テニス 気付き

練習メニュー

振り回し練習では、「相手が頑張って触れる場所」を狙う癖を付けよう

目次

みなさんも、普段の練習で実践する機会あると思います。

球出しや2対1のラリー、でかなり体力的にも厳しい練習、試合で勝つためには必要ですよね。

この練習、しっかり意味のあるためにするには、この感覚が大事。

そもそも、名コーチや監督さんって、この感覚が絶妙なんですよね。

 

振り回し練習では、「相手が頑張って触れる場所」を狙う癖を付けよう

 


 

1.相手を動かす、という感覚は試合でも活きる!

「球出し役なんて、自分の練習にならないしな・・・」と、思ってるみなさん。

それは違います、というかもったいない話。

球出しのコントロール、が良い人は、間違いなく試合でもコントロールが良い。

だって自分でトスして打つ、というシンプルな動作ですから、ブレが少ないですしね。

これが出来ない人は、試合で動いて打つ、相手のボールに対応するなんて無理でしょう。

その球出しを、しっかり狙ったところに出す。

相手がギリギリ、触れる場所に出す・・・のって、ほとんど試合で打つボールの感覚に近いんと思いませんか?

 

2.相手がギリギリ触る、のを繰り返すのが試合の基本

きっと、これが試合でも攻撃の基本。

エースは、結果的にエースになる、だけですから。

相手が触ること、それ自体を恐れてはいけない。

ギリギリ触らせる、という感覚を練習から養っておけば、試合でもやることは一緒ですからね。

2対1のラリー、で2の側の人もセンスが問われますよね。

厳しすぎても触れないし、甘いと練習の意味がない。

ギリギリ触れる感覚、で相手を追い込んでいく意識はすごく大事なんです。

 

3.取れないボールは、精神論でも取れない

人間の走力、には限界がありますから。

厳しい練習で、「取れる!」と声を出しても、触れないボールは返せない。

これが繰り返されると、練習で萎える人が増えていくでしょう。

こういう練習を、厳しい練習と勘違いしている学校は多いみたいですが・・・もっと、現実的になりましょう。

しっかり、球出し側、振り回し側が考えられる練習。

それが、試合で使える練習です。

 

4.練習は主役、以上に脇役が大事

以前にも書きましたが、テニスの練習はある程度シチュエーションを決めてやることが多い。

ですから、主役と脇役、という感じに分かれることはあります。

でも、大事なのは脇役。

この場合、振り回す側の選手のセンス、気遣い、考え方こそ大事なんです。

もっと言えば、脇役は主役以上にテクニックを磨くチャンスがある。

コントロールショット、をしっかり磨くことが出来ますからね。

コートに立っている人の中で、練習していない人なんていない、全ては意識次第。

この意識、が大事なんです。

 

強い学校、チーム、サークルの練習を見ていれば、すぐに気づきます。

球出しや脇役、の人たちがすごく真剣ですから。

彼らは気付いているんですよね。

それ自身が、自分の良い練習になることを。

みなさんは、どうでしょうか?

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス チャンス

    練習メニュー

    試合に強くなる練習って、どんな練習?のヒントになる5つの視点

    練習環境には恵まれているのに、試合で勝てない。試合中に、自分の…

  2. テニス 夜

    練習メニュー

    「闇錬だけで、テニスを上達させて優勝しよう」と思っている人は、ちょっと考え方を改めないと

    よく、「闇練好き」という言葉を聞きます。テニスに限らずですが、…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    「ドロップボレーにも冷静に対応」できるように、浅いボールへの対応力を鍛える練習メニュー

    浅いボレーの処理はしっかり練習しないと身に付きません。ストロー…

  4. テニス 予測

    練習メニュー

    チームでの練習メニューは工夫次第、例えば「みんなストロークでネットミスが多い・・・」と感じたら?

    意識をしっかり高く練習したいと思っても、部活やチームでみんな共通の意識…

  5. テニス 練習

    練習メニュー

    模倣に模倣を繰り返した人にこそ、強いオリジナリティは宿り始める

    私は何度も、「人の真似こそ大事」と書いてきました。それは、なぜ…

  6. テニス ボレー

    練習メニュー

    アナタを飛躍的に強くしてくれるヒントは、意外と身近な人が隠し持っている

    きっと、アナタ自身を近くで見ている人は、こう思っているはず。「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    その他

    出来るようになるを待つのではなく、出来ない技術こそ試合の表舞台に立たせてみること…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「自分のテニスについて、悩んでいる」人は、テニスを始めた頃の仲間に会いに行こう
  3. テニス ダブルス

    メンタル

    テニス選手の中でも、「モチベーションのコントロールが上手い人、下手な人」の違いは…
  4. スマッシュ

    「ダブルスのスマッシュ、打っていない方は何してる?」細かい意識の差が、ダブルスの…
  5. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合、「序盤にリードして少しずつ追いつかれてきた・・・」ら、アナタならど…
PAGE TOP