テニス ストローク

ロブ

ロブマスターになりたければ、自分の発射角度にこだわりを持とう

目次

ロブでしっかり、ポイントを獲りたい。

そう考える力がある人は、きっとまだまだテニスは上手くなる。

そういう方にお勧めの考え方、視点はこれです。

きっと、練習から意識すれば試合でのロブの精度、一気に変わってくるでしょう。

 

ロブマスターになりたければ、自分の発射角度にこだわりを持とう

 

1.ロブを「守備に使う」うちは、まだまだ二流

皆さんの中でも、「ロブは守るときに使う」という方が多いと思います。

あながち間違いではなく、実際に苦しい場面でロブを選択してポイントが獲れる場面、相手も多いでしょう。

ですが、それはそこまでの相手。

ミスしてくれる相手、ならそれでも良いですけどね。

ロブを守備に使う、という発想は一回捨ててしまいたい。

そして、攻撃に舵を切っていくことが大事、なんです。

 

2.自分の発射角度で、攻撃力を高めること!

私は何度か、「低い高速のロブ」こそ試合で有効であると書いてきました。

実際に軌道をイメージする、ところまでは皆さん出来ていると思います。

次はラケットの発射角度。

ボールをどういう角度で、飛ばしていけば良い攻撃的なロブになるのか。

ダブルスでもシングルスでも、意識したいのはこの発射角度です。

基本は45度、そこからさらに相手の身長や攻撃力、に応じて40度や60度に調整していけば良い。

守備的なら、70度くらいの角度までは上げても良いでしょう。

大事なのは、自分の中でこだわりを持つこと。

この確度で飛ばせば、絶対に有効なんだ、ということを身体で理解出来るまで、練習していきましょう!

 

3.テニスは打った後にボールを操作、は出来ない

テニスは1度打ったら、終わり。

そのボールを操作することは出来ません。

だからこそ、ラケット面作りと軌道、にこだわらないといけない。

一球入魂、じゃないですけど、しっかり魂を込めて打たないとロブは上手くならない。

何となく、ではなく1度の角度にこだわってみる。

この意識、今のアナタは持ててますか?

 

打ち出された確度、自分の身体から遠ざかっていくボールの角度。

これに、本当に神経質になって欲しい。

相手のボールを打つので、もちろん難しいのは百も承知です。

でも、1度の角度にこだわりを持てれば、きっとテニスは強くなる。

ロブの発射角度、研究して磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. テニス ストローク

    ロブ

    深いボレーをトップスピンロブで返したいときには、「後ろ足で後ろにジャンプ!」をやってみましょう

    深いボレ―をどうストロークで処理するか・・・は難しい問題です。…

  2. テニス ボレー

    ロブ

    相手のスマッシュを返球し続けながら、どこかで反撃の一手を狙おう

    特にダブルスの試合で、よく観る光景だと思います。相手が2人前で…

  3. ロブ

    ダブルスの試合、ストレートロブからのポジショニングの基本について

    ダブルスの試合で、相手をロブで動かしていく。これが出来ない人っ…

  4. テニス ボレー
  5. ロブ

    後衛にバックボレーでカットさせる、のがダブルスの試合でのナイスロブ

    ダブルスの試合、どんなレベルでも有効な作戦。それは、こういうロ…

  6. ロブ

    ロブの精度の見極め、職人技にまで極めよう

    自分、または自分のパートナーが打ったロブ。このロブが、良いのか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    スマッシュ

    「スマッシュ対ロブ」のラリーが出来ないと、試合前の5分間アップで大変なことに
  2. テニス

    テニス知識

    急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークのラリー戦、基本は「フォアハンドのグリップ」でしっかり構えよう
  4. テニス 環境

    メンタル

    「試合に勝てる選手」になりたければ、テニスが上達すること、環境が変わっていくこと…
  5. メンタル

    大事な試合に、勝つ時には
PAGE TOP