テニス ストローク

フットワーク

〇〇が出来るようになれれば、テニスは各段に上のレベルにいける

相手の打つコースに先回り、カウンターショット・・・。

皆さん、こういうのが得意な選手って嫌、じゃないですか?

「でも自分は、足が遅いから・・・」なんてことは、全く関係無いこと。

そもそも、テニスというスポーツをもっと客観的に見ていく必要があるでしょう。

 

〇〇が出来るようになれれば、テニスは各段に上のレベルにいける

 


 

1.どこかで、テニスは「相手が打ってから自分が動く」競技だと思ってない?

もしもアナタが50mを5秒台で走る足、を持っていても、テニスでは厳しい。

ボールより速く動ける選手なんて、この世には存在しません。

でも、テニスコートは残酷なくらい広い・・・のに、アナタ自身、「相手が打つのを、待ってる」自分がいることに気付きませんか?

テニスでは、フライングという反則は無い。

相手が打つ前に動いても、反則は取られない。

当たり前ですが、この意識改革から全ては始まります。

 

2.「失敗しても良い」と思えるかどうか

予測して先回り、の場面は色々あると思います。

相手が攻撃しようとして、どうしようもないピンチで山を張る、という場面もありますよね。

ここで大事なのは、思い切って山を張って動く、ということなんです。

「外れたらどうしよう」と思っていると、いつまで経っても動けないから攻撃する相手も楽。

サッカーのPK、のキーパーのような動きがテニスでも必要なときはあります。

プロ選手の試合を観ていても、結構山を張って動く選手、いますよね。

別にこれは、プロ選手だから出来るフットワークでも技術でもない。

相手が打つ前に動いたって良い。

なぜならテニスのショットは、打つ直前に変更出来る・・・とは限らないからです。

 

3.選手によって、「コース変更が可能なタイミング」は異なる

例えば、ストロークが得意な錦織選手は、すごくギリギリまで待てる。

回り込んだフォアハンドなんて、しっかり肩が入って本当にコースが読めない。

でも、この「コースを決定出来るタイミング」は人によって異なる。

意外と、私たちの周りや学生の皆さんの中には、早く決めてその後は変更出来ない、とう方も多いと思いますよ。

だったら、相手が打つ前に動いても良い。

変更は出来ない、と思って動いてみたら、意外とバッチリ読みが当たるかも知れない。

相手のチャンス、でこういう守備が出来るようになると、テニスは本当に試合に強くなると思います!

 

相手の打球に先回り、必要なのは足の速さじゃない。

洞察力と決断力、ですね。

それからしっかり、予測が当たったら自分から反撃する、攻撃する意識も大事です。

現代風のカウンターパンチャー、一緒に目指してみませんか?

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの試合で「泥臭く勝っていく」ことは、走り回って粘ることとはちょっと違う

    「泥臭くても良いから、勝ちたいんです!」という声を、たくさん頂きます。…

  2. フットワーク

    浅いチャンスボール、を逃さないフットワークとは?

    相手の浅いボール、が自分のコートにバウンドする。本来チャンスな…

  3. フットワーク

    反応が遅れる人が、注意したいポイント

    今回の浅見選手の練習の中で、印象深かったポイント。自分が打っ…

  4. テニス ストローク
  5. フットワーク

    相手に背中を向けるのは、本当に危ない時だけ

    試合の中で、ラリーが続いているのに相手に背中を向ける。これは、…

  6. フットワーク

    テニス選手ならしっかり身に付けたい、「スプリットステップ」の基本から応用まで厳選記事7つ

    テニスはフットワークが大事。その基本となるのは、動き出しを早く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. サーブ

    ボールを下に突く、のにもコツがある
  2. テニス トレーニング

    サーブ

    アナタが左利きのテニス選手なら、「ワイドよりもセンターへのサーブ」をしっかり磨い…
  3. 戦術

    テニスにおける技術力って、再現力
  4. テニス テニスボール

    メンタル

    悔しいという感情を表に出すことは、恥ずかしいことでも何でも無い
  5. テニス サーブ

    サーブ

    男性ならしっかり打てるようになりたい、「相手バックハンド側へキックするサーブ」を…
PAGE TOP