思えば、リラックスできて怖くない!

サーブは浅い球出しのようなもの。

サービスラインより深いボールはフォルトになりますので、必ずボールは浅い位置にバウンドして失速します。

特にセカンドサーブであればより浅くなる可能性もありますので、自分から前に入って積極的に打ちにいくようにしましょう。

リターンが苦手という方は、ボールが飛んでくるのを待ってしまっているケースが多い。

意識を変えて、自分から打ちにいきましょう!

■そもそも学生や一般レベルで、良いサーブを持つ選手はなかなかいない

やや偏った意見かも知れませんが、学生・一般の試合では、相手サーブを恐れる必要はありません。

ビッグサーバーなどいない。

いれば、同じような大会には出ていません。

大抵はリターンが有利である、くらいの前向きな意識を持って良いでしょう。

 

細かい部分ですが、こういった意識を普段から持って練習すれば、試合での積極性も変わってきます。

リターンを苦手にしている方は、もし自信が持てるようになれば、試合が劇的にやりやすく感じるでしょう。

「そんな単純な話じゃないよ・・・」と考える人もいるでしょうが、テニスでは簡単に考えることもときには大切。

少しの視点の変化で、テニスは変わります!

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合、緊張した場面で「ゆるくて遅いサーブが返し辛い・・・」人は、何を意識すれば良い?

    速いサーブも嫌だけど、試合の緊張した場面では「ゆるくて遅いサーブ」も嫌…

  2. テニス ストローク

    リターン

    このペアは強い、と思ったら迷わずストレートにリターンを

    ダブルスの試合、私は決めていることがあります。以前にも書きまし…

  3. リターン

    精度の高いストレートリターン、のコツは?

    ダブルスの試合で、勝ち上がりたいなら必要な技術。リターンでス…

  4. テニス メンタル

    リターン

    サーブを打つときに「リターンの名手、はテニスの大会で厄介な相手」事前の準備で対応策を!

    サーブは苦手だけどリターンは得意!という方、たまにいらっしゃいます。…

  5. テニス ストローク

    リターン

    コンパクトなリターンが出来れば、その後の戦術がスムーズになる

    リターンの動作を小さくすると、何が良いのか。もちろん、安定感が…

  6. テニス ストローク

    リターン

    ダブルスのストレートアタックを成功させたいなら、リターンのポジションを1m前に設定しよう

    ダブルスの試合で、リターンに苦手意識がある人は、まずポジションを変えた…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「挽回っ!」という言葉だけ出す癖、負け癖への第一歩
  2. テニス 前衛

    ダブルス

    ただ走り回るだけの男性では、ミックスダブルスで勝てない
  3. その他

    「グリップチェンジのコツは・・・」テニスでは利き腕の逆の手の動きがポイントです
  4. テニス ドロップショット

    ボレー

    どんなに強烈なストロークでも、ネット近くで触れば「ポトッ」と落ちて得点になるのが…
  5. テニス 上達

    戦術

    アナタにとっての強み、弱みは、対戦相手によって変わってくる
PAGE TOP