テニス メンタル

メンタル

テニスの試合に強くなりたければ、「根拠の無いボール」は打ってはいけない

目次

「全てのボールには根拠がある」というのは、野球で名監督として実績を残した野村克也さんの言葉。

テニスにも、同じことが言えると私は思います。

刻一刻と変化していく状況の中で、「なぜこのボールを打ったのか?」を、アナタ自身根拠を持って説明できるかどうか。

まずはサーブやリターンから、初めてみてはどうでしょうか?

 

テニスの試合に強くなりたければ、「根拠の無いボール」は打ってはいけない

 


 

■サーブとリターンは、自分の意志を反映させやすい

テニスは相手が打ってくるボールに対して、自分で反応して打ち返すスポーツ。

ラリーはどちらかがミスする、ポイントを失うまで永遠と続きます。

ですので、さすがに「全部を想定通り」に進行するのはなかなか難しい。

ですが「静止」した状態から始められる、サーブやリターンは自分の頭で整理して決断した結果を反映させやすい。

特にサーブは、自分のペースで自分のやり方で打ち始めるショットですので、むしろ根拠が無ければ「何も考えていない・・・」という感じに受け取られてしまいます。

 

■シンプルに、「相手のどこを攻撃していくのか?」を定めよう

試合の中盤から後半では、漠然とラリーするのではなく、攻撃にポイントを絞りましょう。

ただ、「バックハンドを攻める」だけで勝てる相手もいるでしょうが、上のレベルになればそこで「スライスの構えになったら、自分からネットに出る!」などの、作戦を重ねていく。

例えばこの組み合わせも、アナタのテニスの選択におけり大事な根拠になります。

例え作戦が失敗して、負けてしまっても良いんです。

自分なりに根拠を持って、最後までやり遂げたかどうかが大事です。

 

■「なぜ?」という質問を、自分に繰り返してみよう

問題意識が強く持てる人は、テニスの上達も速い。

「なぜ、この練習をするのか?」

「なぜ、シード選手は負けないのだろう?」

「なぜ、自分のセカンドサーブは安定しないのか?」

という問題に、自分なりに根拠を考えてみる。

ただ教えられる、というテニスでは、試合の中で自分で根拠を見いだせない。

主体性のない選手になってしまうのです。

 

「根拠」について考える習慣が出来ると、自分の意見を持てるようになる。

そうすれば、テニスはもっと楽しくなるし成長できるということを、覚えておいて下さい。

このサイトで紹介している内容も、私なりに「根拠」があって書いているつもりです。

それでも、「間違ってるんじゃない?」という方がいて当然。

自分で考えて、その問題に対して自分なりの根拠を見つけてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「経験豊富で格上の相手を倒す」為の作戦と流れについて

    テニスは、「番狂わせ」が比較的少ないスポーツだと言われます。確…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    全力でテニスを頑張れたなら、この先何だって出来るはず

    テニスをやってきて、良かったなと思うこと。もしかしたら、テニス…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    素振りでも練習でも、「ラケットを振る回数はアナタの血となり肉となる」ことを忘れてはいけない

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。よく聞かれるのが…

  4. メンタル

    メンタルが強い人は、大事なポイントこそ「どっちでも良い」のスタンス

    「あぁ、自分もメンタルが強くなりたい」そう考えているみなさんに…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    調子は悪くなる、だからその時間を短くしたい

    試合前は、良いイメージばかり。「今日は勝つぞ!」と思って勇んで…

  6. テニス 不安

    メンタル

    テニス選手なのに見苦しい「試合に負けて、言い訳ばかりする人」の特徴5つ

    テニスを頑張る人、色々な性格のタイプがある。しゃべるのが本当に…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    深いボレーで相手を追い込んだら、頭の8割はドロップボレーで待つこと
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ジャンプしてのフォアハンドストロークは、しっかり膝を曲げて厚いグリップで!
  3. テニス メンタル

    サーブ

    試合で効果的なボディへのサーブは、「自分のサーブの曲がり具合」を見てコースを逆算…
  4. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ロブで抜かれてチェンジ!が遅い前衛」は、決断力と切り替えが遅…
  5. テニス ミス

    Q&A

    Q&A「強くなるために、プライドは持った方が良い?持たない方が良い?」…
PAGE TOP