ボレー

ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている

目次

ボレーを安定させて、試合で使っていきたい。

そう考えている人は、とにかくまずシンプルにいきましょう!

ボレーのコツ、それはラケットを動かし過ぎなこと。

それから、身体との距離感がすごく大事ですね。

ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている

 


 

1.一番目線を集中出来る距離、はどれくらい?

だいたい、顔から30cmくらい離れた場所でしょうか。

この距離感って、よくボールも見れるし、細かい作業も出来る。

これ以上離れると、感覚って鈍ると思うんです。

いつでも、この距離感でボールを打つ、ボレー出来る。

そういうイメージ、が出来ると試合ではすごく安定感がアップしますよ。

目線を集中出来る距離、これを維持出来るかどうか。

普段の練習から、これが鍵になるはずです。

 

2.腕を伸ばしてしまう、から安定しなくなる

しっかり打ちたい、なら顔を近づける。

恐怖心があると、ボレーって腕を伸ばして触ってしまいがち、じゃないですか。

ラケット、顔の距離を一定にすれば、打点も自然に安定するはず。

フォアボレー、バックボレー、両方チェックしてみて下さい。

「この距離、でボールを触れば大丈夫なんだ」という自信が出来れば、きっと試合でもネットプレーに積極的に出来るでしょう。

 

3.ローボレーは、身体との距離だけ一定にしよう

「でも、低い位置のボレーはどうするの?」という声、もあると思います。

顔がなかなか近くならない、ような低い位置でのボレーは、せめて距離感だけ一定にしましょう。

例えば、膝の位置から30cm離れた打点、で打つようにする。

この膝との距離、が一定なら、打点も自然に一定になりますよね。

腕を伸ばすんじゃなくて、これも身体を寄せていく。

ラケットだけ、じゃなくてボレーも身体全体で反応していくのがテニスの基本です。

 

4.膝も肘も、適度に曲げておくから余裕を持てる

ネットに出ると、関節という関節がピーンと伸びている人、いますよね。

こういう人は、打点が遠い。

安定しないですし、怪我も多くなります。

だからこそ、軽く曲げてリラックス、特に膝と肘ですね。

少しだけ余裕、遊びの部分を持っておくと、ボレーにもしなやかさが出るし打点も安定する。

軽く曲げて、身体から30cmくらいの距離、でぜひ試してみて下さい。

 

練習していても、「今のは遠かった、近かった」という感覚が大事。

これが無いと、自分の中でボレーがいつまで経っても良いのか悪いのか、分かりませんから。

ぜひ、みなさんの中で探ってみて下さい。

見つけたら、何度もラケットでボレーの構えをしてみて、打点との距離を確認する。

ストロークの素振りと同じくらい、大事な練習ですよ。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

関連記事

  1. テニス ガット

    ボレー

    バックハンドボレーがいつも「ガシャ!」な人は、どうすれば良い?

    「バキッ!」「ガシャ!」今日もどこかで、バックハンドボ…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    「バックボレーが全然分からない!」人は、逆クロスから練習すると感覚掴みやすいです

    今回実施させて頂いたアンケートでも、バックボレーに悩んでいる人が多い・…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    硬式テニスのボレーでは、打球が飛ぶ方向とフォロースルーの方向は、必ずしも一致しない

    ボレーのコントロール、皆さんはどんなポイントを意識していますか?…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーで腰が引けてしまっている人は、簡単に反撃されてしまう

    ボレーが苦手な人は、雰囲気で分かる。腰が引けてしまっていて、ボ…

  5. テニス 練習

    ボレー

    ネットプレーでハイボレーが安定しない人は、「高い位置でラケットをキャッチ」して打ち終わろう

    ネットプレーの実力、それはハイボレーで図るのが一般的です。なぜ…

  6. ボレー

    ネットにつなげる、サーブやアプローチの基本

    シングルスでもダブルスでも、試合の中でネットに出る。これでポ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 指導

    その他

    空気を読まない、だけど思いやりのある人が強くなる
  2. テニス 人脈

    メンタル

    試合で緊張する場面で、「いつも通りのプレーに戻す」具体的な方法5つ
  3. テニス サーブ

    練習メニュー

    ウォーミングアップと練習開始の境目、明確になってる?
  4. テニス メンタル

    戦術

    全ての戦術は、本気で実行するから成功する
  5. ストローク

    「フォアハンドストロークでエースを決めろ!」その為に意識したいポジショニングにつ…
PAGE TOP