目次
並行陣で、手堅くプレーしていく。
安定感のあるダブルスは、ミスが少なくて穴が見当たらない。
こういうペアは、後衛のポジショニングがすごく良いペアが多いです。
並行陣は後衛のポジショニングで、まだまだ強くなれる。
今回は私が考える基本、についてまとめてみたいと思います。
強い並行陣は、後衛のポジショニングに秘密有り!
1.ありがちなミス、ワイドからワイドへのサーブ&ボレー
ダブルスの試合、みなさんはどこからサーブを打ちますか?
これって結構、曖昧になっているような気がします。
赤側のペア、がアナタ自身のペアでサーブを打つとイメージしてみて下さい。
↑のような感じなら、まずまずのバランスと言えるでしょう。
でも、ダブルスでは前衛がいるので、ついサイド寄りに立ってサーブが打ちたくなる。
↓のような場所からサーブを打っている人、少なくないと思います。
ここからサーブを打って、そのまま真っすぐ前に出ると・・・。
かなりワイド寄りなポジションになってしまう。
これでは、↓のようなストレートロブをカバーするのは難しいでしょう。
後衛の後ろ、をカバー出来ないだけじゃない。
もっと致命的な問題があるんです、このワイド寄りのポジショニングだと。
2.ファーストボレーをバックボレーで処理、は厳しい
もう1つ、並行陣で大事なのはセンターケア。
相手は当然、2人の間を狙って来ますからね。
ワイド寄りのポジションに立っていると、右利きの方はここ↓を守りにくくなる。
当然、ファーストボレーをバックボレー、で処理することになりますよね。
バックボレーでセンターを処理していると、相手の前衛はすごく動きやすい。
沈められたら、返すので精いっぱいですからね。
こんな感じで、ファーストボレーをポーチで仕留められてしまう。
センターを狙われてしまうと、どうしても苦しくなってしまうんです。
これも全て、最初のサーブのところからのポジショニング、が引き起こしている問題です。
3.センター寄りから打てば、全てが解決!
センター寄りからサーブを打てば、並行陣の後衛はバランスが良くなる。
右利きの方のデュースサイド、で考えると分かりやすいと思います。
センター寄りからサーブを打つと、そのまま前に出れば良いポジショニングになる。
前衛との距離感、も近い感じに保てます。
このポジションなら、広くフォアハンドボレーでカバー出来る。
バックボレーで打つような場所は、確実に前衛が触ってくれるでしょう。
意識はフォアボレー、で前に出るサーブ&ボレーでリズムが作りやすい。
当然、ワイド寄りから打つよりも、↓のようにストレートロブはカバーしやすくなります。
ですが、ショートクロスは少し空いているので不安、に思うかも知れません。
でも、大丈夫。
↓のような所に打たれても、フォアハンドボレーですから届く、コントロール出来る。
大事なのは、ペアとしての2人の距離感です。
センター寄りからサーブを打つので、センターにも打ちやすい。
当然、相手のリターンする選手をセンターに寄せることが出来るので・・・。
リターンのコース、も限定出来る。
だから、味方の前衛もポーチに出やすくなる。
守りやすいし、サービスゲームをキープしやすくなるでしょう。
ダブルスって、なぜか「2人で離れていた方が、守りやすい」と思いがちじゃないですか?
実はその逆、です。
2人で離れれば離れる程、センターが守りにくいし、辛くなる。
並行陣ではよりその特徴、が出ますからね。
センター寄りから、外側のボレー中心。
この意識だけで、だいぶ違うと思いますよ。
この記事へのコメントはありません。