テニス メンタル

戦術

勝ち癖を付けたければ、負け癖を経験するのが一番

苦しい試合を、ものにしていく選手。

トーナメントの上位に残る選手は、何だか勝ち癖がすごくあるように思いますよね。

それは、きっとこういう経験をしてきているから。

どんなに強い選手も、ずっと勝ち続けて今がある、訳じゃないんです。

 

勝ち癖を付けたければ、負け癖を経験するのが一番

 

1.勝ち癖は一日にして成らず

よくご質問も頂きますが、なかなかすぐには難しいですよね。

テニスの試合での勝ち癖、苦しい7-5や7-6、のワンセットマッチを競りながら勝つ選手。

みなさんも、こうなりたくて日々頑張っていることと思います。

でも、実際の試合では・・・どうですか?

お金を払って出ては負け、負け、負け・・・で、自分が何かしたいのか分からない。

でも私はその経験こそが、大事だと思いますよ。

 

2.試合に出続けることでしか、癖は身に付かない

負け癖、と言えば聞こえは悪いですが、そんなに気にしなくて良い。

それくらい、厳しく自分と向き合えている人は、きっと格上相手の試合がほとんど。

弱い相手に負け続けている人、なんてほとんどいないと思います。

たまたま、自分と同じくらいの実力の選手に続けて負ける、勝てなくなることはあるでしょう。

でも、試合に出ることでの経験値は変わらないですから。

そして、負け続けたあの経験、感覚。

それがきっと、将来につながっていくはずです。

 

3.負けた選手にしか、負けそうな雰囲気は分からない

アナタ自身、もしかしたらふと感じることもあるでしょう。

試合をしながら、相手よりも優位に立ちながら、「あれ?この相手・・・昔の自分みたいだな」って。

この感覚が見えてくると、もう勝ち癖の一歩手前かも知れません。

だって、相手が負けそうな雰囲気の試合、自分もたくさん経験してきた訳ですから。

何となく、「これをやったら諦めてくれるかな」というのも分かるはず。

経験してきたからこそ、しっかり分かること、だと思います。

試合に出続けておかないと、分からないことってたくさんあるんですよ。

 

4.たくさん勝ちたければ、たくさん負けることも必要

もちろん、必要ない負けは経験したくない。

でも、特にテニスという競技はなかなか難しいと思います。

今勝っている選手も、間違いなくたくさん負けてきた経験をして、勝ち始めている。

小さい負けを繰り返しながら、自分で工夫する。

そして、負けてきた選手を見ながら、自分の勝ち癖にしていく。

こういう客観的な感じ、みなさんもきっと気付くことがあるでしょう。

その頃は、確実に勝ち癖、のような雰囲気が出てきていると思います。

 

抽象的な話で、すみません。

ですが、やっぱりテニスの試合経験って絶対量が必要。

ほとんどの方が、その前段階、負けが込んで来た時点でもう嫌になる。

かなり、精神的に強くないと厳しいですからね・・・外の試合で、負け続けるのは。

みなさんも、焦らずじっくりいきましょう。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「諦めない試合」にするには、どうすれば良いのか?

    「諦めるな!まだまだここから!」と、応援されるけど、正直しんど…

  2. テニス 格上相手

    戦術

    相手の打ちそうなボール、イメージ出来てる?

    テニスって、何が面白いって・・・打って来る人みんな、2人と同じボールは…

  3. 戦術

    試合で失敗しない、スタートダッシュを切るコツ5つ

    1セットマッチの試合、での試合の入り。もう、正直これが全て、…

  4. テニス ボレー

    戦術

    堅実なダブルスペアほど、攻撃はセンターにしか来ない

    ダブルスの試合、守備力を上げたいならこの戦術。本当、だまされた…

  5. 戦術

    アングルの打ち合いになったら、思い切ってネットに詰めよう

    ダブルスの試合で、4人が前の状態でボレー合戦。その中で、ネット…

  6. テニス 戦術

    戦術

    「新しいことを始める、身に付ける」ときに感じるストレス、に強くなろう

    何か新しいことを始める、練習する。その中で、皆さんはきっと最初…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    断言します、アナタは「人を感動させる」試合の主役になれる
  2. テニス 準備

    その他

    部活や限られた環境でテニスが強くなる人は、「仲間に頼ることが出来る」人です
  3. テニス メンタル

    その他

    アナタの過去が正しかったかどうかなんて、未来と他人が決めてくれるはず
  4. テニス サーブ

    その他

    「安全策や安定感は大事」だけど、長期的なテニスの視点では落とし穴になり兼ねない
  5. ロブ

    人がロブを打ちたくなる瞬間、には法則がある
PAGE TOP