テニス 前衛

フットワーク

熱いラリーをしながらも、「自分が今、コートの中のドコ?」にいるのかは把握しておくこと

目次

自分の打つボールには神経を使っても、自分がどこに立っているのか・・・に、無頓着な人は多い。

真剣になればなるほど、視野は狭くなっていつの間にか、凄い場所に立っている・・・なんてこと、ありますよね。

その原因、自分でしっかり把握出来てますか?

ポジションが少し違う、というか自分が思ってもいないような場所にいること、はテニスの試合では「穴」になる。

強い相手ほど、その穴を見逃してくれません。

アナタ自身、自分で強く意志を持たない限り、ずっと変わらないですよ。

 

熱いラリーをしながらも、「自分が今、コートの中のドコ?」にいるのかは把握しておくこと

 

1.なぜ、ポジショニングミス、は起きてしまうのか?

これは、結論から言いましょう。

自分が「打つボールのコース」と「動き」が合っていないからです。

自分が打ったら、次に相手はどこに動いてどこから打ち返して来るのか。

そのときに、自分はどこにいないといけないのか。

これについては、しっかり「セット」で考えないと試合ではダメ。

自分が打ってから動く、では遅い。

打つ前から、「こう打ったら、次はココだな」と決めておく。

決めておくから、流れるようなプレーでショットをつなげていけるのです。

一番典型的な例は、相手ボレーヤーの足元、にストロークを打った時ですね。

 

2.打ってからポジションを変える、では遅い!

相手がネットに出ていて、アナタがベースラインからストローク。

ストロークを相手の足元、に打てるときは・・・みなさんはどうしてますか?

足元のローボレーが浅くなる、または浮いて来る可能性が高いので、ポジションを前に上げていくと思います。

これは、打ってから動く、では絶対に遅い。

打つ前から、「よし、沈めて前だ!」と思ってイメージしておく。

実際には、打ってから前に動いているように見えるかも知れません。

でも、本当はそうじゃない。

打つ前から決めているし、だからこそ、足元に沈めるストロークもすごくコンパクトに振り抜ける。

プレーがつながっていく、連動性が有るって、まずはこういう意識から。

自然に出来ている、ことも多いと思いますよ。

 

3.自分のポジションに、「納得」しているかどうか?

例えば、デッドゾーン=サービスラインとベースラインの間は、基本的に「立つだけで、ダメな場所」と言われます。

私は、そうは思いません。

例えば2.のようにボレーヤーの足元に打ったケースでも、私は一気に前じゃなくてデッドゾーンくらいで様子を見るときもある。

大事なのは、「今自分がいる場所が、自分で納得できているかどうか?」です。

納得できている、ということは、自分のショットとの関係性をしっかり理解しているということ。

納得できていないということは、「何でこんな場所に、私は立ってるんだ!?」ということ。

後者のような人、試合でも多いですよね。

自分で納得出来るように、テニスではプレーをショットを、つなげていかないといけない。

ここが難しいし、醍醐味でもあるんです。

 

4.テニスの基本は、ボールを打った方向に詰めていくということ

これは、見落とされがちですが当たり前のこと、です。

ボールを打った方向、自分が運んだ方向に、基本は詰めていく。

シングルスのネットプレーでも、そうですよ。

左側に走らせているのに、ネットの真ん中に立っている人って・・・抜かれ放題。

相手を左側に走らせたら、自分も左寄りに構えないと。

ポジションを微調整して、一番飛んで来る可能性のある場所、テリトリーの真ん中に立つ。

これが大事、なんです。

 

きっと、試合を経験していけば分かるはず。

ポジショニングさえ間違わなければ、テニスは触れる。

ボールに触れる、ということは、返球出来る可能性が高いということ。

触れない、ということは相手のショットがもの凄く優れているか、自分の立ち位置がおかしいということ。

私たちの試合、大抵は後者なはずです。

ピックアップ記事

  1. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    フットワーク

    試合では、「はいキター、ありがとー!」という感覚で

    試合で、思うように自分のプレーが出来ない・・・と、お悩みのみなさん。…

  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの練習中、「足を動かして!」と言われても、ただバタバタ動かすだけだと疲れるだけです

    練習中、試合中、「足を動かして!」という声をよく聞きます。これ…

  3. テニス 調子

    フットワーク

    相手が打った瞬間に、バウンド地点を予測しよう

    ストロークの反応が遅い人、恐らく「判断」が遅い。その判断って、…

  4. テニス ダブルス

    フットワーク

    イレギュラーバウンドに弱い人は、試合で勝てない

    テニスは常に、コートにボールをバウンドさせる競技。ボレーはあり…

  5. テニス スライス

    フットワーク

    身体を内側に向けることが出来ないと、テニスで必要な視野は身に付かない

    「上手い人って、何であんなにコート全体が見えてるんだろう?」って、思い…

  6. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手のボールに対しての「反応速度を上げる」為に、必要な4つのポイント

    相手のボールに、素早く反応する。これが、なかなかテニスでは難し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュは「ラケットを下から回して担がない」だけで、劇的に準備が速くなる
  2. テニス スライス

    ストローク

    「スライス限定で試合をしないといけない」と考えると、テニスの幅がグッと拡がります…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    決断しないから、言い訳ばかりが浮かんで来る
  4. 日々の雑記

    人を動かす、変えていくのは、いつだって「感動」じゃない?
  5. テニス 気付き

    練習メニュー

    振り回し練習では、「相手が頑張って触れる場所」を狙う癖を付けよう
PAGE TOP