テニス 戦術

その他

「これじゃテニスの試合で使えない・・・」打ち終わった後に態勢が崩れるのであれば、テニスのフォームを変えましょう

目次

「ドッカーン」と打って終わり、はい満足。

そんな人、周りにいませんか?

試合で対戦するのに、こんなに楽な相手はいないですよね。

 

「これじゃテニスの試合で使えない・・・」打ち終わった後に態勢が崩れるのであれば、テニスのフォームを変えましょう

 


 

■崩れる原因は、アナタの身体、体力、スキルにフォームが合っていない

テニスは自分で自由なフォームで打てるスポーツ。

そこに基本はあれど細かい制限はありません。

しかしテニスの試合で勝つ為には、「連続性」が求められることを意識しましょう。

同じフォームを、打ったらすぐまた打てる、その間隔はレベルが上の試合になればなるほど、短くなります。

 

■大人の人でも多い、「勘違いな」ストローク・ボレーのフォーム

大人の方でも、力任せに腕力だけで打つ人、打った後によろけるようにして次のボールに反応できない人がたくさんいます。

はっきり言って、すごくみっともないです。

ネットを挟んでラリーしている相手も、「これじゃ練習にならない・・・」と同じことを考えているでしょう。

どんなに良いショットでも、打って終わりの状態では試合で全く使い物になりません。

 

■チェックポイントは「打ち終わりの型」、アナタはどうですか?

テニスに用いる全てのショットは、打ったと同時に次への動作が開始されます。

アナタの打ち終わりは、スムーズに構え直しに移行できていますか?

学生の試合も一般の試合も、ラケットギアの進化でどんどんラリーのスピードが上がってきています。

いかにシンプルに、フォームを閉じることができるか。

見直してみるだけで、飛躍的にテニスの安定感が変わるでしょう。

 

「スカッとするショット」は、確かにテニスの魅力です。

しかしならが、それはレクリエーションには良いけれぼも、試合には向きません。

試合で勝ちたいのであれば、連続性と安定性が不可欠です。

まるで将棋を指す手のように、シンプルに。

頭はあくまで先々の作戦のことを考える。

普段の練習から、コンパクトなフォームを意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…

関連記事

  1. テニス 準備

    その他

    簡単なある方法で、テニスのグリップはリラックス出来る!

    テニスではグリップの使い分けが大事。コンチネンタル、ウエスタン…

  2. その他

    T-PRESS 男子シングルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました!…

  3. その他

    「熱くなった身体を冷やせ!」テニスの試合後に有効なクールダウンとは?

    まだまだ暑い日が続く毎日・・・。寒いよりはテンション上がって楽…

  4. テニス 練習
  5. テニス 環境

    その他

    試合前にやっておくとスタートダッシュが切れる!「試合用のウォーミングアップ」を見直そう!

    「試合前に、どんなウォーミングアップをすれば良いんですか?」と…

  6. テニス 部活

    その他

    関東近辺で「テニスの試合経験」をたくさん積みたいならココで!

    テニスはシングルスもダブルスも、とにかく試合経験を積むことが上達への一…

特集記事

  1. 練習メニュー

    練習で上手くなる、という発想は危険
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ライジングショットを上達させたいなら、「ネットプレーへの流れを意識」で変わる
  3. テニス スポーツ

    シングルス

    シングルスの試合では「自分の事より相手の事」をしっかり意識して、試合に勝つ
  4. テニス 上達

    戦術

    アナタにとっての強み、弱みは、対戦相手によって変わってくる
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に負けた後に、またすぐ試合が入る・・・ときにメンタルを切り替える術5…
PAGE TOP