サーブ

「1人でも出来るサーブ練習を工夫したい!」よりテニスの試合に近い感覚を養う為の4つのアイデア

目次

テニスコート、または壁とボールさえあれば個人練習ができる「サーブ練習」。

ただ、何となく打っていても上達は難しいのも事実。

そこで今回は、ちょっとした工夫で一人で打つサーブ練習を実戦に近づける、ちょっとしたアイデアを集めてみました。

 

「1人でも出来るサーブ練習を工夫したい!」よりテニスの試合に近い感覚を養う為の4つのアイデア

 


 

1.カウントをコールして打つ

テニスの試合においては、カウントの存在しないポイントはありません。

そして試合に強い選手ほど、このカウントによって自分のサーブを打ち分けてポイントを組み立てていきます。

0-40ではファーストサーブを必ず入れる、など基本的な意識も、カウントをコールしてみることで実際のシチュエーションに近づけることができます。

細かい部分ですが、やるとやらないとでは試合での成果に大きな影響が出るでしょう。

 

2.リターンのボールを想定してシャドウアクションを入れる

サーブを打って、その後の動作をシャドウで入れてみましょう。

現代のテニスの試合では、サーブの後の次のボールからいかに展開できるかがサービスゲームキープの鍵になります。

回り込みフォアハンドが得意な選手であれば、打った後にしっかり打ち込む素振りを行いましょう。

実際の試合で、自然に身体が動くようなイメージが持てるようになればバッチリです。

 

3.ダブルフォルトには自己ペナルティを課す

より実戦に近づける為に、コート上で練習できるときにはダブルフォルトには自己ペナルティを課しましょう。

コートをダッシュで1周、または罰金(貯金)制度でも面白いかも知れません。

大切なのは、一人の練習でも緊張感を保って練習ができるようにすること。

自分自身で考えて、日々変えていっても良いと思います。

 

4.1球ずつ、点数を採点して記録する

少し面倒な作業ですが、自分が打ったコースを球種ごとにしっかり記録してみましょう。

採点を100点満点で行い、いかに高い点数を高い確率でキープできるかを自分で把握することが目的です。

良いサーブばかりが試合で続くことは、ありません。

調子が悪いときに自分が信頼できるコースと球種を、しっかり自分で理解して試合に臨める状態にしましょう。

 

サーブほど、先入観が膨らみやすいショットは無いかも知れません。

得意、不得意を自分で勝手に決めつける。

自分の得意コースを意外と知らない、という人が、一般のプレイヤーには多いと感じます。

個人練習は、テニスの上達には必須です。

サーブの個人練習を工夫し、上達するということは、自分を知るという大事な作業。

面倒がらずに、仲間と群れずに、たまには一人で練習する癖を付けましょう。

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

関連記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    緊張する場面で「しっかりサーブで顔を残す」こと出来てる?

    試合の終盤、緊張した場面でこそサーブの力は試される。自分を信じ…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    明日からサーブのコントロールを良く出来る、一瞬の瞑想の儀式とは?

    サーブを打つ前に、不安になってそのままフォルトしてしまう。毎回…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で勝ちたければ、「サービスごとのポイント獲得率」をしっかり意識しましょう

    試合に強い選手は、数字に強い。試合内容で自分が把握している数字…

  4. サーブ

    シングルスの試合で簡単なリターンを、許してはいけない

    シングルスの試合で、相手に許してはいけないこと。自分が打った…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサーブの評価、概念から変えていこう

    サーブの調子が、良かったり悪かったり。色々あると思いますが、こ…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    「年齢や男女問わず、試合で使えるスライスサーブ」は、トスの高さを少し低めに調整しよう!

    スライスサーブ、と聞くとどんなイメージですか?「左利きの人が得…

特集記事

  1. テニス 居場所

    その他

    「試合に強くなりたければ、大胆に変えること」テニスの上達に必要なのは発想の転換で…
  2. テニス メンタル

    その他

    テニス選手としての「肩書き」を外したときに、アナタには何が残るだろうか?
  3. その他

    「しっかりと、熱中症対策を!」テニスでは仲間でケアし合うことが大切
  4. テニス ストローク

    ボレー

    「バックボレーで遠い場所もカバーしたい!」ネットで守備範囲を広げる為に、必要な身…
  5. メンタル

    「今日もスランプ、明日もスランプ」と口ずさむテニス選手は・・・?
PAGE TOP