テニス メンタル

メンタル

指示や指導で、基本人は動かないしテニスも変わらない

目次

「なかなか、自分の指導を聞いてくれなくて・・・」というお悩みを、アンケートで頂きました。

顧問の先生の方で、文章を読んでみると非常に熱心に部活動を指導されているご様子。

忙しい中、本当に頭が下がる想いですが・・・実際、これが現実。

学生でも大人でも、基本はこうだと思います。

人は指導や指示、ではなかなか動かない。

だからこそ、必要なのは人の「感情」を理解することだと思いますよ。

 

指示や指導で、基本人は動かないしテニスも変わらない

 

1.人はいつだって、感情でしか動かない

テニス選手として、ここは理解しておきたいし、心得ておきたいところ。

どんな名コーチの指導や指示でも、それだけで人は動かない。

いや、最初は動くと思いますけどね。

でも、それは最初だけ。

試してみる、という感じだと思います、実際は。

先生でもコーチでも、私も経験がありますがどんなに理屈で訴えても、人はなかなか動かないものなんですよ。

そして変われない。

これが現実、でしょう。

人は感情の生き物。

感情に訴えて、本人が何かを感じてこそ、動き出すものなんです。

 

2.感情に訴えることは、対戦相手にも出来る

指導の場、だけじゃない。

実はテニスの試合だって、感情で動いている部分が大きいのが現実です。

相手を動かしたい、試合を動かしたいと思ったら、相手の「感情」を動かすこと。

これが一番、効果が有ります。

対戦相手に、「面倒だな・・・この相手は・・・」という感情を、どうやったら芽生えさせることが出来るだろう。

パートナーも一緒、ですね。

「お前の為なら、本当に頑張れるよ」と思わせるには、どうすれば良いのか。

こういうところ、客観的に意識してプレー出来る人は強い。

結果的に、得するし試合に勝てる。

それくらい、人って感情でしか動かないんですよ。

 

3.自分の感情だけは、客観的に俯瞰して観る

今日は朝から通勤、通学、大変だった方も多いと思います。

こういう非日常のときこそ、実は人は感情的になりやすい。

だからこそ、しっかり考えておかないとおけない問題が、自分の感情、です。

色々予測不可能なこと、自分に不都合なこと、がたくさん起きるのが当たり前。

何が起きても動じない心、アナタにはあるでしょうか?

テニスの試合だって、同じですよ。

 

4.テニスの試合こそ、非日常で感情の世界

テニスの試合、今日みたいな朝、ですね。

非日常的で、何が起こるか分からない世界。

何かを指示したり指導したり、よりも全ては感情が優先される世界。

だからこそ、しっかりアナタ自身準備しておかないと。

確かに、今朝みたいな日は通勤が大変です。

こういう日に、しっかり自分を持って行動出来る、正しい判断が出来る人は、試合でも強い。

たかが日常、されど日常です。

こういう日、にどういう行動が出来るのか、自分で出来るのか、を常に考えておく必要はあるでしょう。

 

5.感情に訴える指導には、その人を知るところから

以前にも書きましたが、感情に訴える為に必要なこと。

それはまず、相手を知ることです。

対戦相手もそうだし、パートナー、仲間、それから自分が指導する相手、ですね。

「そんなころに、気付いてたの・・・?」と思わせることが出来れば、もうこちらのもの。

普段から何気ない部分を見て感じ、聞いてみて覚えておく。

こういうことって、テニス以外でも大事じゃないですか。

感情で動くなら、感情を動かせば良い。

テニスは感情のスポーツ、だと私は思います。

 

部活の顧問の先生には、何の回答にもなっていないかと思いますが・・・。

テニスは感情、で動くスポーツです。

試合の流れが変わるのは、人の感情が変わるから。

そう考えると、「そういえば、あの試合は・・・」と思い出せませんか?

アナタ自身、まずは自分をコントロールするところから。

難しいですが、頑張って意識していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. テニス 試合

    メンタル

    「なぜ、アナタは見た目だけでテニス選手の実力」を判断してしまうのか?という問題は深刻です

    試合会場に着いて、自分の名前が呼ばれる、または控えの試合に入る。…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    メンタルに原因を求める人こそ、メンタルが弱い人

    「自分はメンタルが弱い・・・」という悩みの声、よく相談で頂きます。…

  3. メンタル

    良い時ではなく、悪い時にどうプレーするのか?

    試合で結果が出せる人、出せない人。私は、この力の差が大きいよ…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    調子が悪い時に、自分を追い込んでませんか?

    試合の序盤に、自分の調子が悪いと感じる。問題は、そこからです。…

  5. テニス ミス

    メンタル

    「自分はミスをする人間である」と考えておけば、自然にメンタルは強くなる

    皆さんは試合中、「ミスは多い方」だと思いますか?試合以外の場所…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    「この試合、普通にやれば勝てる」と思ったら、意識すべきこと4つ

    皆さんも試合の中で、または最初のウォーミングアップで、感じることはある…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    遅いサーブを自分の基本サーブ、に据えておくことをオススメします
  2. テニス 練習

    その他

    テニス部の新1年生に、「しっかり基本からテニスを教えたい」先輩なら意識したい基本…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    シングルスの試合でのサーブ&ボレーに、ファーストサーブは要らない
  4. ダブルス

    繰り返しますが、ダブルスの前衛のポーチは、1発で決める必要ありません
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「さぁ、チャンスボールだ!・・・どうする?」テニスの試合では打つコースをどう隠す…
PAGE TOP