テニス メンタル

ストローク

片手バックハンドストロークは、何を武器に戦っていこうか?

目次

最近よく、頂くご質問の中から。

「片手バックハンドストロークですが、イマイチ武器として使えません」という内容、結構同じ悩みを持つ方多いんじゃないでしょうか。

私自身も、今は片手バックハンドのストローク、を使っています。

これでどう戦っていくのか。

何を武器にしていくのか、を真剣に考えてみませんか?

 

片手バックハンドストロークは、何を武器に戦っていこうか?

 


 

1.武器は、回転量!

私は、これを武器にしている意識、で戦っています。

片手バックハンドストローク、のスピン回転。

これは、実際に試合でかなり武器になります。

両手バックハンドよりも、球速は落ちるかも知れませんが、回転量が多いボールを打つことが出来る。

遠心力を使いやすいし、振り切った時にヘッドスピードが上げやすいのは片手バックハンドだと思うんですよね。

この回転量、こそ片手バックの武器。

これは、ぜひみなさんも意識して欲しいポイントなんです。

 

2.まずは、クロスに振り切ってスピン回転を意識する

まず、このショットをしっかり打てるようになりましょう。

クロス方向へ、しっかり振り切ってスピン回転をかける。

高い軌道で、回転量を多くして相手を追い込んでいくエッグボール、と呼ばれるような球種ですね。

クロスにしっかり振り切れると、それは試合でも使える大きな武器になります。

多少、アウトするくらいの意識でOK。

しっかり厚いグリップで打点を前にして、振り切る練習をしておくこと、が大事です。

 

3.ダブルスの試合では、トップスピンロブも使いやすい

ダブルスの試合では、私はロブも使いやすいと思います。

「いや、両手でも打てるよ?」と思う方も多いでしょうが、片手だと伸ばした腕でやっと届いたショット、も試合では使えるようになる。

ここでも、クイっとスピンロブ、が打てたりしますからね。

両手だと、なかなかそうはいかない。

片手バックハンドストロークは、広い範囲でトップスピンロブが打てる。

これも、ぜひ練習しておいて欲しいポイントです。

 

4.コンパクトに打って、ネットプレーにつなげやすい

実は、私はこれも使える武器だと思います。

前に入ってスピンで相手の足下に沈める、その後にネットプレーにつなげる。

こういうショットも、両手よりも片手のバックハンドストロークの方が打ちやすい。

なぜなら、感覚が片手で研ぎ澄まされる分、修正もしやすいはず。

両手だと、何となくモヤッとして感覚が掴み辛い。

リターンとか、まさにそうじゃないですかね。

これも好みだと思いますが、私は片手、の方が試合で調整しやすいと思っています。

 

片手バックハンドストローク、武器に出来るポイントはたくさんありますよ。

ただ、自由に打てる、可動域が広い分練習は必要です。

スウィング自体をコンパクトにして、試合で使えるように鍛えておけば大丈夫。

きっと、両手バック以上の強さ、を発揮してくれるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. 11/26(火) 女子ダブルス対抗戦 vs TEAM涌井 inテニスガーデンレニ…

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「1、2のストローク」のタイミングで打てるようになると、アナタのテニスは変わる!

    高校の頃、素振りをやらされた。皆で一緒にやって、その時に掛け声…

  2. テニス ボレー

    ストローク

    「トップスピンを掛けたい!!」打点とスイングスピードの調整が、テニスでは必要!

    「ストロークの回転量を増やしたい!」そう思ってる人多いよね。…

  3. テニス フットワーク
  4. テニス ストローク

    ストローク

    何度でも声を大にして言いたい、試合に勝ちたければ、「ライジングでストロークを!」

    ライジングでストロークが打てないとどうなるか。深いショットが飛…

  5. ストローク

    プロ選手に影響を受けやすいけど、「ストロークのスタンスはオープン?クローズ?」の問題について

    ストロークのスタンスって、大きく分けるとオープンスタンスとクローズスタ…

  6. テニス リターン

    ストローク

    力強くストロークを打ちたいなら、横向きキープでボールを押すタイミングを作ろう!

    力強いストロークで、試合をリードしていきたい、押していきたい。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    現代テニスのストロークでは、「テイクバックは身体のターン」で充分完了です
  2. テニス メンタル

    ストローク

    「相手の速いストロークに対抗する守備力」を養うには、空間を大きく使う意識が大事で…
  3. テニス サーブ

    練習メニュー

    試合に必要な「サーブリターンの練習」、こそ工夫しよう
  4. メンタル

    経験値という名の、足枷
  5. テニス ボレー

    その他

    優秀な学生ほど、なぜテニスに伸び悩むのか?
PAGE TOP