戦術

ケガこそ神様が与えてくれた、「自分が変われる機会」です

目次

テニスを長く続けていると、どうしても「ケガ」する機会が増える。

これは、誰でも通る道でしょう。

もしかしたら、そのケガをきっかけにテニスからずっと離れてしまう・・・そんな人も、少なくないと思います。

自分にとって、ケガとは何なのか、どういう風に向き合えば良いのか。

そこに、テニス選手としての成長の種があるはずです。

 

ケガこそ神様が与えてくれた、「自分が変われる機会」です

 

1.ケガするテニスは、何かがおかしかったということ

私は、こう考えています。

それが何なのか・・・は分かりませんが、どこかに不具合があったからケガにつながった、ということ。

テニスは、しっかりした良い打ち方、正しいフォーム、メンテナンスされたガット・ラケットを使っていれば、そう簡単にケガはしません。

少なくとも、手首や肘を慢性的に痛めるようなことは無い。

痛めているなら、どこか打ち方が「おかしい」ということです。

これはきっと、神様が与えてくれた機会。

アナタ自身、テニスから少し距離を置いて、考えるべき時なんだと思います。

 

2.有頂天の時に限って、ケガするのがテニス

私も今まで色々な人を見てきましたが、得てして調子が良いときにみなさん、ケガするんですよね。

大事な試合に向けて力の入った練習をしているときに、急に痛くなる。

それは、突発的な下半身のケガも同じです。

前に走ろうとして肉離れ、アキレス腱断裂、結構テニスコートでは多いケガですよね。

これも、無理がたたったようなもの。

しっかり足腰をトレーニングして、ウォーミングアップしてケアしていかないといけない、ところで省いているからこうなってしまう。

何かしら、理由は絶対にあるんです、アナタ自身に。

ここで、自分自身腐らないで、ケガと向き合えるかどうか。

テニスの神様も、きっとアナタを見ていると思いますよ。

 

3.何かを変えるきっかけにする、最高の機会

実は私も、このケガを機会に色々なことを変えました。

まず、バックハンドを片手から両手にしたのもこの時期、です。

今はまた片手に戻ってますが、中学生の頃はグリップチェンジをほとんどしないで片手スピンを打っていたので、自然と肘を痛めました。

打ち方を変えないといけない、と本気で考えたのを、私自身昨日のことのように思い出します。

自分が打ちたいショットを、いかに負担少なく打っていくのか。

やっぱり人は、本気で困って考えないと変わらないですからね。

もし、アナタが今ケガで苦しんでいるなら、それは最高の機会と捉えて欲しい。

自分を変えるチャンス、強くなれるチャンス、ですからね。

 

4.テニスから離れないと、テニスは見えて来ない

これも、ずっとコートに立っていると・・・そうじゃないですか?

テニスをすればするほど、ボールを打てば打つほど、分からなくなってくる。

でもテニスから離れるのは不安だから、何となくでコートに立ち続ける。

それって、やっぱり成長は難しいんです。

テニスから離れないと、見えて来ないものがたくさんある。

社会人のみなさん、主婦やベテランのみなさんも、同じですよ。

安定してテニスが出来る機会があれば、それはそれで危険、だとも言えます。

ケガするようなことがあって、毎日の生活のルーティンからテニスが離れた時。

アナタが何を考えて、何を感じるのか、が大事だと私は思います。

 

ケガと上手く付き合いこと。

これは、「ケガをしない」ことよりも大きな意義があります。

試合に出たいと考えているなら、コートでファイトする、だからケガしてしまうのはある程度は仕方ないこと。

万全の状態で試合に臨めること、少ないでしょう。

だからこそ、です。

「あのケガがあったから、今の自分があるんだな」と言えるように。

そういうことを学ばせてもらえるのも、テニスならでは、だと思いませんか?

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. 戦術

    上手くいっていることは、誰だって変えたくないもの

    試合の中で、何かが成功する、上手くいく。これは、順調そうに見え…

  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、「たまたま調子が悪い日」を無くす5つの方法

    試合の調子には波がある。誰でもそうですが、試合に強い人はその波…

  3. テニス データ

    戦術

    テニスの試合の中で、「感覚とデータを迷える」ようになったら一人前

    試合の中で、相手のデータをしっかり頭に入れている。そしてそのデ…

  4. テニス ボレー

    戦術

    イメージ通りのカウントを作っていく、ことがメンタルの安定につながる

    試合の中で、カウントが進んでいく。このカウントについて、しっか…

  5. 戦術

    試合では、偶然取れたポイント、じゃなくて、「意図的に取れたポイント」を増やしていかないと

    「これは、はまったな」という感覚。試合の中で、少しずつ増やして…

  6. 戦術

    男子ダブルスのボレーは、振るより押し込みで

    男子ダブルスの、ボレー戦。この打ち合いを制することが出来れば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ドロップショット

    練習メニュー

    「この打ち方って合ってますか?」テニスに必要な自己調整能力、上達には不可欠です
  2. テニス 前衛

    サーブ

    ダブルスの試合で「セカンドサーブの方が実はポーチに出やすい」4つの理由
  3. ダブルス

    並行陣が出来ると、勘違いしてしまうのはなぜ?
  4. テニス メンタル

    メンタル

    アナタが削るべきムダな時間は、悩んでいる時間です
  5. 練習メニュー

    サーブ側の前衛、の予測力を高める簡単な練習法
PAGE TOP